• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月21日

慣らしも兼ねて大阪へ

従兄弟に取り付けてもらったハイパーブッシュとブレーキの慣らしも兼ねて大阪まで出掛けますた。

向かった先は和泉市にある「CADカーズ」さん。問い合わせたら在庫ありだったので即訪問ですw
老舗のチューニングショップって感じの店構えで、駐車場には軽四を中心としたチューニングカーがズラリと勢揃い。「ヤバい。結構敷居が高い店なんかも?」と少し緊張気味に入店するとそれは杞憂に終わり、いかにも大阪のオッチャン的な気さくな社長と工場長?の方が応対してくれて一安心♪
作業が終わるまで一時間ほど寛いでましたが店内の雰囲気はチューニングパーツが所狭しと揃えてあったり、Dラーでもあるので新車のカタログも各種揃ってたりと見てて飽きない店内でしたわ。

んで、前々から気になってたCADオリジナル強化トルクロッドを取り付けてもらいますた(・∀・)
この手の部品って、昔コルトRに乗ってた頃にも社外品に交換してあまりの振動に耐えられなくなって(メーカー曰く電装品が振動で壊れるかも?とか)外した経験があるんですが、パーツレビューを見た限りでは振動も少なくおススメ的な意見が多かったのでモノは試しに購入したわけであります。

そして効果の程は外気温37℃の猛暑の中、エアコン全開にも拘らず行きよりも遥かに加速が良い!
駆動ロスが無くなった分スパスパとギアが切り替わるようになってようやく5AGSの本領発揮ってとこでしょうか。回転を上げるとエンジン音も図太いと言うか勇ましくなりさっきまでとは別の車だわwww
気になる振動については停車状態でステアリングが少しプルプル震えて、発進時の1速で一瞬ブルン!と大きめの振動とビビり音がする程度なのでこの程度の振動なら全然許容範囲内ですな♪
作業終わりに社長さんにフラッシュエディターについて聞いてみましたが、5AGS用にもCAD専用データがあるらしく、すぐにポン付け出来るらしいので年内には75馬力仕様に変更するかwww

最後にブッシュとブレーキの感想ですが、ブッシュに関しては総合的に判断して乗り味が軽四からコンパクトクラスの域に達した感じで安定性・乗り心地などノーマルから確実に2ランクは上がってる。
ブレーキの方はそろそろ当たりが付いてきたからか踏めばガッと止まり純正よりも効きが良くなって格段に扱いやすい感じですなぁ。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2018/07/21 16:40:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

久々に日曜にお出かけ
SNJ_Uさん

新色グレーが登場!!!大変要望の多 ...
WAOショップ公式店さん

彦根メシ
ぶたぐるまさん

パパの日のドライブ♪👨
keishuhさん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「西日本最大規模らしい現行ジムニーイベントを見学。1年分ぐらいのカスタムジムニー達を見れてお腹いっぱいw」
何シテル?   06/16 16:20
長距離ドライブ&長距離列車旅好きなオッサンです。 車歴 CR-V(RD1)→インテグラ(DC5)→コルトRAバージョンR(Z27AG)→ポロGTI(6R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
久しぶりに運転する楽しさに溢れた車に巡り会えました♪
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2023年4月発注⇨2024年6月納車予定
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
ハイパワーと低燃費を両立した貴重な5ナンバーサイズのホットハッチでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation