• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryuseiのブログ一覧

2021年10月10日 イイね!

なぎさづくしの旅へ

「鉄道の日」に合わせてアルピコ交通が新グッズを発売したので松本まで買いに出掛けますた♪

混雑を避ける為、名古屋からの特急しなの号ではグリーン車に乗車。
発車時のモーター音も聞こえないほど車内は静か、シートは座り心地抜群、前面展望席を確保して見晴らし最高♪とさすがグリーン車と言ったところでしょうか(・∀・)


松本駅到着後は代行バス→電車と乗り継ぎ何時もの新村駅まで移動してグッズを購入。
ここで若い駅員さんと話してると買いそびれた過去のグッズがまだ別の駅に1個だけ置いてあるって話になり取り置きしてもらって急遽終着駅まで向かうことになりますた。駅員さん、Good Job!(・∀・)




無事にグッズを購入後は地元グルメを堪能しながら「渕東なぎさ」関連の新駅表示板を撮影するため途中下車したり1駅散歩したりしながら秋の松本エリアをぶらり旅。





この日の夕食は以前から行きたかった塩尻駅前の蕎麦屋で「さくら丼」を注文。

昼食時もそうですが、どちらのお店も時間帯をずらしたおかげで人気店にも拘らずお客は私を含めて3人ほどで安心して信州名物を堪能出来ましたわ(^ω^)

んで、本日。朝から空港行きのバスに乗って信州まつもと空港に到着。

本来なら日帰りの予定が格安チケットを取れたおかげで一泊したわけであります。

20数年ぶりに飛行機に搭乗しましたが離陸時の加速Gとジェットエンジン音は最高ですなぁ。飛行航路なんかを上から見てると一旦姫路辺りまで行ってから神戸方面に旋回していく経路のようで列車なら新幹線も含めて3時間のところを飛行機だと軽食付きで約50分少々と速いねぇ。ネット記事なんかを見てると松本空港は日本一標高の高い空港で着陸態勢時に見える地上の景色なんかは絶景だそうで今度は松本便にもぜひ乗ってみたいですなぁ(^ω^)
Posted at 2021/10/10 16:48:16 | コメント(0) | 趣味 | 日記
2021年09月15日 イイね!

禁断のミスリル施工


純正インタークーラーにミスリル施工して3日目となる昨日の夜にトラスト製から交換を実施。
本来なら今日の午前中に交換予定の筈でしたが、仕事帰りの従兄弟がこのぐらいの作業ならすぐ終わるってことでサクッと交換完了。あまりの手際の良さに恐縮して謝礼も弾みますたww

昨日の夜の試走で低速域からトルクUPしてることは確認出来たので今日の通勤はアクセル開度控えめに走ったつもりでしたが、いつもの調子で踏み込むと普段の倍ほどのブーストが掛かり全域において大幅にレスポンスUPしており久々にビビリミッターが作動しましたわ(;^ω^)
施工したミスリルが熟成の領域に達するまでまだ数日は掛かると思われ、ブースト圧が上がり過ぎないようにターボ計を注視する必要がありますが現時点での評価としてはトラスト製インタークーラーの性能を既に上回っており、この恐るべき変化であの施工料金であればコスパ的に最高ではなかろうかと思うわけであります♪(゚∀゚)
Posted at 2021/09/15 21:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 進化剤 | 日記
2021年09月11日 イイね!

懐かしいお方と再会

本日は倉敷のARさんにて5回目の進化剤施工をしてもらいますた♪(・∀・)
前回の施工から25000km以上走り約2年ぶりぐらいのタイミングとなりましたねぇ。


いつの間にか進化剤がMCしており「EXPLUS」に進化した様子で性能もUPしてるそうな。
しっかし、5回目でも施工直後からモリモリくるトルクの盛り上がり方が最高ですなぁww

ついでにステッカーも貰えちゃいましたw

んで、もう一つの目的でもある純正インタークーラーに禁断のミスリル施工を実施!ww
お店のHPによると・・・
「インタークーラーに施工することで吸気抵抗が減りレスポンスがアップします。ブーストの立ち上がりが良くなりますのでアクセルを踏んだ時の加速感が激変します。冷却効率も良くなりますので巡航時等のさほどアクセルを踏んでいない時でも充填効率が高まりトルクがアップします。
車種によってはMAXブーストが上がってしまい燃調が合わなくなってしまう場合があります」
・・・との事なので施工だけしてもらって交換は後日ってことで(;^ω^)

そうそう、今日はお店で約3~4年ぶり?ぐらいにみん友の「すっち」氏と再会♪
久々の再会ってこともあり近況報告など話に花が咲きお元気そうで何よりでしたが、家庭環境や生活環境もだいぶ変わられて色々大変そうでしたなぁ。。。

んで、帰り道にもう一つの目的である中国道の真庭PAにてホルモン鉄板焼き定食を実食♪


部位はシマチョウでしたが味や食感も良くビールが欲しくなる味付けでしたなぁ(・∀・)
久々の高速利用での長距離走行でしたがこのご時世だからか山陽道・中国道ともに台数は数えるほどしか走っておらずクルコン使用で快適な移動になりましたわ。

最近ハマってる動画。やっぱし孤狼2の上林組長は最高やね。また観に行こうかしらw
Posted at 2021/09/11 16:00:06 | コメント(1) | 進化剤 | 日記
2021年08月13日 イイね!

荒天の盆休み

昨日からほぼ何処にも出掛けずステイホーム中な私です(;^ω^)
雨も酷いし、大雨の中を走行すると吸気ダクトから少なからず雨が入り込んで毒キノコに直撃しそうであんまし出掛けたくないのもあるわけですが。。。

さてさて、最近通販で注文したブツがようやく全部着弾しますた♪(・∀・)

松本まで遠征するか迷ってた矢先に「鉄道博オンライン2021」が急遽開催されてアルピコ交通も参加決定し、新商品も通販対応可能となったおかげで現地までの交通費分がめっちゃ浮いたわww
神戸市交通局から【北神弓子】の新商品もいつの間にか発売されてて此方も通販対応可能でありがたいことです。通販以外だと神戸市内まで行かんとアカンから感染が心配だったんよね(;^ω^)

んで、浮いた分を使用してLCK619の純正用インタークーラーエアガイドを購入。
Yショッピングだと何故か個人宅への配送が不可、ラブラーク本社は盆休みって事でいつものあし本通販でポチりましたが翌日配送・格安送料と毎度ながらエエお店です♪

これで来月予定してる純正インタークーラーへのミスリル施工についての準備は整いましたな。
予定としては5回目のエンジンへの進化剤施工がメインでインタークーラーはそのついでに。
もし帰り道でエンジンブローや走行不能になるかもしれない?緊急事態も想定してインタークーラーは外したままの状態で持ち込んで純正戻しは地元に戻ってから頃合いを見て従兄弟に頼むとしましょう。ブースト圧が1.5以上とかまで上がると怖いからねェ(;^ω^)
Posted at 2021/08/13 18:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年07月10日 イイね!

2021姫路祭

LCK619のデモカーも来てるんでドライブがてらSAB姫路まで覗きに行ってきますた(・∀・)


①新作LEDテールのプロトタイプが良い感じ♪
②リヤルーフスポイラーTYPE2が今付けてるTYPE1の1.5倍ほどデカっ!(゚∀゚)
③今付けてるリアルーフスポイラーTYPE1も意外と簡単に外せるらしい
④ガレージノアのベゼルセットとLCK619のフロントグリルの組み合わせは難しそう
⑤今のRyusei号の車高でフロントスポイラーを付けると走行に支障をきたす可能性あり
⑥デモカーに装着してある快音が売りの2本出しマフラーの出口径は意外と細かった

・・・しっかし、あのデカいリアルーフスポイラーは良いなぁ♪(゚∀゚)ホスィ
Posted at 2021/07/10 12:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「プラズマダイレクトに交換したことによる学習機能が完了したからか、低速域からモーターアシストが効いてるかの如くスムーズに加速し過ぎてちょっと恐いw」
何シテル?   08/19 18:16
長距離ドライブ&長距離列車旅好きなオッサンです。 車歴 CR-V(RD1)→インテグラ(DC5)→コルトRAバージョンR(Z27AG)→ポロGTI(6R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ゴツい見た目の頼れる相棒です♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
運転する楽しさを再認識させてくれた名車でした♪ 総走行距離108527km
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
ハイパワーと低燃費を両立した貴重な5ナンバーサイズのホットハッチでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation