• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぎとのブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

スーパーロング レーシングナット その3

スーパーロング レーシングナット その3パッケージのサンプルです。
イラストレーターで作ったデーターをプリントし、箱サンプルにセロテープで貼っただけです。

ナットの試作段階に入ってからパッケージデザインもあれこれ考えていて、もっとシンプルに作りたかったのですが、最終こんな感じでいきます。
厚手の紙を使用し、4個入りの箱ですが、中でナットとナットが接触しないよう中敷きも作っています。
ここでの拘りは、デザインも箱のナットの絵も自分で書きました。
それと、あえて能書きは書いていません。
ただ「56」という文字が目立てば良いかと♪
Posted at 2014/03/10 22:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 開発ネタ | 日記
2014年03月03日 イイね!

感動した日 その2 オカコク編

感動した日 その2 オカコク編3月2日岡山国際サーキット
チャレンジカップ ロードスターレース第一戦

睡眠3時間、朝4時起きで師匠の今西さんと一緒にオカコクへ。
前日にめったに飲まないお酒を飲んだので、ちと頭が痛く運転は師匠が♪予定では予選の後、決勝までの時間で仮眠と取るはずだったのだがwww

前のりメンバーとも合流し、いつものように和気藹々とした雰囲気で準備を行い予選スタート。

ドライバーのM氏がいつもより激しくホイールスピンさせてコースへ。
「ん? なんか いつもと違う・・・」


撮影の為にスタッフ数名と裏ストレートへ移動。
予選は順調にタイムを出してたのだが、途中から来ない・・・
「あれ~ 57番来たぁ?」「行ったんちゃう?」「まさか ってことは無いだろう」
「タイムでたから戻ったんちゃう」と呑気な事を言いながらピットへ戻っていると、
最終コーナー立ちあがりのプラットホームのコンクリートに激突した黄色いロードスターがクレーンで吊られている!
「げっ 刺さってるし~」「大丈夫じゃないで~」と
まずは状況把握しに急いでピットへ行ったため写真は撮ってません。
後で師匠から「なんで写真撮ってないねん」と怒られましたがwww

幸いドライバーには怪我はなく、「やっちまった~」と苦笑い。
ここからが大変!師匠が「これぐらいやったら直せるやろ」
皆、心の中では「マジっすかぁ」と思ったはず。 左側のボディはボコボコ、リアタイヤは超トーインでフェンダーに挟まって取れないし、どう見ても前後とも足が曲がっている。

すぐにジャッキアップし解体開始!解体する人、ガレージにパーツを取りに行く人、各自できる人が動きだす。

ホイールが取れないのでメンバーごと外し、しかも曲がっててショックが取れないので切断!
アーム類もステアリングロッドも、見た目曲がって無くても曲がっている可能性のあるところは全て交換!
フロントロアアームはボルトが曲がって抜けず、数十分も悪戦苦闘!叩きまくっているうちにブレーキオイルが漏れだす始末。 仮眠なんてそんな時間ない、お昼ごはんの事すらw忘れて、「本当に決勝レースに間に合うのだろうか」と思いつつも、とにかくやるしかない。ペーパー整備士の私も解体&取付作業の手伝いを。

パーツのほとんどは39号車のを使う事に。
レースに出なくても、万が一の為にいつもピット裏に持ってきているんです。

足回りを外すと動かせないので39号車は積車の上で解体。無残な姿になってしまった。

作業開始から約3時間半、ブレーキのエア抜きをし、アライメントをチェックし、決勝30分前にほぼ走れる状態に。
やれば出来るやん!

ボディもハンマーで叩き~の、鉄の棒で曲げ~の、ガムテープ貼りまくりでなんとか形に。

ピット裏での試走を終え、何とか決勝に間に合った♪
スターティンググリッドは4番。ここまで来たのだから完走だけでもして欲しい。

決勝スタート! 5台が絡むトップグループに57号車もいる!

3週目あたりから2番手に! もう無茶せんでええのに。。。と心の中で叫ぶ。

後半7週目あたりでトップに! やってくれるネM氏♪

そして、トップのままチェッカー♪
あのクラッシュから よく決勝までにマシンを直して、しかも優勝だなんて。
ウイニングランではM氏が大きく手を振ってくれ、私もフェンスに登り両手で大きく手を振って・・・
前日に続き、またも涙がこみ上げてきた><。。。

スタッフ全員の喜びの詰まった 最高のガッツポーズ!
Posted at 2014/03/03 23:57:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | レースネタ | 日記
2014年03月03日 イイね!

感動した日 その1

感動した日 その13月1日、大阪梅田の新阪急ホテルにて。
以前にも紹介したことのある、レイブロスのM君の結婚式にご招待して頂きました。
新婦もM君と同じ会社のレ●ズ本社に勤務していて、お二人とも仕事では頼りにしている仲だけに、今回の結婚式はとても感動するものがありました。

とくに新婦の両親への言葉にはこみ上げてくるものがありますね。
涙をこらえるのが大変だった。



M君は2輪のレーサーでもあり、バイクのカーボンパーツメーカーの社長(右)やバイクヘルメットの開発の方(左)とも親交があります。


披露宴の締めは、レ●ズ社恒例のてんとう虫のサンバの大合唱♪

これから2人の新しい人生がスタート。
愛情いっぱい、夢いっぱい持って、幸せな家庭を築いて下さいネ!

このあと、2次会にも参加し、帰宅したのは午前0時。
3月2日は朝4時おきでオカコクへ。
そして、そこでも感動する出来事が!
Posted at 2014/03/03 01:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他もろもろ | 日記

プロフィール

「TAKATA競技用ハーネスのコピー品について http://cvw.jp/b/630333/41795279/
何シテル?   08/04 13:58
ボルト&ナット、レーシングパーツ専門店。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
このクルマはノーマルのままで♪
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
決してアストロ風にした訳ではありません。 装着パーツはGOODYEARナスカー、ホイール ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation