• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくもっのブログ一覧

2020年12月23日 イイね!

これは、カーポート建ててよかったこと。

これは、カーポート建ててよかったこと。カーポート素敵ですね。
あ、いや、ありがとうございます。

我が家のカーポートは、LIXILのSCというものですが、
設置依頼、初めての冬を迎えています。

だいぶ、冷え込んできて、朝は、マイナス3〜5度くらいにまで
下がりますが、カーポートにしてよかったと思うことは、

窓に霜が下りないところですね。


カーポートが無い昨年までは、
フロントウィンドウの面積が広いデリカは、
悲惨なほどの霜で覆われてしまい、
とくにフロントが西向きなので、
陽も当たらず、
出勤時には毎朝、霜を解かす作業が必要でした。

もっぱら、ぬるめのお湯をさーっとかけて洗い流していたのですが、
また固まったり、ボディが濡れたり、
間違ってワイパー動かすと、ぶわっっとなったりと、
けっこう大変で、

さらに妻の車の霜も解かしてあげようなんて思うと、
作業が2倍になって大変でした。

が。

今冬、全く、霜らず!

これ、かなりいいですね。

視界が狭まって、危ない!ということや、
時間が迫っていて、遅れそう!ということもないので、
嬉しい限りです。

毎朝出勤していく、デリカとセレナがカーポート下に収まってしまったため、
ロードスターが青空駐車になってしまいますが、
冬季だけは、我慢してもらいましょう。

ロードスターはカバーもあるしね。
ロードスターのカバーは、
Coverite製のカバーでNBの時から使っているものなのですが、
頑丈で、7年目ですが、まだまだ現役です。

でも、ちょっと下がはみ出るので、
そろそろNC用のを買いたいなぁと思ってます。



Posted at 2020/12/23 14:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月14日 イイね!

深夜の怪

12月のとある夜中、
いつものごとく、
夜ドラへ出かけました。

23時ころ。

信号のない、田舎の山道を
くねくねと走行していきます。

ヘアピンカーブが、
いくつか連続する箇所があるのですが、
田舎すぎて、
走り屋もいないし、(いや、私は走り屋ではない。たぶん)
一般の走行車もいないし、
夜景もきれいだしで、
お気に入りなのですが、
気持ちよく走っていました。

で、外灯もないような、
真っ暗闇で、
その先も5kmくらい走らないと
人家もないような山道なのですが、
登りの左ヘアピンカーブを曲がって、
ほい、
と前にいきなり!





チャリ!? 出現。





嘘でしょ?

フロントライトは付けていましたが、
後ろは反射板だけの
ロードバイクが車道を走行しているのに、
突然、でくわし、
マジでビビりました。

中央線を大きくはみ出して回避です。

危ないっしょ?

夜の23時に、
こんな山道に、チャリいる?
こんな時間にトレーニングする?

上下黒タイツにヘルメット&ゴーグルだったので、
(せめて、反射ベルトとか巻いて欲しい)
なおさら、見えづらく、
そして、
明らかに、変態というか、
不審者ですやん。
どんな趣味なの?

車はセーフだけど、チャリはアウトでしょ。
(そうなのか?)

久しぶりに、運転をしていて、
ドキっとした瞬間でした。
Posted at 2020/12/14 11:31:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月08日 イイね!

日常使い勝手重視の街乗り車

子供達4人の送迎をスムーズに行うため、必要に迫られての買い替えです。
我が家では嫁車というポジションです。

使い勝手はよいですが、車としての基本性能で諦めている点がいくつも見られます。
できれば、そこまで作り込んで欲しかった。
たくさんの人に売れている自動車なだけに、もっと「運転が楽しいんだ」と感じさせてくれるような完成度を期待してしまいます。

用途を考えると満足なのですが、
車としてのプラスアルファまで求めるとがっかりしてしまいます。
送迎用途がなくなれば、また買いたいとは思わないだろうな。
Posted at 2020/12/08 17:23:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月05日 イイね!

カッティングシート 貼ってみた

カッティングシート 貼ってみた当初の予定より、
かなり大変でしたが、
カッティングシート 貼り終わりました。

ロードスター のエンブレムも取り付けて、
かなりかっこよくなりました。

クロムメッキとの相性もよいですね。
よかったよかった!

また、整備手帳にアップします。
Posted at 2020/12/05 12:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月02日 イイね!

ちょいと、試しに。

ちょいと、試しに。思いつきで、
試しにやってみたんですが、
これ、よくないですか?

もとはピアノブラックの
パネルなんですが、
なんだか味気ないので、お試しでやってみました。

冬の夜遊びに、
ロドスタ内装質感アップを
図りたいと思います。
Posted at 2020/12/02 17:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「アルファード君、ゾロ目ゲットです。」
何シテル?   11/09 21:36
しばらく、アルファードとセレナの2台体制でしたが、 子供たちも成長して、自由時間が少しずつ増えてきましたので、 RX-8を増車しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 234 5
67 89101112
13 141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

30ヴェルさん前期のフロントフェンダー外してみたの🎵😍🎵1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 05:44:09
ソフト99/住友3M/リンレイ/シュアラスター 液体コンパウンド 仕上~鏡面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 08:55:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
MAZDAのスポーツカーでは、NBロードスター →NCロードスター →RX-8と3台目に ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
 4人の子を育てる父としての責務を果たすべく載っている家族の車です。 よもや、自分が、 ...
日産 オーラ e-POWER オラニス (日産 オーラ e-POWER)
嫁車として、セレナからの乗り換えです。 たまには、私も乗せてもらおっと。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁車です。 目立ちまくりのサンオレンジ2トーンです。 子供達の送迎と通勤メインで利用予 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation