• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryuseiのブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

伊豆箱根鉄道(いずっぱこ)を乗り鉄

今日は鉄分補給すべく昨日の遠征疲れが残ってる状態で静岡県の伊豆まで更に遠征しますた♪

早朝出発していつもの谷上駅前駐車場に車を置いて谷上駅から日帰り列車旅がスタート!
またショーウィンドウが変更されてて今度は「温泉むすめ」ですか。ほほう、なるほど・・・(゚∀゚)

今回は新幹線で三島駅まで一気に移動して新神戸からの所要時間2時間30分ぐらいでしたかね。
快晴だったおかげで車窓から富士山も綺麗に見えてその雄大な姿に感動すら覚えましたわ♪
んで、三島駅から伊豆箱根鉄道に乗り換える前にもう一つの目的であるグッズを数点購入して、いざ乗車ってなった時に隣のホームにラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」を発見シタ━(゚∀゚)━!
乗るか撮るかで迷った結果、ラブライバー(初心者)のワタクシは撮る方を優先しますたwww









実物を見たのは今回初めてでしたが凄いインパクトで老若男女問わず皆撮影しまくりでしたわwww
ちなみに「Aqours」の中での推しメンは松浦果南が一番なワタクシです♪(・∀・)

んで、暫く乗り鉄を楽しんで次の目的地【伊豆長岡駅】で下車。
ここはアニメの劇中にも登場した場所で聖地みたいなもんですかな(・ω・)








ラッピングタクシーは居なかったがラッピングバスだけでもインパクト大でここでも撮影しまくりwww
撮影後はここの駅で販売されてるグッズを購入して一応今回の目的は達成出来たのであとは修善寺まで乗り鉄してから三島まで折り返しました。特急踊り子号が停車してたが撮影時間足りず・・・。



んで、昼飯の時間帯になってきたので今度は三島から在来線で清水まで乗り鉄してリサーチしておいた清水漁港市場まで移動。東海道線に乗ったのは初めてですがロングシート車とは・・・。

念願の大間の中トロどーん!・・・の筈でしたが予想よりも脂が乗ってなかった罠(^ω^;)
食堂だけでも20店舗ぐらいあったのでもし次回行く機会があれば大盛り海鮮丼を食いたいですな♪

最後に今回の戦利品。記念乗車券が販売開始されてから随分と月日が経過したのでまだ在庫があるか心配でしたが購入出来て良かった♪(・ω・)
どちらかと言えば今日は鉄分補給よりも「ラブライブ!サンシャイン!!」尽くしな一日でしたわw
Posted at 2018/05/01 22:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2018年04月14日 イイね!

2つのプレミアム

今日は数年ぶりにSAB京都ワウワンダーシティ店まで出掛けてきますた♪(・∀・)
そう言えば昔ここに展示してあったゴルフ6ハイラインの中古車を見かけたのがVW車に興味を持ち始めたキッカケでもありましたかねぇ。インテリアの質感やドアの開閉音に感動したっけww
んで、本日の目的はと言いますと36ワークス関連の社外パーツがどれだけ充実しているのかの調査と言うか確認。スポコンフェアを頻繁に開催してる店舗だけに少し期待を持って行きましたが、店内を覗くと期待を裏切らない充実っぷりで、クスコの補強系全般・R'sのLEDテールやメタキャタやパイピングキットにマフラー・モンスポのリアキャンバーシムや柿本マフラーなど豊富に揃えてあり工賃も他店よりも安いとあってなかなか侮れない店舗でしたな♪

ついでに3Fが気になったのでサクッと覗いてみましたがここは一気に雰囲気が変わって少々居づらい感じ。200マソぐらいからの現行MINIから600マソぐらいまでのベンツ・アウディ・ボルボ・アバルト等が数台展示されてて一気に敷居が高くなっており自分には場違いな感じがして即退散しますた(^ω^;)

そして帰路に着くわけですが少し寄り道して河原町まで出てもう一つの目的である京阪に乗り鉄。


ようやく京阪特急のプレミアムカーに乗車しました♪
有料車両だけに乗ってくる人も少なくシートも上質な物が使われており終点の淀屋橋まで快適に移動出来ましたが、元々京阪の特急は上質な快適空間がウリなので座席が確保できる環境であるならこれには乗らずに自分なら2F建て車両の2F部分の方が好みかな?と思ったのが正直な感想。

とりあえずまあ、今日は阪急・阪神・京阪と乗り鉄して鉄分補給完了ってことで(´ω`)
Posted at 2018/04/14 21:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2018年03月25日 イイね!

万博鉄道まつり2018

今日は万博記念公園で開催された【万博鉄道まつり2018】に出掛けてきますた♪(・∀・)
昨日の遠征疲れもあってどうしようか迷いましたがとりあえず行ってみようかとw


んで、本日の購入目的である智頭急行ブースに寄って記念硬券セットをGET!
とりあえず智頭急行だけは寄っておこうと思いまして。鉄むすにハマるきっかけとなったのが同社の「宮本えりお」だったので新作グッズが出たなら買っておこうと決めてたわけですわ(´ω`)
・・・・しかも購入特典が色々付いてきて何やらお得な気分に♪

日曜日とあって駅からの混雑ぶりはピークに達してましたが、以前ネットで見かけた「公園東側ゲートからの入場がスムーズ」と言う記事を思い出し、迂回して実際に行ってみたら案の定ガラガラでスムーズに入場出来ました。帰りは中央口ゲートから出ましたが入り口側は帰省ラッシュの駅構内みたいな状況で人が溢れ返っており入場待機待ちの列が半端じゃないぐらい多かったですなぁ・・・。
Posted at 2018/03/25 17:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2018年03月24日 イイね!

上高地線ふるさと鉄道まつり

今朝は4時頃から出発準備を始めて始発電車に乗って松本まで出掛けてきますた♪(・∀・)


このイベントに行くのは今回で二回目になりますね。イメージキャラの渕東なぎさの可愛らしさが年々増してきてアルピコ交通のイベントは自分の中で最も優先すべき位置付けに急上昇ですww
んで、物販ブースで買い物を終えた後は松本まで戻ってから特急バスに乗って高山へ向かいます。
昨年、ワークスで通った道程と同じルートになりますが自分で運転せんでも良いのは楽ですなぁ♪
そして完全に油断してる頃に交通渋滞や乗客の多さで予定よりも6分ほど遅れてることが判明!
特急列車との接続に元々8分しか余裕が無いのに6分も遅れたことでタイムリミットは残り2分!!
これ絶対間に合わんやろって思いながら足早に移動すると意外と何とか間に合うんやね(´ω`;)




非売品のヘッドマークを貰う為に少々散財気味に・・・。しかしミニサイズと比べるとやはりデカいww
この特大サイズは3個ぐらい、ミニサイズは40個ぐらい用意してあったそうな。
今回は入荷が遅れて販売開始時間が午後からだったので余裕で購入出来たが、ミニヘッドマーク目当ての行列がそこそこ出来てたことから次回からは前泊しておく必要がありそうやねぇ・・・

さあて、明日は万博鉄道まつりに行くかどうするか(^ω^;)
Posted at 2018/03/25 00:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2018年01月01日 イイね!

今年の乗り鉄初め♪


明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

昨年末、アルピコ交通公式サイトに2018年元旦から新作グッズが発売開始と告知されていたので、今年一発目の乗り鉄は長野県松本市まで出掛けてきますた♪(・∀・)
昨年の正月は無計画に四国に渡ってエラい目に遭ったので今回は事前準備を整えての出発です。
新神戸から新幹線に乗って名古屋で特急しなの号に乗り換え。

しなの号に乗るのは昨年の3月以来ですかねェ(´ω`)
松本駅に到着後はアルピコプラザまで移動して1Fバスターミナルにて上高地線フリーパスを購入。

フリーパスは終点まで乗って往復すれば十分元が取れる価格なのでこれを有効活用します♪
とりあえず目的のブツを確保しておきたいので途中駅の新村駅で下車して新作グッズGET。


「Ryuseiはミニヘッドマークを手に入れた!」
目的を達成さえすれば後は気が楽なので駅周辺を散策したり写真撮影したり・・・




車両基地の中では「なぎさトレイン」が整備中みたいでしたねェ(´ω`)
次の列車に乗って終点の新島々駅に到着後は再び撮影タイム。






お正月の期間限定ヘッドマーク全ての撮影を完了しますた♪


・・・しかしまあ、相変わらず上高地線は「渕東なぎさ」づくしでエエどすなぁwww
何だかんだで往復10時間ほどの日帰り旅となりましたがおかげで十分な鉄分補給が出来ましたわ。
波田地区は何度来ても癒される良い所なので第2の故郷みたいな感じに思える今日この頃です♪
Posted at 2018/01/01 22:24:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「前々からバッテリー消費が激しいと思ってたらウチのGooglePixel7aもバッテリー交換対象に含まれてた(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)」
何シテル?   08/23 06:58
長距離ドライブ&長距離列車旅好きなオッサンです。 車歴 CR-V(RD1)→インテグラ(DC5)→コルトRAバージョンR(Z27AG)→ポロGTI(6R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ゴツい見た目の頼れる相棒です♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
運転する楽しさを再認識させてくれた名車でした♪ 総走行距離108527km
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
ハイパワーと低燃費を両立した貴重な5ナンバーサイズのホットハッチでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation