• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryuseiのブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

だいぶ早い正月準備


新型ムーヴカスタムのデザインがやたらと気になったので近所のDラーにお邪魔して色々見てきますた。
展示されてたのはRSで画像で見るよりも実車はさらに良いデザインで、インテリアの質感なんかは親のフィットRSやホンダのNシリーズを越えてましたな。サイズ的にも一人で乗るなら十分な広さで、ポロを3年で手放して追い金無しならムーヴカスタムに替えるのもアリかな?とか考えてしまうほど気に入りましたわwww
RSハイパーにダウンサス入れて進化剤とミスリルでコーティングすれば軽でもそこそこになりそうな予感♪





んで、本題。今回も如何しようか悩んだ末に思い切ってグリーン車用を購入してきますた♪(・∀・)
こんな時でもないとグリーン車に乗る機会はまず無いし、元旦は大概酒飲んでゴロゴロしてるだけやしね。
とりあえずグリーン席を無事確保したので、元旦当日は岡山から特急列車で北上して山陰を周るプランですが大雪でダイヤの乱れが無いことを祈るばかりですな(´∀`;)
Posted at 2014/12/13 13:01:33 | コメント(1) | 鉄道 | 日記
2014年11月10日 イイね!

大雑把にJR四国線を巡る旅

一週遅れの3連休最終日のRyuseiでございます。
昨日、一昨日とJR四国のお得きっぷ「バースデイきっぷ」を使って四国を列車旅してきますた♪(・∀・)

1日目
地元駅スタートから電車が遅れ・・・
乗換駅での乗り継ぎ時間が1分も無くギリギリセーフ・・・
乗換えた列車もトラブルで数分遅れて今度は新快速に間に合わず・・・
西明石駅に到着後は乗換え口が分かり難く危うく予定の新幹線に乗り遅れそうになるが、とりあえず間に合って岡山駅に到着し快速マリンライナーで児島駅まで移動。この時点で結構疲れたわ・・・(´∀`;)
児島駅に着いてからが本格的な旅のスタート。特急「南風」号に乗換えて次の乗換駅である高知県の窪川駅へ。

いわゆる「アンパンマン列車」ってヤツで、一部指定席はアンパンマンシートになってました。
アンパンマンの車内チャイムや音声案内もありましたなwww
窪川駅に到着後はすぐに乗り換えても良かったんですが一本遅らせればトロッコ列車に乗れるみたいだったので、駅周辺の祭りを見物して2時間ほど時間潰しすることに。んで、ホームを見渡すと土佐くろしお鉄道線のホビートレインなる派手なワンマン普通列車が止まってました♪(・∀・)






んで、今度はトロッコ列車「しまんトロッコ」号に乗換えて宇和島駅へ向かって出発。

ほとんど駅に停まらないのは良いのですが、トロッコの乗り心地はガタガタ、気温も低くて寒かったなぁ。
40㎞/h前後でゆっくりと走ってるので眺めは最高だったんですがね(´∀`;)

んで、宿泊先のホテル「クレメント宇和島」に到着。駅直結なんで助かりました♪

2日目
2日目は生憎の雨でしたが10時前ぐらいの特急「宇和海」に乗ってまずは松山駅まで向かい、そこから特急「いしづち」に乗換えて高松駅へと向かいました。乗り換え時間が短く駅弁買ってたら少し焦った・・・(´∀`;)

高松駅に到着後は特急「うずしお」に乗換えて徳島駅へ向かい、再び高松へと戻ってきますた。



最後に快速「マリンライナー」の特別席パノラマグリーン席を確保しましたがあまり特別感は無かったな(´∀`;)
ひたすら乗り鉄な2日間でしたが、特急列車の振り子式高速走行とディーゼルサウンドは最高に良かった♪


・・・徳島の牟岐線制覇が達成出来てないので年内に再び四国に渡り完結の予定w
Posted at 2014/11/10 12:03:49 | コメント(1) | 鉄道 | 日記
2014年10月21日 イイね!

観光特急しまかぜ

観光特急しまかぜ昨日は近鉄特急しまかぜに乗って賢島まで出掛けて来ますた♪
予約殺到でなかなか乗れない列車ですが、一ヶ月ほど前にPC画面と睨めっこしながらキーボードを叩いてたら運良く大阪難波~賢島間の往復分が取れましたわ。
ちなみに乗客の方々を見てたら8割方お年寄りばかりでしたね(´∀`;)


終点の賢島駅には何も無さそうなことが書いてあったので途中の鳥羽駅にて下車。食べログに載ってたお店で昼飯を頂きました。伊勢海老定食やアワビ定食やらもありましたがお財布と相談の結果コチラを選択。

磯桶定食(大)とやらで刺身や焼き貝が盛り付けてありボリューム満点でしたが比較的短時間で完食できましたww
んで、帰りのしまかぜが待つ賢島駅まで各駅停車で移動。雨が降ってきたので観光は一切無しです(´∀`;)

賢島駅にて撮影。平日でしたが撮り鉄な方々が大勢居られましたねぇ。

今回一番感心したのはやはりシートですかね。電動リクライニングシートでエアクッションやマッサージ機能も装備されておりレッグレストを上げた状態だと極楽気分でしたわ。レカロシートらしいのでレカロ好きには最高でした♪

Posted at 2014/10/21 19:15:46 | コメント(0) | 鉄道 | 日記
2014年10月10日 イイね!

台風が来る前に用事を済まさねば

来月の【一泊二日大雑把に四国一周旅鉄計画】真っ只中のRyuseiです♪(・∀・)

「夢四国」の通販サイトでバースーデイきっぷ(特急グリーン車乗り放題)を購入したものの指定席を予約するにはJR四国管内の駅まで出向く必要があるので、きっぷが到着しだい明日か明後日に四国へ渡る予定で計画中。
購入時に予約しておくことも可能だったが座席位置が選択出来ないってはちょっとねぇ・・・(´∀`;)

到着が午前中ならJR西の一日乗り放題きっぷを購入して岡山周りでのんびりと坂出まで、午後なら高速で徳島までサッと移動ですかね。台風の影響で四国に閉じ込められる事態だけは回避せねば(´∀`;)
Posted at 2014/10/10 21:25:08 | コメント(0) | 鉄道 | 日記
2014年09月27日 イイね!

駅員「次の特急列車は20分後にきます^^」 俺「さいでっか~♪」

今日は再び列車で京都へ。途中、神戸までバスを利用してみましたがフワフワの乗り心地で気持ち悪くなった。。。

んで、阪神電車で梅田まで行き京阪電車の駅へと向かいましたが梅田ダンジョンで見事に遭難www
一旦地上に出て携帯ナビを立ち上げてようやく最寄駅に辿り着けましたわ(´∀`;)
んで、京阪淀屋橋駅に到着すると今回のターゲット発見!






「エレガン都 エクスプレス」と呼ばれてるダブルデッカー車連結の出町柳行き8000系特急列車。テレビで紹介されてるのを観て一度乗ってみたかったんですよね。近鉄のビスタカーや関東の新幹線もこんなタイプやったね。
到着した時点で既に満席だったため一本遅らせて2階席を確保しますた♪(´∀`*)
いや~でも、流石おけいはん。近鉄やJRの特急よりも更に上質感のある車内空間にも拘らず特急料金要らずで乗れるのが素晴らしい。大阪~京都までの優雅な一時間の列車旅(410円)を楽しませてもらいました♪
Posted at 2014/09/27 19:15:49 | コメント(2) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「GooglePixel修理専門店にてPixel7Aのバッテリー交換完了。ウチのもバッテリーが膨張してヤバいことになってた(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)」
何シテル?   09/03 13:21
長距離ドライブ&長距離列車旅好きなオッサンです。 車歴 CR-V(RD1)→インテグラ(DC5)→コルトRAバージョンR(Z27AG)→ポロGTI(6R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ゴツい見た目の頼れる相棒です♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
運転する楽しさを再認識させてくれた名車でした♪ 総走行距離108527km
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
ハイパワーと低燃費を両立した貴重な5ナンバーサイズのホットハッチでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation