• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-twrのブログ一覧

2014年09月24日 イイね!

Kienzle Westminster chime O/H

Kienzle Westminster chime O/H
最近ではあまり聞かなくなったゼンマイ式時計の時報 Westminster chime (キンコンカンコ~ンってやつです)不動品を入手したのでO/Hに挑戦、腕時計、懐中時計は何度かO/Hした事がありましたが、からくり置時計は初めて、からくり機構のカムだのギアだの構造を理解しながら何度も組み立て分解で ...
続きを読む
Posted at 2014/09/24 00:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2014年09月14日 イイね!

海外ではベンツのCMをジャガーがパクッてる?

ベンツとジャガーのCM対決? ジャガーが「パ食った!」
続きを読む
Posted at 2014/09/14 02:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャガー | 日記
2014年09月14日 イイね!

久々のジャガネタ【予防整備】

久々のジャガネタ【予防整備】
固着してしまうと簡単には分解できないこの部品、早めにメンテしておけば安心です。 今回は、まずはこんなものを用意します。 大きめのマイナスドライバーの先をサンダー等で削り加工します。 (先に削るサイズは現物合わせです) 次に今回のターゲット部品の上の穴から中を覗いて6個の穴を確認! ...
続きを読む
Posted at 2014/09/14 02:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR-S | クルマ
2014年09月07日 イイね!

W638窓が閉まらない

W638の定番故障です。ドアから室内に引き込んでるケーブル断線! 見事に切れてます。被覆もカチカチのパリパリになってました。
続きを読む
Posted at 2014/09/07 12:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | W638 | クルマ
2014年07月04日 イイね!

最近ハマってます

最近ハマってます
なんとなく買ったコレが結構楽しませてくれます。なにしろ1000円ちょいでこれか~!と驚きのサウンド。 数十円から数百円のカスタム部品での武装が面白いです。
続きを読む
Posted at 2014/07/04 07:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月07日 イイね!

まだ間に合う!【みずがめ座流星群】

今からがチャンス! 午前2時~明け方まで東の空に打ち上げ花火の様に流れるらしい! 1時間に10個程なので30分も頑張れば必ず見れる・・・・かも 見れたら「うれしいかも」「たのしいかも」
続きを読む
Posted at 2014/05/07 00:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

1916年製のO/H

1916年製のO/H
1916年製(98年前)の不動時計をO/H 昔の物は良く出来ていてメンテナンスが楽です。 (分解して、注油して組み立てるだけ) 98年前の機械が元気に時を刻み始めました、感激の一瞬です。 錆び錆びだった針も今回は良い色で復活できました。 (錆びを研磨してピカピカになった所で炙る!色が出たら即 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/06 22:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2014年04月28日 イイね!

プラグ交換、あれっ!

前から気がついていたのですが、今まで装着していたプラグはNGKの「BP7EFS」でレジスター無しのプラグだったんです。超めんどくさい定番作業なので今まで観て見ぬふりをしてたのですが本日格闘の末12本制覇しました。(レジスタープラグに交換) でこれがAバンクの6本で左からA1、A2・・・・・です。 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/28 23:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR-S | 日記
2014年03月16日 イイね!

デスビ内温度&Mapトレーサー

デスビセンサーを複製していた時、少しのアイドリングでもデスビ内の部品が素手で触れない位に熱くなっていたので、今回の耐熱バージョン(150℃)のデスビセンサー内に温度センサーを埋め込んで温度測定してみました。 と言っても温度計では無く、サーミスタの抵抗測定による温度換算です。 結果は・・・・・85℃ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/16 00:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR-S | 日記
2014年03月14日 イイね!

その後

前にテストで作ったデスビセンサー(耐熱80℃)を耐熱性UP(150℃)しました。 80℃だと心配で走行出来ませんからね。 で、ちょっと隠し味でセンサー部品をオフセットしてみました(真ん中からズレてる) これが何を意味しているのか? 完成品はこんな感じで、外装部分の耐熱は300℃、内蔵部品は1 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/14 00:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR-S | 日記

プロフィール

「ダッシュパネルの張り替え」
何シテル?   01/27 20:54
ちょこっと修理して蘇る物が基本的に好きなオッサンです。 最近の車はボンネットのあけ方を忘れる位品質が上がり壊れないので少々不満が・・ そして「15年前のリベンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DA62V スタビライザー流用取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:08:55
03 CTS O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 05:24:53
RaceChip RaceChip RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 00:50:41

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ちょいと上げ構造変更済、軽トラ仕様 タコメーター付き
キャデラック CTS セダン キャデラック CTS セダン
初めてのセダン
ジャガー XJ-S クーペ ジャガー XJ-S クーペ
XJR-S 6.0はレーシングジャガーの血統を受け継ぐスペシャリティモデル。5.3LのV ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
信号ダッシュは早いです。サブコンチューンのみ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation