• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryuseiのブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

2021姫路祭

LCK619のデモカーも来てるんでドライブがてらSAB姫路まで覗きに行ってきますた(・∀・)


①新作LEDテールのプロトタイプが良い感じ♪
②リヤルーフスポイラーTYPE2が今付けてるTYPE1の1.5倍ほどデカっ!(゚∀゚)
③今付けてるリアルーフスポイラーTYPE1も意外と簡単に外せるらしい
④ガレージノアのベゼルセットとLCK619のフロントグリルの組み合わせは難しそう
⑤今のRyusei号の車高でフロントスポイラーを付けると走行に支障をきたす可能性あり
⑥デモカーに装着してある快音が売りの2本出しマフラーの出口径は意外と細かった

・・・しっかし、あのデカいリアルーフスポイラーは良いなぁ♪(゚∀゚)ホスィ
Posted at 2021/07/10 12:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年06月24日 イイね!

キノコ栽培再び・・・


注文していたナビック製エアクリが入荷したので仕事帰りにT館にて取り付けてもらいますた♪
みんカラで付けてる方は2名しかおられませんがTwitterやYouTubeでも評判が良いんですよね。

簡単に取り付け出来るかと思いきや最終段階でボンネットが閉まらない緊急事態が発生。
LCK619のエアロボンネットだとダクト部分がキノコに干渉ちゃうんですよね(;^ω^)
んで、私もPIT内も入って4人で色々対策案を出しながらようやくギリギリ干渉しない位置を見つけて閉店時間がだいぶ過ぎた中で無事に取り付け完了しましたわ。皆様お疲れ様でした・・・(;^ω^)

以前、ナビックで社長さんと雑談した時に「大手メーカーの剝き出しエアクリとは吸気効率がまるで違う!」や「ECUを書き換えてるなら剝き出しエアクリにしないと!」など色々聞いてるうちに気になってたんですよねぇ。交換してからまだ数kmしか走ってませんが以前付けてたトラスト製キノコと比較すると吸気音はけたたましいぐらい鳴り響き、チャンバー形状の極太インテークパイプのおかげで低速トルクもほとんど犠牲になっておらず、これは夏場でも十分活躍してくれそうな予感がします♪

・・・これでブローオフバルブを純正に戻したら音がヤバそうな気がするww
Posted at 2021/06/24 21:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年03月13日 イイね!

ありがたや~


あし本サイトでこないだ購入した限定モノのマフラー用ノイズリダクションケーブル。
従兄弟に取り付けてもらう予定でしたが最近忙しそうなのでDIYしようかとも思いつつ、ダメもとでT館に持ち込んでみたら快く作業してもらえますた♪
基本的に持ち込み品はNGみたいですが常連客ならOKみたいですなぁ。

リフトで車を持ち上げてチョイチョイと5分程度で取付完了。
作業風景を横から見学してましたがマフラーがゴソッと外れる場面もあったので自宅ガレージでDIYせずにプロに任せて正解だったようです(;^ω^)
Posted at 2021/03/13 21:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年02月12日 イイね!

長~い納期


T館で軽く見積もりを頼んだら予想を上回る値引き額を提示されたので注文入れちまったいwww
コルト以来、8年ぶりぐらいのTE37ですなぁ♪(;゚∀゚)=3ハアハア
完全受注生産との事で納期は4ヶ月待ちの6月頃らしいが、ちょうど茄子の時期と重なるので溝が減ってきてるレグノからRE004に履き替えるのもアリかしら。。。
Posted at 2021/02/12 16:13:24 | コメント(2) | クルマ | 日記
2020年10月18日 イイね!

約8年ぶりの箱替え


来年で9年目を迎える両親のフィットRSでしたが色々な要因が合わさって買い替えを決断。
まあ、運転支援システムの必要性とサポカー補助金の存在が決定打ですかねぇ(・ω・)
因みにGE8の下取りは事故車だったこともあり最低保証金額の5マソほどだった模様。

買い替え候補としてはヤリスハイブリッド・フィットe:HEV・ノートe-power・ライズ・アクアと検討しましたが最終的に「故障の心配がほとんど無い」、「熟成されたハイブリッドシステム」、「天下のトヨタ車」の3点が揃ったアクアクロスオーバーに決定。来年には旧型になったり運転支援システムが一昔前のものだったりしますが私が乗るわけではないので良しとしましょう(´ω`)
昔はトヨタ~日産と乗り継ぎ最近はホンダ党だった親父ですが最後はトヨタ車にしたかったそうな。

まあ、私が乗るわけではないものの親父の要望でTRDやモデリスタのスポーティー系OP品を数点装着。あと数年で親父が免許返納予定なので後々私が乗り継ぐ際の装備も万全ですww
Posted at 2020/10/18 12:54:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「JRを引退して丹鉄に移籍してからは初の乗車♪」
何シテル?   08/16 10:47
長距離ドライブ&長距離列車旅好きなオッサンです。 車歴 CR-V(RD1)→インテグラ(DC5)→コルトRAバージョンR(Z27AG)→ポロGTI(6R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ゴツい見た目の頼れる相棒です♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
運転する楽しさを再認識させてくれた名車でした♪ 総走行距離108527km
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
ハイパワーと低燃費を両立した貴重な5ナンバーサイズのホットハッチでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation