• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryuseiのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

鉄旅

JR西が発売する最強の企画乗車券「WESTERポイント全線フリーきっぷ」を使用して木曜日からの3日間はひたすら鉄道での旅を楽しみますた♪

敦賀から北陸新幹線を利用して長野まで足を延ばして1年ぶりぐらいに馬刺し丼を堪能♪

その後はしなの鉄道に乗って先日、駅名標が新しくなった牟礼駅を目指す。


駅名標の撮影と記念入場券を購入した後は金沢・富山と移動してホテルで1泊。

2日目はホテルから高岡駅まで万葉線の列車で移動。ラッピング列車が可愛い♪




今度は高岡駅から世界遺産バスに乗車して五箇山まで移動。



昨年立ち寄った岩魚料理の店に行って岩魚寿司を注文。コロナの影響で岩魚があまり獲れないとの事でニジマスとの相盛りとなりましたが、これは逆に有り難いと言うか嬉しかった♪
この後は一気に山口県まで移動する予定だったが指定席が満席でなかなか取れない事と翌日の乗車予定が午後からと言うこともあり自宅へと帰還。
3日目は新幹線で新山口へと向かい久方ぶりに特急スーパーおきに乗車して出雲市まで移動。
出雲市駅からは3日目の目的だった新型特急やくもに乗車。





折角なのでグリーン車を利用してみましたがなかなか豪華で良かったですな♪

7月にポイント集めの修行旅と称して乗り鉄しまくりましたが十分元は取れましたww
今後もこんな形の企画乗車券が発売されそうなんで今月もまた修行旅に出ますかね♪
Posted at 2024/09/08 12:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2024年03月25日 イイね!

上高地線ふるさと鉄道まつり2024


毎年恒例となっているアルピコ交通のイベントに出かけるべく今回は北陸新幹線の早割を利用して長野方面へ。敦賀駅での乗り換えが予想よりも面倒だったので今後は高速バスかFDAか。





イベント前日の土曜日はほぼ移動のみとなり夕食は松本の有名蕎麦店で山賊焼きセットを頂きましたが、山賊焼きがエグい量で腹が膨れるギリギリ手前でなんとか完食出来たわ(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)

そしてイベント当日の昨日。

開場90分前に現地到着。早すぎかと思ったが既にイベント常連組が待機中で皆さん早えわ。




















2代目なぎさTRAINの車内を見学出来たり、『渕東なぎさ』の歴史を知る事が出来たりとなかなか有意義なイベント内容でした♪(⁠・⁠∀⁠・⁠)

イベントの後は飛行機の時間まで安曇野方面や長野市方面を鉄旅したわけだが心残りは長野駅で馬刺しを食えなかったこと。昼時過ぎてるのに人が多すぎるねん・・・。



明治亭の牛寿司弁当がまだ残ってたのが唯一の救いか(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)

んで、今回の戦利品




今回のイベント会場限定販売のNEWグッズが多すぎて散財してしまった件ww

Posted at 2024/03/25 12:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2024年01月20日 イイね!

癒し旅

会社の祝日を含めた4連休を利用して一昨日から北陸方面へお出かけしてますた。



今回の目的地は富山にある「天然温泉 剱の湯 御宿 野乃富山」でドーミーイン系列の御宿。館内は畳敷きで素足で歩き回れるのが快適な上、客室内には天然温泉檜風呂を完備し大浴場には岩風呂や露天風呂やサウナまである豪華っぷりで私的に部屋風呂が気に入って何度も入浴しまくったww

そして最大の魅力が朝食バイキングで海鮮丼が盛り放題で昼飯が要らんぐらい食べまくった件ww
平日で宿泊料金も安く至れり尽くせりで今度から宿に泊まる時はドーミーイン系列確定だな♪

チェックアウト後は五箇山にある以前行った岩魚料理の店に向かうつもりでしたが腹も全然減ってないこともあり予定変更し北陸新幹線で長野まで移動して長野電鉄の駅へ。

長野駅に立ち寄って毎年恒例のミニHMを購入。やはり今回もスルー出来んかったww
ミニHMをGETしたあとは松本駅まで移動し高速バスに乗車して飛騨高山まで移動。

安房トンネルを超えて平湯温泉付近まで行くと周辺は一気に雪景色に変わってましたな。

高山に来たら毎回立ち寄る「創作郷土寿司本舗梗絲」にて遅めのランチ。
今回はお酒も一緒に注文して炙り肉寿司をアテに至福のひとときを過ごせましたなぁ♪(⁠⁠^⁠ω⁠^⁠)
そして帰りの列車は今回一番の楽しみでもあるHC85系新型特急ひだ号。




車で言えばe-power方式のディーゼルハイブリッド車でJR東のHB-E300系と似たような感じか。
停車時のブルッと揺れるアイドリングストップにチョイと違和感を感じたわけだがw

途中から遅延の影響で遅れ始め最終的に40分近く遅れて新大阪駅に到着したものの、高山駅で駅弁も買っておいたし新型車両に長時間乗車出来たってことで良しとしときますかね。ただシートの座り心地に関しては先代のシートの方が良かったかも(⁠⁠^⁠ω⁠^⁠;)
Posted at 2024/01/20 12:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2024年01月02日 イイね!

2024年乗り鉄初め

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

昨日は毎年恒例となっているアルピコ交通のグッズ収集をすべく松本まで遠征しますた。

元旦でほとんどの飲食店が休業してることもあって久々に車内で駅弁を堪能♪






今回は上高地線の終着駅である新島々駅まで乗車して折り返し時間が少ない中で手早くグッズを購入して駅構内にある鉄道会社神社にも参拝しました(⁠⁠^⁠ω⁠^⁠)



松本駅に折り返した後は帰りの電車の時間まで撮り鉄したり有名所の神社を訪ねたりしましたが、神社の方はあまりの参拝客の列でお参りを断念しましたわ(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)
帰りの列車では地震の影響でダイヤが大幅に乱れ、後続の特急が運休になるなどしましたがとりあえず無事に帰宅。

今回の戦利品

Posted at 2024/01/02 10:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年10月15日 イイね!

昨日は鉄道の日

JB74シエラを注文してから本日で半年経過。いやはや月日が経つのは早いもんですな。
現在はAT部品の供給不足でMT車の納車ラッシュが続いてるようですが、来年早々には安全機能が強化されたMCも実施されるそうだしワークスも楽しい車やし気長に待つとしましょう。

さて、昨日は「鉄道の日」ってことで毎年恒例になってるアルピコ交通の新グッズを購入しに4ヶ月ぶりに松本まで出掛けてきますた。最近は駅周辺のホテルの宿泊代が爆上がりしてて日帰りで。。。


新村駅でグッズ購入後は昼飯を求めて今回は長野市方面へは行かず塩尻駅まで移動。



昔訪れた駅前の「ほっとしてざわ」にて手打ちそばと木曽産馬刺しを頂きました♪
もう少し時間があれば色々追加して昼呑みを満喫したかったんですけどねぇ(´・ω・`)
帰りは中央線内で踏切事故が発生した影響でダイヤが結構乱れており、名古屋へ向かう特急しなの号もその影響を受けて7分遅延してましたが回復運転を行って直線区間はほぼ最高速巡行、カーブ区間でも振り子装置を活かしての高速走行などで名古屋駅には定刻通りの到着となりなかなかの爆走状態を堪能できましたw


名古屋からは近鉄に乗り換えて久々に特急ひのとりに乗車。
今回もプレミアムシート車両で車内は快適ですが雨模様で車窓は堪能出来ず(´・ω・`)
昨日気付いたのは近鉄利用で神戸まで戻る場合、大阪難波駅まで特急に乗らずに途中の鶴橋駅で快速急行に乗り換えたほうが難波で乗客がほぼ下車するんで確実に座れますな♪

今回の戦利品



今年の長野遠征はおそらくこれが最後になりそうですな(・ω・)
今週末と来週末はクソ忙しい週末になりそうですが鉄分補給も出来たし何とか乗り切れるかな?
Posted at 2023/10/15 11:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「プラズマダイレクトに交換したことによる学習機能が完了したからか、低速域からモーターアシストが効いてるかの如くスムーズに加速し過ぎてちょっと恐いw」
何シテル?   08/19 18:16
長距離ドライブ&長距離列車旅好きなオッサンです。 車歴 CR-V(RD1)→インテグラ(DC5)→コルトRAバージョンR(Z27AG)→ポロGTI(6R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ゴツい見た目の頼れる相棒です♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
運転する楽しさを再認識させてくれた名車でした♪ 総走行距離108527km
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
ハイパワーと低燃費を両立した貴重な5ナンバーサイズのホットハッチでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation