• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんまるキャロルの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2011年12月17日

GTR(R33)リアデフォッガースイッチ自作LED化(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
備忘録です(^^ゞ

以前、スカイラインのハザードスイッチの電球が切れたので、ついでにLED化しました。

パネルを外して、スイッチも取り外しました。せっかくなので、隣のスイッチの電球も替えました(^^ゞ  
2
それでは、作業の工程を紹介していきます。ただし、5年前の作業で記憶がちょっと怪しいですが、絞り出してみたいと思います(^^ゞ

まず、リアデフォッガ―スイッチから作業です。写真のように、スイッチ内部の電球にアクセスするために、マイナスドライバー等で開いていきます。プラスチックなので、破壊しないように優しく(^.^)
3
開けると、青色の部品の方に電球がついているので、電球を外します。黒い部品は、スイッチ本体のようで、押し戻し用のバネが仕込まれています。
4
電球の部分を正面から見ると・・・

凄く小さいサイズの電熱球が2つ、青と赤のキャップを被って迎えてくれました(^.^)

左側がスイッチオンの時に光り、右側がイルミです。ちなみに、青いキャップを被せている理由は、電球の特性である黄色っぽい色を白色に近づける為なのかなと思います。違ってたら、教えてください。
5
電球を抜いたら、端子が2箇所あるので、一方の端子に整流ダイオードを半田で付けます。
6
続いて、他方の端子にLEDを半田付けします。半田で付ける前に、端子とダイオードの線に無理なく付くように、足を曲げておきます。
7
私の場合、写真のようにダイオードとLEDの足を90度にクロスさせて、半田付けしてから、ニッパで余った足を切りました(^.^)
8
2つ交換したら、キャップを被せて完成です(^^♪

いまさらですが、青いキャップは被せなくても良かったような気が・・・

次は、ハザードスイッチの作業へ続く(^^♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンキット換装

難易度: ★★

リバースギアトリガー交換

難易度:

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

社外キーレス取付 朝飯前のつもりが・・・ 

難易度: ★★

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

クラッチラバーストッパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月11日 18:05
こんばんは^ ^
LED化とても参考になります‼︎
5年前の施工とは思えない位に的確なのでビックリします!私は5年前に何をしていたかすら微妙な記憶です^_^;
まんまるキャロルさんは手先が器用ですね〜!
LED化は憧れますが画像を観ると心が折れそうです^_^;
続編、楽しみにしてます(^ν^)
コメントへの返答
2017年2月11日 18:51
としR32さん こんばんは(*^_^*)コメントありがとうございます。

5年も前の作業なので、記憶もあいまいです(^^ゞ

ただ、作業中は必ず作業工程ごとにデジカメで細かく記録を撮っているので、データを見ながら、記憶を絞り出しているだけです。今回の作業は、80枚程度のデータがありました(^^ゞ

手先は、決して器用な用ではないですョ(^^♪ ただ単に、いじるのが好きなだけです(^^ゞ

近頃は、LED(製品)の価格も安価になっているようなので、LED化は、市販の電球を使う方が時間の節約ができていいような気もします(^^ゞ 

続編もアップしたので、よろしかったら見てやってください(^^♪

プロフィール

「あれから▪▪▪▪▪ http://cvw.jp/b/626137/47323357/
何シテル?   11/04 23:14
趣味で2輪&4輪の整備や修理をしています。作業はYouTubeで配信中。ご視聴&チャンネル登録もお願いします。 動画 ↓ I like DIY...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

楽チンエンジンマウント交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 21:04:40
嬉し恥ずかし久しぶりのキャブOH・・・その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 11:25:17
久しぶりのお天気🌤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 22:46:36

愛車一覧

ホンダ CBR250 ホンダ CBR250
令和3年1月購入。 学生時代、最初に憧れたバイクの1台。 この度、時を超えてゲットしまし ...
スズキ Kei スズキ Kei
(納車までの経過) ・H28年、2月21日ネット契約。納車待ちです(^^ゞ 5MT Mタ ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
(納車までの流れ) H26年7月ネットにて契約。大阪まで実車を見に行き、購入しました。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
①購入 平成8年式中期型の基準車。ワンオーナー、無事故、ノーマル車両を購入し、2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation