• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月18日

左見てないでしょ・・・

左見てないでしょ・・・












引き続きドラレコネタ。


<状況>
交差点を通過した所で右を走行中の(たぶん)ルミオンが
左を確認せずに車線変更してきました。







前に車が居るのに加速していく時点で、車線変更して来そうな
怪しい雰囲気だったので警戒してたんです。
私の車を完全に追い抜いたと思ったんでしょうか。
案の定 車線変更してきました。
咄嗟にクラクション&ハンドル操作で回避!

でも予想よりも切り込んで来たので
チョット焦りました・・・゛(*。*;)"

「ムッ」ときて大人気ない行動(幅寄せ返し)をしたのは反省・・・。

車線が空くとすぐに車線変更するドライバーって多いですね。
安全確認をしないで車線変更なんて事故って当たり前です。



ブログ一覧 | 交通 | クルマ
Posted at 2011/07/18 00:08:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丸亀製麺さん「旨辛 豚つけ汁うどん ...
きとしんさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

絶景を探して
THE TALLさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2011年7月18日 1:19
早速活用されていますね、画像も普通に見られるレベルのようですが、実際の使用感はどんな具合でしょうか?

さて、前の動画もそうですが、危ないですね。自分も結構ヒヤリとする事があります、たまに自分が原因を作ることもあるので余り人の事を言えないのですが・・・
コメントへの返答
2011年7月18日 20:32
画像は随分粗いので走行中の動画からはナンバーの読み取りまでは出来ません。
動画サイトでドラレコを検索すると、かなり綺麗な動画もあるので、HKS・DMRはお勧めできませんねぇ・・・。

以前、黒くて低い車に乗ってたんですが、昼間でも見落とされる事が多くて、そのおかげで危険予知能力が向上しました。
故に危険回避とクラクションの反応はチョット自信あります.....^^;
2011年7月18日 14:59
・・・右も左も見てない奴多いですね~(-_-;)
安全運転でいきましょー。
コメントへの返答
2011年7月18日 20:35
見てないって自覚、無いんでしょうねぇ。。

自分がミスをしないのは当然ですが、相手のミスをカバー(回避)出来る運転を目指してます!
2011年8月16日 14:41

いいねからおじゃましました。

この道路は、信号を越えてから

3車線になるのですね。

交差点の中に在る点線を見ると

走行車線からの車は3車線の左端を

走行する様な線の引き方。

とすると、交差点内で車線変更を

シバスチャンさんが行っている事に

なりませんか?

少し微妙な感じです。

突然にごめんなさいね。
コメントへの返答
2011年8月16日 23:06
コメント&じっくり観察して頂き、有難う御座います。

なるほど、そう見えるかも.....。良く観てますねぇ。

ただ、点線(誘導線?)とは言いつつも交差点の中央に誘導線は無くて、横断歩道付近に極短い誘導線がありますが「ここに車線区分線がありますヨ」程度の物です。

動画からは判断し難いですが、それぞれの通行帯の位置関係としては、交差点手前の第一通行帯の鉛直線上に交差点後の第二通行帯が、同様に第二通行帯の先に第三通行帯があるという位置関係にあります。

この時は交差点内にて側面衝突を回避するために左に避けた(軽く避けた後で相手が思いの他切り込んで来たので更に回避)後、交差点後半で短い誘導線を私がまたいでいるので、私が車線変更している様に見えるかもしれませんけど.....。普通に直進すれば誘導線をまたぐことはありません。

道路交通法的にはどうなんでしょうね?
右左折の場合は誘導線がある場合を除いて、第一通行帯に進入するのが正規の交通法のようですが、交差点を直進で通過する場合はどうなんでしょう?誘導線が無くて、まるきり車線変更するような走行ラインでも第一通行帯に進入しなければいけないのかしら......(?_?)
そうだとしたら私の道交法違反なのですが...。

う~ん・・・夜眠れなくなりそう。。

プロフィール

「随分と低い位置にドラレコが装着されてるけど、OUTじゃね?」
何シテル?   09/04 12:29
【愛車遍歴】 モーターショーに出品されたSV-3に一目惚れしてから数年後、 AW11・MR2・Gリミテッド(5MT、白/銀)を新車購入。 ↓ 後輩が購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウルフカウンタック3号車の存在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:53:10
縫合手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:20:32
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 21:39:22

愛車一覧

トヨタ GR86 銀八 (トヨタ GR86)
前愛車の80スープラの維持に悩んでいたと同時に「次に乗るならGR86かな...」とぼんや ...
トヨタ スープラ 参号機 (トヨタ スープラ)
JZA80 SUPRA RZ-S 6MT ブルーマイカメタリック(8L5) 他車種の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ-R 6MT レッド JZA80のSZからの乗り換えです。たまたま近 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ 5MT ブラック 新車で購入後、スピーカーボードを作ったりオーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation