• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月12日

BOSE AW-1 その後

BOSE AW-1 その後 レストア中のBOSE AW-1です。
カセット部の修理が完了しました。
・グリスの固着箇所2箇所(再生不良&巻き戻し不良)
・モールド割れ1箇所(再生不良)

オークションなどで中古販売されているBOSE AW-1の故障モードはだいたい以下の状態です。
①電源入らず
②音が出ない、または音が小さい
③カセット動作不良
④FM周波数ズレ

①②は基本的に電解コンデンサーの容量抜けが原因です。但し、①の場合はトランス内部の温度ヒューズが切れている可能性大ですので交換はちょっとめんどうです。
②の場合は、メイン基板(写真右下)の電解コンデンサーを交換すると殆どの場合復活します。
(写真に無いですが、電源とパワーアンプ部まで交換すると100個位あります)
③まで修理する場合は今回修理した写真矢印部分の軸がグリス固着してるので分解清掃が必要
です。再生不良の場合はこの他にヘッド固定している黒いモールド部品が割れている場合があります。
ここの修理は割れた部分をハンダで溶かして再成型補強の修理が必要です、かなり強いバネが入りますので接着では強度がでません(経験上)
④FM周波数は基板上のST1コイルで調整可能です。

どうですか、簡単に出来そうな気になりませんか?

PS.部品交換にはハンダ吸い取り器がないとちょっと辛いかと思います。(数多いので)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/12 23:06:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

"もりぞうくん" の納車時期が早く ...
YEBIさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダッシュパネルの張り替え」
何シテル?   01/27 20:54
ちょこっと修理して蘇る物が基本的に好きなオッサンです。 最近の車はボンネットのあけ方を忘れる位品質が上がり壊れないので少々不満が・・ そして「15年前のリベンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DA62V スタビライザー流用取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:08:55
03 CTS O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 05:24:53
RaceChip RaceChip RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 00:50:41

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ちょいと上げ構造変更済、軽トラ仕様 タコメーター付き
キャデラック CTS セダン キャデラック CTS セダン
初めてのセダン
ジャガー XJ-S クーペ ジャガー XJ-S クーペ
XJR-S 6.0はレーシングジャガーの血統を受け継ぐスペシャリティモデル。5.3LのV ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
信号ダッシュは早いです。サブコンチューンのみ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation