• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくもっのブログ一覧

2020年09月23日 イイね!

ロドスタ@カーポート

ロドスタ@カーポートLIXILのカーポートSC素敵ですね。

あ、いえ、どうも、ありがとうございます。
えっ、誰も言ってないって?
いいんです、誰も言ってなくても、
素敵だから(笑)

作ってよかったな、これは。

NC3のデザインって、
NDに向けた先進性があって、
ひと昔前の車とは思えないんですよね。

精悍だけど、
決して怒り顔やイカツイ顔ではなくて、
どこかユーモラスな雰囲気もあって。

このくらいが、ちょうどいいかな。

Posted at 2020/09/23 16:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月18日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!

新しいスタッドレスタイヤ 欲しい。
Posted at 2020/09/18 15:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月18日 イイね!

カーポート 完成

やっと、カーポートが完成しました。
当初、「2日間で工事が終わります!」
とのことだったのですが、
コンクリートが乾くのに、そんなに短かくて、
いいのか不思議に思ってたのですが、
やっぱり、2週間かかりました。

いい加減な業者(笑)。

でも、カーポート自体は無事に建ちましたよ。

家を建てた2年半前は、
カーポートを建てる予算が尽きてしまったというのが、
当時、建てなかった一番の理由でしたが、
実際に住んでみてから、

本当にカーポート はいるのか?
どんな風に駐車場を運用するのがいいか?
など、検討してから、考えたいという点もあり、

現在に至ってしまいました。

カーポート なくてもいいんでしょうが、
もうちょっと、
「外構をかっこよく引き締めたい」
「日陰を増やして、車も庭も涼しくしたい」
「雨天時に子供達が外遊びできるようにしたい」
など、
主に車を保護する本来の目的とは異なるところで、
欲しくなってしまいました。

では、工事開始です。



もとは、これです。
砕石駐車場の青空駐車。



砕石駐車場は透水が良い点がよかったですが、
タイヤに挟まった砕石が道路に出てしまうので、
ときどき掃除をしないと行けない点が難点でした。



工事の始まりです。
ロドスタくんは先日のブログの通り、奥の芝生ゾーンへ退避です。

カーポート は2台分にしました。
3台分の大きなものにすると自宅2階への足場にもなりそうで、
防犯上もよくないことと、

デリカの屋根上に荷物を積載することを考えると、
カーポートが邪魔、もしくは、屋根高の高いカーポート にせざるをえず、
それは避けたい。

それに、このデリカのスペースから奥の芝生の庭の中へ
背の高い車を出し入れできるようにしておきたかったので、
やはり、2台分がベストと思いました。

3台分土間コンうってもらおうかとも思ったのですが、
一番手前のデリカを駐車する場所は緑化したいので、
土間コンも2台分にしました。



さぁ、建ち始めて、3日間ほどで完成です。



カーポートは、昔から憧れていた、
LIXILのカーポートSCにしました。

天板はアルミです。
この、モダンな雰囲気が気に入ってます。



夕方なので、ちょっと暗いですが、こんな感じ。
家の外観もぐっと引き締まりましたので、
当初の目的達成です。

ロドスタくんも、やっと、いい場所に収まりました。
よかった、よかった。
マツダが2台並んでマツダの展示場見たくなってしまいましたが(笑)。

さらに、夜になって、自前で間接照明を取り付けて、
ムーディーにしました。
写真は撮れなかったですが、いい感じです。

駐車場眺めながら、ビール飲めそうな気がします。
(↑ かなり、不審者)

デリカさんは相変わらずの屋根なしですが、
まぁ、そういうワイルドな立ち位置ということで、
許してくれると思います。
Posted at 2020/09/18 10:43:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月14日 イイね!

秋キャンプ

週末、キャンプに行ってきました。



今回はセカンドシート 1脚外し&いつもの屋根上キャリアバッグ。

ほんと、山梨県内は1時間圏内でキャンプ場がたくさんあるので、
助かります。
子供達がぐずり出す前に、なんとか到着。

夏の終わりで、4連休前ということもあってか、
そんなに混んでなくて、密も回避。

涼しくて、虫もいなくて、夏よりいいですね。

ただ、雨が・・・

ちょうどテント張り始めの午後から夕まで、
降ってましたので、
気分だだ下がり。



デリカにも落ち葉が降りかかり、ペタっと、張り付く。
これ、ほっておくとシミになるので、厄介なんですよね。

それにしても、デリカのおけつは、いいデザインですよね。
わたしゃ、好きですよ、このリア デザイン。

夕には雨が止みましたので、
夜には綺麗な星も見えました。

パーツレビューにも書いたのですが、
アイラインフィルム貼ってみました。
ちょっと、アメリカンな雰囲気になりました。



デリカ後継として、
10人乗り、4WD、ハイエースワゴンも考えているのですが、
車幅 1880mmのデカさと
2.7リッターガソリンエンジンの燃費の悪さ・先進性の無さ
が、ひっかかってるんですよね。
でかい分、重くて、燃費悪いのはわかるのですが。

ハイエースなら、6人乗車でも、荷物を屋根上にあげなくて、
便利かな。
子連れでわいわいキャンプにいくのも、
もうこの何年かのことだから、
そういう割り切った選択肢があってもいいのかなと思ったり。

でも、いつもの通勤通学に使うのであれば、
電動車も捨てがたいなぁ。

ということで、
結局、
デリカでもう少し。
Posted at 2020/09/14 14:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月08日 イイね!

日産 Vモーショングリル

もうすぐ、新型フェアレディZが発表になりそう、
ということで、
地味に楽しみにしていることがあります。

それが、「Vモーショングリルどうなるか」の件です。

いろいろな自動車メーカーが
各モデルのフロントデザインに
統一アイコンとして様々なデザインを設定していますが、

2010年のジュークから始まった日産の統一アイコンが
このVモーショングリルですね。

しかし、その変遷を追うと、おもしろくないですか?

出典はすべて、日産HPからですが、
最初のころは、このマーチの様に



かわいい、「V」だったんですよね。

それがそのうちに、

このノートやリーフに採用されている
でかい「V」になってきて



エクストレイルまででかい「V」がついて、



もう、キャラバンなんて、貼り付けました的な「V」がついて



勝手な妄想ですが、
かなりフロントデザインに制約が出てきてしまい、
かっこよく作れなくなってしまった時に、

GT-Rとスカイラインは、うまくまとめてくれました。



この薄い「V」。
素晴らしい。かっこよい。

どでかい「V」だと、かっこ悪かったと思う。

そして、もはや、これまでの「V」のままでは、
かっこいいデザインは作れなくなったと悟ったのか、
キックスやアリアは、これ。



もはや、「V」がグリル全体のデザインにとけこみ、
ただの台形グリルになっていますが、探せば、確かに「V」。



2017年のコンセプトカー V motion 2.0

でも、もはや従来の「V」では限界を迎え、
グリル全体で「V」こそが、新世代(Ver.2)の「V」と示しているように思います。

現行のフェアレディZは、「Vモーショングリル」開始前ということもあってか、
これまで採用されてきませんでしたが、新型はどうなるのか?

GT-Rやスカイラインの様な「薄いV」だと硬派なイメージが、
ミスマッチするかもしれないので、

Ver.2の様な、
グリル全体で「V」か、もしくは、
フェアレディZは別物ということで、
「V」の採用なし、かな、とも思います。

個人的には、「Vの採用なし」のすらりとした女性的な美しいデザインがいいなぁ
と、思っていますが、
きっと、グリル全体で高さ抑えめのVが来ると思っています。

どうなるんでしょう。

楽しみです。
Posted at 2020/09/08 11:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルファード君、ゾロ目ゲットです。」
何シテル?   11/09 21:36
しばらく、アルファードとセレナの2台体制でしたが、 子供たちも成長して、自由時間が少しずつ増えてきましたので、 RX-8を増車しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12345
6 7 89101112
13 14151617 1819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

30ヴェルさん前期のフロントフェンダー外してみたの🎵😍🎵1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 05:44:09
ソフト99/住友3M/リンレイ/シュアラスター 液体コンパウンド 仕上~鏡面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 08:55:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MAZDAのスポーツカーでは、NBロードスター →NCロードスター →RX-8と3台目に ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
 4人の子を育てる父としての責務を果たすべく載っている家族の車です。 よもや、自分が、 ...
日産 オーラ e-POWER オラニス (日産 オーラ e-POWER)
嫁車として、セレナからの乗り換えです。 たまには、私も乗せてもらおっと。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁車です。 目立ちまくりのサンオレンジ2トーンです。 子供達の送迎と通勤メインで利用予 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation