• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこっちゃ@プア充(仮)のブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

巣箱

8月に入っても毎日暑いですね~

こちらでは県外車が増えてきました。事故にだけは気を付けたいものですな。




8月に入ってすぐに友人から「まこっちゃ家の庭に巣箱置かせて~!」

って電話で依頼があったんで

「いつでもええよー」とかるーく返事したら早速設置していきました。








知人が持ってきた巣箱を見た時何か違和感があったんですが・・・


依頼を受けた時てっきり野鳥の巣箱と思ってたんですが・・・





????ナンジャコリャ????






実はこれ黒スズメバチの巣箱でした(苦笑)

穴の開いたところが出入り口。

金網はオオスズメバチが侵入しないようにとの配慮。




長野県の一部の地域では蜂の子を食べる習慣があります。

手順としては・・・

①生肉(えさ)にビニールひも等の目印をつけ蜂の居そうな場所に置く。

②黒スズメバチ(スガレ)がえさを巣に持ち帰るのを追いかけて巣の場所をつきとめる。
  (蜂追いと呼ばれてます)

③煙幕を巣につっこんで蜂を眠らせてから働きバチと女王蜂を生け捕り。
 (何と蜂取り専用の煙幕が売ってます)

④任意の場所に巣を移して10月頃、巣が大きくなったところを見計らい巣を掘り出す。

⑤あとは・・・食す!   えっ?


珍味らしいのですが・・・・  ちょっとね~^^;  

設置してからしばらく観察してたのですが、巣の入り口には見張り役の蜂さんがいます。

1分間に何度も出たり入ったりしてます。  見てたら結構楽しい(笑)















話は変わって昨日の土曜日に子供たち連れて日本海に海水浴に!

海無し県に住んでると無性に海が見たくなります。

混雑も予想して6時過ぎに家を出発し9時頃到着




めちゃくちゃ空いてました(笑) このハイシーズンにあり得ないくらいの贅沢っぷり。

ここは海水浴場ではないのですが、駐車場、シャワー、トイレ完備。しかも無料(ここ大事!)

穴場ですね。水はめっちゃ綺麗でした。




ただし砂浜でなくどちらかと言えば砂利浜です。

おまけに岸から数メートルで大人でも足が届きません。沖にはブイも何もなし。

お子様連れの場合絶対子供から目が離せないです。




「海の家」や売店がないので食料や飲み物は持参しなければなりません。

さらに・・・海水浴している横で投げ釣りしてる人が結構います(笑)しかも入れ食い?

ちらっと見た時キスかな?と思ったんですが魚種は不明。



潜れば小魚が結構見れたので今度はシュノーケリングのグッズを揃えて再訪したいと思います。

Posted at 2018/08/05 09:51:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

長野県諏訪地方に在住です。 08年4月からバージョンRオーナーになりました。子育て中につき更新頻度は高くありませんが、細々とでも続けて行けたらと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あんな汚れも こんな汚れも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 17:41:49
夜桜 の銀次さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 12:08:27
湯乃鷺温泉到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 19:46:50

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
小さいのに良く走る。こまわりはきかないけれど・・・ こんな面白い車がもっと増えればなぁ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
サンバー君に代わって通勤や買い物、子供たちの送迎をこなしてもらいます。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
冬季走行、荷物運び等々こいつも重宝しています。 2シーター、リヤエンジン、6MT、PT4 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ホンダ FORZA250です。 楽チンスクーターです。買い物や通勤に重宝しています。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation