• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくもっのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

アイサイト・ツーリングアシストからの、どうでもいい話

アイサイト・ツーリングアシストが発表になりましたね。
今夏のWRX S4とレヴォーグから搭載予定とのこと、楽しみです。

レガシィB4の後継として、買い換えようかとひとしきり妄想してみたのですが・・・

どう考えても無用の長物です。

そもそも、そんなに車に乗りません。
私が、平日、通勤と送迎にデリカで街中走行を20kmほど。
妻が、レガシィで通勤に街中走行を15kmほど。
週末もデリカで県内の公園に行くくらいで、月に1回くらいは遠出しますが。。

こんなハイスペックの車は要らない。

という、悲しい結論に至りました。


今のレガシィB4だって、高性能エンジンを積んでいるのに、
ほとんどその真価は発揮されず、街乗りばかり・・・たまには回してあげたい。


ロードスターのような第3の車も、また欲しいなとは、思うのですが、
そもそも乗る時間がなさ過ぎ。
子供が寝ている間の深夜か早朝くらいしか乗る時間はないですが、
そんな時間に起きだすほどの体力が残されているわけもなく、
仕事と家事に追われています。

どうりで、スポーツカーっておじさまにならないと乗れないのではないかと、
30代半ばにして納得。


ふとしたときに足のキビっとしたスポーツカーに乗りたくなりますが、
生活に追われていて、カーライフを楽しむこともできず、
こうやって年をとっていくのね、と寂しい。


かといって、レガシィB4の後継を普通の街乗り車にしてしまうと
とんでもなく後悔してしまいそうで、複雑。

ここは、もう完全にトチ狂って、あれこれ考えずに
WRX STIに行ってしまうのも、ありなのではないかと思うが、
AT限定の妻をどう説得するのか、先進の安全装備なしをどう納得するのかが、問題。

となると、やっぱり、S4かレヴォーグか。

価格的には大冒険だが、ボルボやメルセデス、テスラにもちょっと興味が・・・
いや、やめよう家を建てるんだった。
Posted at 2017/06/22 16:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月09日 イイね!

自転車にのった女の子を轢きかけた

先日、デリカを運転中に自転車に乗った女の子を危うく轢くところでした。
ここ数年で一番、ひやっとしたので、
こんなこともあるよと、後少しで人生終わったかもしれないよと、
一人のドライバーとして、共有したく、ドラレコの静止画で状況を説明したいと思います。

・・・・・

時刻は平日の午後6時頃です。
職場からの帰路、息子を保育園まで迎えに行くべく、デリカで走行していました。


山梨にありがちな歩道の全くない片側1車線の道路。
制限速度は40km/hですが、けっこうみんなとばすんですよね。



歩行者いました。こんなところを歩いて危ない。けど、歩くしかない山梨の道路事情。
対向車のデミオが右折待ちで停車しました。距離はけっこうあったのですが、待っていてくれています。
「慎重な運転手だな〜」と思いながら、こちらは直進します。



ここで、対向車線後続のジムニーが中央線を割って、こちら側車線へ飛び出してきました。
「何か道路脇にいて、追い越したのかな?」と思いながらも、こちらは直進。



予想通りです、道路脇を自転車が走行していました。
自転車を目視して確認。ジムニーは自転車を追い越したものの、右折待ちで停車していた車列と私の車がきたので、
もとの車線に戻って、停車します。



ここからですよね。

みなさん、ここからどんな状況を想像しますか?

私は「デミオさん、お待たせ。」と思いながら、すれ違うも、
ジムニーの影に隠れてしまった、自転車が視野から消えたので、
自転車どこかな?と右前方に注意して走行していました。

ほんの2〜3秒のできごとですけどね。



このとき、ジムニーは完全停車していましたが、ジムニーのリアガラス越しに、なにやら動く影が見えました。
「自転車くるか?まさか、来ないよね」と思ってましたが、その通りでした。
たぶん、ちょうど40km/hくらいで走行中。



いや、むっちゃ来てるやん。
と、驚愕。



飛び出してくるくせに、こっち見てないし! 
クラクション鳴らしながらの、
フルブレーキ、タイヤほぼほぼロックしつつ、ABS作動、左へハンドル切って・・・
感覚的には、フロントバンパーに自転車の前輪がぶつかるか、ハンドル切ってフェンダーにつっこまれるかのギリギリのところ。



意外に運転している側としては冷静で、自動車の操作自体は落ち着いてできていたと思う。
デリカの重心が完全に前輪にのっかって、ハンドル操作の通り、左へ回避していくのを、感じながら、
当たらないで!と祈っていた。



このドラレコはフロントガラスについているんですよね。
そこからの視点で、自転車は完全に中央車線を割っていますね、直進していたら、完全に当たってますね。



画質落としてありますが、顔は伏せておきます。
3〜4年生くらいの小学生ですかね。道路に飛び出してきてはいけないと教わらなかったのでしょうか。
何かに夢中になってたのか、飛び出した瞬間はこっちも見てなかったですね。




そして、カメラの視野の外へ。



ここでデリカは停車。
ちょうど、後部座席のドア付近で自転車は停車していました。
接触まで30cmくらいだったと思います。
自転車に乗った女の子は、転ぶことなく、止まることもなく、慌てて逃げるように、そのまま
デリカの後方から道路を横断をして、走り去って行きました。
デリカの後ろからも後続車が来てたんだけどね。



・・・

怖くなって急いで走り去ったんでしょうが、こっちは後少しで人生を失うところでした。
自転車の子だって、ひどい大怪我をしたり、最悪、命を落としていた可能性もあります。

デミオとすれ違って、停車まで、わずか3秒間の出来事でした。

今回、事故を回避できたポイントとしては、
・遠目の距離から、私が自転車に気づいていて、動向に注意していた。
・女の子が直角に横断ではなく、斜め横断しようとしていた。
・左側に逃げるスペースがあって、そちらへハンドルを切って回避できた。

もしも、デミオのドライバーが慎重な人ではなくて、早々に右折できていれば、こんな状況にはならなかったでしょう。
ジムニーが、もし車高の低い車で、女の子が対向車線を見渡せていれば、横断を試みなかったかもしれません。
ジムニーが女の子を追い越していなければ、また違ったかもしれないけど、普通は追い越すかな。
私もオーディオの操作をしていたり、ナビを見ていたりで、前方の不注意があれば跳ねていたかもしれません。
斜め横断で道路に飛び出してくるのが何よりもよくないことは明白ですがね。こればっかりは自動車側の責任ですから。
私の後続車も車間距離が開いていたので追突は起こらなかった所も幸運でした。

きっと、スマートなドライバーなら、この状況を予見して、ジムニーの横くらいで停車。
飛び出してきた子に横断を促すくらいの、ことができるのかもしれませんがね、私にはできませんでした。

そして、お門違いかもしれませんが、
乗っていた自動車がデリカで良かったと思いました。
車重の重い車ですが、緊急時のハンドル操作もブレーキ操作もきちっとしていて、
フルブレーキでABSが作動しても姿勢が大きく崩れることなく回避・停車できたのは、
デリカのおかげだと思います。
視線が高くて、よく見渡せていたのもよかったかもしれないですね。

みなさまも安全運転でお過ごしください。



Posted at 2017/06/09 16:20:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファード君、ゾロ目ゲットです。」
何シテル?   11/09 21:36
しばらく、アルファードとセレナの2台体制でしたが、 子供たちも成長して、自由時間が少しずつ増えてきましたので、 RX-8を増車しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

30ヴェルさん前期のフロントフェンダー外してみたの🎵😍🎵1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 05:44:09
ソフト99/住友3M/リンレイ/シュアラスター 液体コンパウンド 仕上~鏡面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 08:55:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MAZDAのスポーツカーでは、NBロードスター →NCロードスター →RX-8と3台目に ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
 4人の子を育てる父としての責務を果たすべく載っている家族の車です。 よもや、自分が、 ...
日産 オーラ e-POWER オラニス (日産 オーラ e-POWER)
嫁車として、セレナからの乗り換えです。 たまには、私も乗せてもらおっと。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁車です。 目立ちまくりのサンオレンジ2トーンです。 子供達の送迎と通勤メインで利用予 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation