• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryuseiのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

2023上高地線ミニ鉄道まつり②

上高地線ミニ鉄道まつり当日の昨日は朝から雨模様のスタート。



早めに上高地線に乗車してまずは上高地線のスタンプラリーを開始して・・・



特典イラストをGET。この日は自分以外にも巡ってる人がいて親近感が湧きましたww

スタンプラリー終了後は会場である新村駅前にて待機。この時の人数は約6名ほど。
雨の中を50分ほど待って開場時間になると約60名ほどの来場者が居てましたなぁ。


ミニ鉄道まつりなのでお目当てのグッズを購入した後は早々に離脱し次の目的地の愛知県へ。
高蔵寺駅から愛知環状鉄道に乗り換えて八草駅から愛知高速交通リニモに乗車。


ここでも鉄むす巡りのスタンプを集めて特典イラストGET♪

終点の藤が丘駅から地下鉄で名古屋駅まで移動して次の巡りの地へ向かう予定だったものの時間的に無理と判断し「せっかくなんで久々に近鉄で帰ろう!」って事で近鉄名古屋駅へ移動。




ようやく念願の特急ひのとりプレミアムシート車両に乗車出来ました♪
内装の質感が新幹線のグランクラス(乗ったことないけどw)や同社の特急しまかぜ並みの高級感で本革シートの座り心地はいつの間にか寝落ちするぐらい最高でしたなww

さて、次回は何処に鉄旅しますかねぇ。
GW休暇を利用して三陸鉄道に乗ってみたいものだが・・・

最後にこの日の戦利品



Posted at 2023/03/26 14:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年03月26日 イイね!

2023上高地線ミニ鉄道まつり①

4年ぶりに上高地線鉄道まつりが開催されるとの事で金曜日から松本へと出かけますた。

行きは神戸空港からFDAに搭乗。今回で信州まつもと空港へ5回以上の搭乗になるのでFDAの神戸便キャンペーンでこれでようやく片道分チケットが後日無料で貰えます♪
鉄道まつりは翌日なのでこの日はまだ未購入の新規グッズの収集やら鉄旅しながらスタンプラリーを楽しみつつ松本~長野間を移動。



長野電鉄のスタンプ集めを完了して特典イラストをGET♪


昼食は長野駅駅ビル内のいつもの明治亭へ。
今回は桜丼をチョイスせずに馬刺し(小)とソースカツ丼にしましたが意外と量が多くて苦戦したww
松本市内へと戻った後はホテルにチェックインしてから夕食へ。

今回の部屋は想像してたよりも広くて豪華で全国旅行支援に感謝ですな♪

夕食は口コミで評判の良かった店で「生さくら丼」をチョイス♪
この店の馬肉もなかなか良いお味でしたが、やっぱし個人的には明治亭かしら。

まあ、そんな感じで②へと続く

この日の戦利品


Posted at 2023/03/26 11:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年03月21日 イイね!

鉄分補給120%

乗り放題切符『西日本どこまで4DAYS』を利用して先日から開催中のデジタルスタンプラリー【鉄道むすめ巡り2023】を始めてみますた。期間は1年間だが果たしてどこまで集められるか?

初日は大阪へと向かい貝塚市にある水間鉄道に乗車。
水間観音駅と貝塚駅にてスタンプ2個を集めてクリア特典のイラストをGET!

その後は関西国際空港まで乗り鉄しつつ神戸市内まで戻ってきて谷上駅へ到着。

ここでもスタンプラリーのQRコードが設置されている筈だが見つからずに今回は断念して終了。
2日目は鳥取県の智頭急行へ。





恋山形駅と大原駅にてスタンプを集めてクリア特典GET♪



この日はそのまま帰らずに姫路駅から新快速に乗り換えて滋賀県まで移動して京阪石山駅と近江鉄道八日市駅にてスタンプとグッズを入手して帰路へ。残りのスタンプはまた後日ですな・・・。
3日目は大阪モノレールの万博記念公園駅と豊川駅へと出掛けてスタンプ2個を集めて特典GET!



疲労も溜まり始めていたので今回はこのまま帰る予定でしたが、ふとJR西の平日限定「すわっていこか」キャンペーンを思い出して新大阪駅→京都駅へと移動して乗り鉄旅を敢行。

車内で食べる駅弁も美味いし京都→福知山→三田までの特急料金が1380円はお得だわ♪
今日は疲れもあって自宅でゴロゴロしてましたが今迄の鬱憤晴らし?も兼ねた鉄道旅は最高ですな。今週末は松本で一大イベントの一つアルピコ交通の鉄道まつりが3年ぶりに開催されるので楽しみ楽しみ♪

今回購入したグッズ一覧



Posted at 2023/03/21 18:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年01月10日 イイね!

2023年遠征初め

毎年恒例となっている長野買物遠征に今年も出掛けてきた。
いつもなら年末から出掛けるわけだが今回は各社のグッズが揃うまで待ってたわけだ。
行きは神戸空港からFDA松本便で現地入り。早割でなんと鉄道よりお安く移動♪

機内アナウンスで初めて空から富士山も見れた♪











松本到着後はアルピコ交通上高地線に乗車して終点の新島々に向かうも一足遅く新グッズは完売してたが駅員さんに在庫を持ってる駅を教えてもらってソチラへ向かい無事にGET出来た♪

アルピコ交通のグッズ購入後はJR大糸線に乗って穂高駅へと向かい有名なパワースポットでもある穂高神社にて初詣。今年は良い年でありますように…

参拝後は近くの評判の良い蕎麦屋で信州サーモン丼と安曇野産のざる蕎麦を注文。
信州サーモンは味が良く蕎麦はコシがあって良いねぇ。
昼食後は篠ノ井線からしなの鉄道線を経由して上田駅へと向かい上田電鉄の新グッズを購入。
こちらの在庫はまだまだ余裕があった様子。

長野駅まで戻って宿にチェックインして1日目終了。
東横インは初めて利用しましたが自分的にはこのぐらいの広さがBESTかもw
2日目は早朝から長野電鉄の長野駅にて新グッズを購入して今度は松本まで移動。

日本三大車窓の1つ善光寺平からの景色はいつ見てもエエですな。



再び上高地線に乗って新村駅まで移動して9日から発売開始の新グッズを無事GET。
鉄ヲタ以外の人達も次々購入に訪れ『渕東なぎさ』人気の高さが伺えます♪



高速バスの時間まで松本市内を観光したり昼食を済ませたりして次は飛騨高山まで移動。
途中の奥飛騨辺りから雪が降り始めて周りは一面銀世界に変わってましたな。



高山到着後は飛騨牛専門店の梗絲(きょうし)に再び寄って炙り寿司のセットを注文。
とろけるお肉の味わいがホンマ最高です♪
普段なら行列が出来る人気店ですがお昼時をだいぶ過ぎてる上に連休最終日とあって余裕で入れてゆっくり食事を楽しめますた。





高山駅からは大阪行の特急ひだ号に乗って帰路へ。
新型ひだ号を初めて見ましたがなかなかカッコイイ形をしとりますな!
これは機会があれば是非乗らねば!

まあ、何だかんだで22時過ぎには帰宅して新年一発目の遠征終了です。

今回の戦利品








Posted at 2023/01/10 11:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2022年10月09日 イイね!

鉄道の日関連イベントへ

毎度の事ながらアルピコ交通から10月8日に新グッズ発売との情報を受けて有給を使用して金曜日から松本へと遠征。
JR神戸線の通勤ラッシュを避ける為に初めて通勤特急らくラクはりま号に乗車したがこの選択が大正解で朝7時前の快速・新快速なんてとても座れたもんじゃなかったね・・・。
全席指定の特急らくラクはりま号も結構な乗車率で朝の需要は結構あるみたいやな。

新大阪から特急サンダーバード号に乗り換えて新高岡まで移動したのち世界遺産バスに乗車して五箇山にある道の駅「上平ささら館」へと移動して昼飯。


捌きたての岩魚料理がリーズナブルな価格で食べられる有名所の筈だが昼時にもかかわらず、連休前の平日&土砂降りの雨もあってか観光客は疎らな状況でゆっくりと料理を堪能出来ましたな。岩魚のほうはコリコリした弾力で鰤と鯛の中間のようなサッパリとした味わいでした♪
昼飯の後は2時間ほどバスを待った後に新高岡駅まで戻って北陸新幹線で長野駅まで移動。

いつもの明治亭で馬刺し丼と今回初めて秋鮭の白子ポン酢を注文したが白子は微妙かも?w
晩飯の後は高速バスで松本へと移動していつものアルピコホテルに宿泊。
今回は最上階のトレインビューの部屋だったので眺めが良かったねぇ。


翌日は松本駅で鉄道開業150周年イベントがあり物販ブースでグッズを購入して退散予定でしたが地元高校書道部による書道パフォーマンスが観れるとの事で終わりまで見学してましたな♪

12時前に松本を離れて帰路に着き、交通費をケチったせいで米原からJR京都線の人身事故による影響を受けたものの定刻より20分遅れ程度で済んだのは奇跡的か。

んで、今回の戦利品
Posted at 2022/10/09 11:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「前々からバッテリー消費が激しいと思ってたらウチのGooglePixel7aもバッテリー交換対象に含まれてた(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)」
何シテル?   08/23 06:58
長距離ドライブ&長距離列車旅好きなオッサンです。 車歴 CR-V(RD1)→インテグラ(DC5)→コルトRAバージョンR(Z27AG)→ポロGTI(6R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ゴツい見た目の頼れる相棒です♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
運転する楽しさを再認識させてくれた名車でした♪ 総走行距離108527km
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
ハイパワーと低燃費を両立した貴重な5ナンバーサイズのホットハッチでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation