• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月10日

完成!『流面形、4駆す。』

完成!『流面形、4駆す。』 先週調達したミニカー弄り用のホットウィールのホイールを、トミカプレミアムのセリカGT-FOURに履かせました。

実車登場当時にWRCに出場したGT-FOURが履いていたOZレーシングにイメージが酷似していたので、履かせずにはいられなくなって。(^^;)

タイトルはキャッチコピーですが、FF登場時の
「流面形、発見さる。」
からの、GT-FOURグレード追加時の
「流面形、4駆す。」

カッコイイですね!



























流面形、4駆す。
Toyota CELICA 2000GT-FOUR

tomica PREMIUM






alt






alt






alt






alt






alt






alt













alt
























最後3枚はカタログ(チラシ?)を模してみました。(''ω'')ノ




よく見ると「流面形」の「面」だけフォントが違うんです。
それだけ面に拘ってるってことですね。







end



ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2019/03/10 12:39:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ後は、たこ焼きを❢
ブクチャンさん

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けか ...
まあちゃ55さん

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

祝・みんカラ歴5年!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2019年3月10日 13:26
この頃のデザインは5ナンバー枠という制限の中で、まだ届かない欧州車に追いつこうとしていた気がします
自分のこの頃の愛読書はCar&Driver 今でもあるのかな?w
ラリー車には必須アイテムのディッシュホイールも懐かしいですね
コメントへの返答
2019年3月10日 14:14
たまに旧いクラウンとかセドリックなどの写真を見ると、「え?これが5ナンバーだったのか」と驚いてしまいます。
制限があるからこそ最大限に良い物を造ろうとしてたんだな、とデザインからもモノ造りへの高い意識を感じます。
ホイールも然り、ディッシュ、スポーク、エアロフィンなど特徴的な造形のものが多くありましたが、今はどれも似通ったデザインで面白みに欠けます。剛性や重量などの性能は良いんでしょうけど。。

プロフィール

「就寝前に少しずつ読んで、ようやく読み終えました。特段面白いというモノでもないんですが、クルマを絡めたマッタリした話が心地よいのです。。」
何シテル?   04/29 10:36
【愛車遍歴】 モーターショーに出品されたSV-3に一目惚れしてから数年後、 AW11・MR2・Gリミテッド(5MT、白/銀)を新車購入。 ↓ 後輩が購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ウルフカウンタック3号車の存在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:53:10
縫合手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:20:32
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 21:39:22

愛車一覧

トヨタ GR86 銀八 (トヨタ GR86)
前愛車の80スープラの維持に悩んでいたと同時に「次に乗るならGR86かな...」とぼんや ...
トヨタ スープラ 参号機 (トヨタ スープラ)
JZA80 SUPRA RZ-S 6MT ブルーマイカメタリック(8L5) 他車種の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ-R 6MT レッド JZA80のSZからの乗り換えです。たまたま近 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ 5MT ブラック 新車で購入後、スピーカーボードを作ったりオーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation