• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくもっのブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!10月27日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

もう、10年も経つらしい。
月日が流れるのは早いもんだな。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/10/31 22:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月18日 イイね!

NC3に1年乗って

NC3に1年乗って

 NBやND、他の競合車種との比較については、私の2018年7月ころのブログに書いてあるので、参考にしていただければ幸いです。

ロドスタは各世代共通のコンセプトがありながらも、それぞれ少しずつ性格が異なるので、選ぶ楽しみがあります。

NCはその中でも、余裕のある2リッターNAを楽しむためのモデルだと思います。
大きさを気にされる方がいますが、実際に見てみてください。十分に小さいです。
重さを気にされる方もいますが、他の2リッター車と比べて、圧倒的に軽いです。

あと、NBもそうでしたが、写真写りが悪いです(笑)。
実際のエクステリアは見れば見るほど、愛着の湧く凝ったデザインになっています。

NDがかっこいいので、NDへついつい目が行きがちですが、NC3も精悍なエクステリアで十分にかっこいいですよ。
まだまだシャキッとした個体も多く、値段も下がってきていますので、買うなら、今のうちだと思います。

特に人気車というわけではないので、S2000やS15シルビア等と比較して、価格が上がるということは、(そうそう)ないと思いますが、2リッターレシプロ、FR、MT、(オープン)という括りの自動車そのものが希少と思いますので、興味がある方へは、お勧めです。
Posted at 2019/10/18 11:38:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年10月11日 イイね!

甲府から大阪

先日、仕事で大阪まで出張にでかけることになりました。

甲府から大阪。
何度か行き来しているんですが、これが、また遠いんですよね。

1、中央道(または新東名)を使っての、全て自動車。
2、東京(または神奈川)まで電車で出てから、東海道新幹線。
3、静岡まで電車で出てから、東海道新幹線。
4、静岡まで自動車で出てから、東海道新幹線。
5、長距離バス

あたりが、メジャールートですね。

仮に、1の全過程を自動車でいくと、
中央自動車道利用で、425km。
新東名利用の場合、途中で未完の中部横断道も通りますが、こちらも同じ425km。

これもどちらにするか悩ましいです。

中央自動車道も山間高速クルージングルートで、それなりワインディングやアップダウンがあるので、楽しいのですが、交通量が多いと、けっこう疲れます。
空いていると恵那山付近や大津付近の2回休憩くらいで、さくっと着けます。

新東名利用の場合は、まず中部横断自動車道で始まるのですが、
片側1車線の対面通行なので、遅い車がいると、詰まります。
そして、未完の区間がそれなりにまだ残っているので、そこそこストレスです。
ただ、新東名に入ってしまえば、広々とした新時代の高速道路をスムーズに走れますので、快適ですね。こちらも浜松辺りと、名古屋辺りで2回休憩すれば、さくっと着けます。
まぁ、良識的巡航速度でいくと、5時間くらいの道程ですかね。

仮に2の全過程を電車で行くとすると・・・
車好きの考える話題ではないですね(笑)
これも新宿経由、品川経由、新横浜経由など、
いくつかルートがあるのですが、やっぱり、5時間くらいかかります。

3の仮に、静岡まで電車、さらにそこから新幹線となると、
山梨のローカル鉄道、身延線に乗ることになります。
甲府駅から富士駅まで走っていますが、
特急ふじかわは、なんと2時間に1本!

甲府駅ー富士駅間は、1時間45分。

(ちなみに、身延線は富士宮付近で走行経路がS字状になっていて、
富士山からどんどん離れていたはずなのに、また接近しだすという、
気持ち悪い現象が起こります(笑))

富士駅でおりて、新富士駅まで移動し、さらにそこから、こだまに乗って、
せっかく新幹線に乗ったのに、各駅停車の旅をしなくてはなりません。
新富士駅と新大阪駅は、約2時間40分ほどでしょうか。
(途中で、ひかりやのぞみに乗り換えらると、ちょっと速くなることもありますが)
合計、4時間半ですが、細々として移動を入れると、やっぱり5時間は必要ですね。
自宅から甲府駅までの移動、駐車料金などを考えると、どっこいどっこいかな。

・・・・・

全道程、自動車でも、まぁ、いいんですけど、
5時間運転するとなると、相応に気合をいれなくてはならず、
着いてからの疲労具合や、帰りの疲労状況を考えると、
もうちょっと楽ちんに行きたいなぁというのが、おじさんの本音です。

そこで、出てくるのが、4。
甲府〜新富士間を自動車で行って、新富士から大阪までを新幹線。

新富士までは、75kmほどでしょうか。
精進湖ラインという山間部のワインディングに始まり、
途中、朝霧高原という富士山の脇の爽快道路を快走し、
最後は富士宮道路という自動車専用道路へとつながって、
ドライブコースとしては、まずまずです。

一部、2車線区間がありますので、
遅い車がいても、追い越しが、そこそこできます。
ただし、時間帯によっては、富士宮市内が渋滞するので、
そこで時間がかかってしまいます。

こだまは1時間に2本あるので、まぁ乗りやすいですし、
新富士駅前の駐車場は1泊1000円前後と良心的です。

時間は1時間半から2時間くらいかな。
とすると、身延線と時間的には、あまり変わらず。
結局のトータル、4時間半から5時間。

・・・

時間はあまり変わらず、
コストは多少の上下はありますが、今回は無視。

どの道をいくかは、どのくらい運転したいかの差なのかなと、思います。

ということで、今回は4を選択したのですが、
そこそこ運転も楽しめて、そこそこ新幹線の旅も楽しめて、
まぁ、良かったのかなと思いますが、次は、全道程、自動車でもいいかな。

他の山梨県在住の方、どうしてます?
Posted at 2019/10/11 15:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファード君、ゾロ目ゲットです。」
何シテル?   11/09 21:36
しばらく、アルファードとセレナの2台体制でしたが、 子供たちも成長して、自由時間が少しずつ増えてきましたので、 RX-8を増車しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
678910 1112
1314151617 1819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

30ヴェルさん前期のフロントフェンダー外してみたの🎵😍🎵1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 05:44:09
ソフト99/住友3M/リンレイ/シュアラスター 液体コンパウンド 仕上~鏡面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 08:55:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MAZDAのスポーツカーでは、NBロードスター →NCロードスター →RX-8と3台目に ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
 4人の子を育てる父としての責務を果たすべく載っている家族の車です。 よもや、自分が、 ...
日産 オーラ e-POWER オラニス (日産 オーラ e-POWER)
嫁車として、セレナからの乗り換えです。 たまには、私も乗せてもらおっと。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁車です。 目立ちまくりのサンオレンジ2トーンです。 子供達の送迎と通勤メインで利用予 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation