• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryuseiのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

クマづくしな鉄の旅

梅田駅で外国の方に英語で路線情報を尋ねられて少々焦ったRyuseiですww
不慣れな英語とジェスチャーで案内しましたが何とかなるもんですね。最後は「アリガトゴザイマース!」と片言の日本語でお礼されて笑顔で電車の待つホームに向かわれましたわ♪(・∀・)


阪急電車がリラックマとのコラボ企画をやってたな~とふと思い出し、阪急のHPを見てみると結構興味のあるグッズを色々発見。ぬいぐるみに関しては「前回は2日で入荷分全てが売り切れた」との記事を見て日曜日の朝っぱらから早起きして神戸三宮駅まで買いに行ってきますたww
阪急阪神1日乗り放題パスも買ったのでそのまま阪急沿線乗り鉄の旅へ♪



梅田駅に着くとカメコな方々が群がってたんで近づいてみると・・・リラックマ号発見♪
神戸線・宝塚線・京都線に各一車両づつしかないそうで良いタイミングで出会えました(・∀・)
梅田駅に着いてからは快速特急「京とれいん」に乗って京都河原町までぶらり列車旅。んで、駅を降りて目的地に向かおうとしたら、シンプルだった地下道がいつの間にか変わってて一発で道に迷いました。汗だくになりながらも目的地に到着出来ましたが2㎞ぐらい余計に歩いた気がする罠(^∀^;)


んで、本日GETした品々(駅長リラックマのぬいぐるみ・小物入れ・カードケース・1dayパス)
とりあえず来月1日にも限定グッズが発売されるのでまた買いに行って、ついでにスタンプラリーにも参加してみますかね。リラックマ単体の限定グッズだとあまり食指が動きませんが鉄道会社の企画物となると直ぐに行動を開始してしまいますww
Posted at 2015/07/19 17:23:24 | コメント(0) | 鉄道 | 日記
2015年06月20日 イイね!

乗り鉄☆

乗り鉄☆最近は趣味が車に偏り過ぎてたので、たまにはガス抜きも必要?ってことで久しぶりにタンゴ鉄道に乗りに舞鶴方面まで出掛けて来ますた。北近畿タンゴ鉄道時代はたまに乗ってましたが京都丹後鉄道(丹鉄/たんてつ)に変わってからは今回が初めてですな。結構早い時間に出発したので西舞鶴までそれ程混んでなかった♪(・∀・)



んで、普通に乗っても面白くないので事前に観光列車あかまつ号の予約をしときました。









こちらの「あかまつ」号は水戸岡デザインの車両でオシャレな内装の作りなんかも昨年乗った枕崎線のいぶたま号にどことなく似ておりますな。通常運賃+310円で乗ることが出来るのでお値打ち価格の観光列車ですが普通列車に連結されてるので、西舞鶴~豊岡まで約150分掛かりますた(^∀^;)







長時間乗りましたが途中の由良川橋梁や絶景ポイントに差し掛かると減速・停車してくれるので写真撮影にはもってこいでしたね。車内販売やアテンダントのお姉さんも居て退屈はしませんでした♪

豊岡駅到着後は周辺をブラブラしてから以前から乗ってみたかった特急はまかぜ号に乗車。



とりあえず指定席を確保しておきましたがこの車両の乗客は姫路までワタクシだけwww
対照的に1両しかない自由席の方はめっちゃ混み合ってたらしい(^∀^;)
んで、はまかぜ号の印象ですがお上品な気動車と言った感じでしょうか。
やはりJR四国の2000系気動車の荒々しくも豪快なエンジン音が自分の中では最高ですな♪
Posted at 2015/06/20 23:05:34 | コメント(2) | 鉄道 | 日記
2015年04月25日 イイね!

春の信州列車旅

乗り鉄症候群が再発し始めたこともありGWに予定していた列車旅を今日に変更して旅してきますた♪(^∀^;)
急な予定変更でネット決済した切符もまだ受け取っておらず、みどりの窓口の混雑具合を考えて始発で神戸まで向かいましたが案の定窓口はガラガラ。結局予定してた列車の出発時刻90分前に着いてしまったw

大阪から特急サンダーバード号で金沢まで向かい、金沢からは先月開業した北陸新幹線で長野へ♪





大きな話題になった北陸新幹線ですが、いざ乗車してみると「何か普通やな」って感じでしたねぇ(^∀^;)
個人的には九州新幹線の方が好きかも。昼飯用に購入したあわびめしは炊きたてで美味かった♪

長野駅に到着してからは最前列の自由席確保のため急いでホームに向かって列車を待つことに。
撮り鉄な方々が集まってるなと思ってホームを見ると、しなの鉄道の特急ろくもんが停車中。
先月鹿児島で乗った指宿の玉手箱号と同じデザイナーの方だけあって車内の雰囲気もよく似てました。







んで、しばらくすると特急ワイドビューしなの号が入線。予定通り無事に最前列の席を確保できますた♪
私よりも後に来た鉄な方々は最前列を確保できず悔しがってましたが、こちとら一時間前から並んでますんで(^∀^;)

長野から大阪までは特急しなので5時間。JR西・東海・東の3社を跨ぐ唯一の特急ってことで一度乗ってみたかったんですよね。中央本線の印象としては塩尻~南木曽辺りの景色が綺麗で高山線や高徳線と雰囲気が似ておりまた乗りたくなりましたね。特急も振子装置が大活躍してハイスピードでカーブに突入するなかなか楽しい車両でしたw

長距離列車の旅はこれで当分無いかなと思ってましたが、また新たな路線が気になり始めたww
Posted at 2015/04/25 23:53:01 | コメント(0) | 鉄道 | 日記
2015年03月09日 イイね!

九州日帰り鉄道の旅

昨日は記念スーパー早特きっぷを使って日帰りで鹿児島県まで出掛けて来ますた♪
いや~先月のきっぷ争奪戦は凄かったね。ネット販売のみだったが10時打ちが成功して何とか予約できた(^∀^;)

鹿児島中央駅に到着後は結構ギリギリのスケジュールで急いで在来線ホームに向かい、列の先頭に並んで到着列車の座席を確保。列車が2両編成に対して凄まじい人・人・人で車内はさながら通勤ラッシュ状態でした(^∀^;)



んで、目的地であるJR日本最南端の駅【西大山】に到着。薩摩富士こと【開聞岳】をバックに撮影。
周りは田んぼと商店しかない辺鄙な場所ですがアジア系外国人観光客や鉄子の女の子たちがめっちゃ多かった。

そして食べログを観て気になっていた駅前商店にて名物【かいもんカレー】を頂いてみましたが、隠し味に指宿マンゴーを加えてあるらしく甘みのある美味しい野菜カレーって印象でしたね♪
んで、鹿児島方面への帰りの列車を待つわけですがここで大問題が発生。信号機のトラブルでダイヤが大幅に乱れており列車がいつ来るか全く分からない状況が発生。何だか元旦の時の状況に似てきたな・・・゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!
ホームに溢れる人々、コールセンターとの通話で携帯電話から飛び交う怒号。聞き漏れてきた情報によると1時間以上遅れてるとの事で、ワタクシも含めて皆さんイライラモードMAX状態。結果、定刻から50分遅れで普通列車が汽笛を鳴らしながら到着した時は大歓声が上がってましたww
んで、到着した列車に乗り込み鹿児島中央へ向かうことになりましたが何と行き先変更されて途中駅止まり。
元旦に山陰方面に行った時と同じで最悪帰れなくなる可能性のあるヤバいパターンかと思いきや、途中駅の指宿で観光特急【指宿のたまて箱(通称いぶたま)】号が待っててくれました♪(^∀^;)

全車両指定席の列車でワタクシともう一人を拾うとすぐに発車。もし特急予約して無かったら危ないとこでした・・・。



鹿児島中央駅に戻ってから少し撮り鉄。宮崎行きの特急【きりしま】が停車してましたが、こちらは踏切事故か何かで運転再開の目途が立たず不通になっておりますた。なんか厄日やなぁ・・・。
んで、帰りの新幹線まで時間があるのでまたまた食べログに載っていた【ラーメンこむらさき】にて腹ごしらえ。

鹿児島産の黒豚チャーシュー入りの塩とんこつ味でしたが・・・値段の割には微妙な印象(^~^;)

腹ごしらえも済ませさらに駅弁と缶ビールを買い込み(まだ食うww)帰りの新幹線が待つホームに移動し鹿児島を離脱しますた。九州新幹線は車両は良いけどトンネルが多いのが難点ですかねぇ。

さて、次回の乗り鉄は北陸新幹線を経由しての長野方面の予定♪
Posted at 2015/03/09 13:57:18 | コメント(1) | 鉄道 | 日記
2015年01月01日 イイね!

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。ポロさん共々今年も宜しくお願いします。

さてさて、今日は年に一度の新幹線も含めたJR西日本全線乗り放題パスの日って事で普段なら絶対乗る機会の無いグリーン車に乗って山陰方面まで出掛けて来ますた♪(・∀・)

新神戸から新幹線で岡山からは特急やくもに乗換えて出雲市駅へ♪
道中、積もってる所や吹雪いてる所もありましたが、「おっ、雰囲気出ててイイね♪」とこの時点では全く気にもせず。





出雲市駅前でお寿司と生ビールを頂いて気分良く列車を撮影してると雪が本降りになり始め・・・



松江辺りからエライ事態に・・・゙;`(;゚;ж;゚; )
すぐさまJRおでかけネットの運行状況を確認してみると、特急スーパーまつかぜ号が米子~鳥取間で運転見合わせとなっており号車番号を確認すると・・・・・
ちょwww今乗ってる特急やがな!(^∀^;)

猛吹雪の寒空の下、米子駅に降ろされ次の一手を考えるワタクシ。。。。。その結果3つの選択肢が閃く。
①自由席乗車率150%の次の特急やくもで岡山へ向かう
②普通列車で鳥取駅へ向かい特急スーパーはくとに乗る
③特急やくもを一本遅らせて席を確実に確保する


・・・んで、まずは①を選択するも乗客のあまりの多さに絶句し、②を選択すると車内放送で「いつ運転見合わせになるか分からない。その場合の振り替え輸送は一切行わない」との恐怖の放送に負けて最終的に③を選択しましたが、座席の残りは一席のみでギリギリ間に合った感じですかね。いや~久々にスリルを味わいましたね(^∀^;)

最終的に定刻の一時間遅れで岡山に到着して新幹線で帰りましたが、ホンマ今日の雪は酷かった。
出発前にヤフーおみくじを引いたら3回連続で「超大凶」が出まして、もしやこいつのせいかwww

まあ、何はともあれ今後は冬の山陰には出来るだけ行けないことにします(^∀^;)
Posted at 2015/01/01 23:21:59 | コメント(2) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「GooglePixel修理専門店にてPixel7Aのバッテリー交換完了。ウチのもバッテリーが膨張してヤバいことになってた(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)」
何シテル?   09/03 13:21
長距離ドライブ&長距離列車旅好きなオッサンです。 車歴 CR-V(RD1)→インテグラ(DC5)→コルトRAバージョンR(Z27AG)→ポロGTI(6R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ゴツい見た目の頼れる相棒です♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
運転する楽しさを再認識させてくれた名車でした♪ 総走行距離108527km
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
ハイパワーと低燃費を両立した貴重な5ナンバーサイズのホットハッチでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation