• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-twrのブログ一覧

2014年05月07日 イイね!

まだ間に合う!【みずがめ座流星群】

今からがチャンス!
午前2時~明け方まで東の空に打ち上げ花火の様に流れるらしい!
1時間に10個程なので30分も頑張れば必ず見れる・・・・かも
見れたら「うれしいかも」「たのしいかも」
Posted at 2014/05/07 00:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

1916年製のO/H

1916年製のO/H1916年製(98年前)の不動時計をO/H
昔の物は良く出来ていてメンテナンスが楽です。
(分解して、注油して組み立てるだけ)
98年前の機械が元気に時を刻み始めました、感激の一瞬です。



錆び錆びだった針も今回は良い色で復活できました。
(錆びを研磨してピカピカになった所で炙る!色が出たら即投げる←コレポイント)

Posted at 2014/05/06 22:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2014年04月28日 イイね!

プラグ交換、あれっ!

前から気がついていたのですが、今まで装着していたプラグはNGKの「BP7EFS」でレジスター無しのプラグだったんです。超めんどくさい定番作業なので今まで観て見ぬふりをしてたのですが本日格闘の末12本制覇しました。(レジスタープラグに交換)

でこれがAバンクの6本で左からA1、A2・・・・・です。(4番が一番カブリ気味)
A1のプラグは格闘の跡が・・・骨見えてます。



こちらはBバンクの6本です。やはり左からB1,B2・・・・(4番が一番カブリ気味)



車両購入時も2本だけ熱価の違うプラグで調整(4番の2本は「RS9YC」、他10本は「RS6YCC」)されてたので、今度4番プラグだけ熱価を一番下げて見ようかと思います。
今日は手が傷だらけでヒリヒリ&腰痛です。
Posted at 2014/04/28 23:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR-S | 日記
2014年03月16日 イイね!

デスビ内温度&Mapトレーサー

デスビセンサーを複製していた時、少しのアイドリングでもデスビ内の部品が素手で触れない位に熱くなっていたので、今回の耐熱バージョン(150℃)のデスビセンサー内に温度センサーを埋め込んで温度測定してみました。
と言っても温度計では無く、サーミスタの抵抗測定による温度換算です。
結果は・・・・・85℃
やはり前回の試作デスビセンサー(耐熱80℃)では役不足だったという事です。

ECUのMapトレーサーは一応動作しました。
アクセルに合わせてどこのデータを読んでいるかが表示されるので面白いです。
開始アドレスを変えながら Max32回トレースするとROMの中を全部見たことになるのですが、この作業は気が向かないと地道で出来ません(笑)
Posted at 2014/03/16 00:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR-S | 日記
2014年03月14日 イイね!

その後

前にテストで作ったデスビセンサー(耐熱80℃)を耐熱性UP(150℃)しました。
80℃だと心配で走行出来ませんからね。
で、ちょっと隠し味でセンサー部品をオフセットしてみました(真ん中からズレてる)
これが何を意味しているのか?



完成品はこんな感じで、外装部分の耐熱は300℃、内蔵部品は150℃です。
確認の為に温度センサーも内蔵しちゃいました
(黄色線:一度しか温度測りませんが安心感が大事ですからね)



「無いものは作る」の精神で市販のMapトレーサーに合わせてECU側の回路をICソケット上でプチット変更して・・・・・



インターセプト!
大丈夫なのか~こんな感じで・・・・・Mapが読めるかは週末にご期待!

Posted at 2014/03/14 00:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR-S | 日記

プロフィール

「ダッシュパネルの張り替え」
何シテル?   01/27 20:54
ちょこっと修理して蘇る物が基本的に好きなオッサンです。 最近の車はボンネットのあけ方を忘れる位品質が上がり壊れないので少々不満が・・ そして「15年前のリベンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DA62V スタビライザー流用取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:08:55
03 CTS O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 05:24:53
RaceChip RaceChip RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 00:50:41

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ちょいと上げ構造変更済、軽トラ仕様 タコメーター付き
キャデラック CTS セダン キャデラック CTS セダン
初めてのセダン
ジャガー XJ-S クーペ ジャガー XJ-S クーペ
XJR-S 6.0はレーシングジャガーの血統を受け継ぐスペシャリティモデル。5.3LのV ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
信号ダッシュは早いです。サブコンチューンのみ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation