• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバスチャンのブログ一覧

2010年10月12日 イイね!

地デジ化

地デジ化











地デジ化完了!

40V型フルハイビジョンで一番安いモデル(東芝40A1)
ですけど、そこは腐ってもフルハイビジョン!
32型(480i)と比べたら段違いです。

早速、
HDレコーダーに録り貯めたハイビジョン放送の
お気に入り映画を観ました。
解ってはいましたが綺麗!です~(*。*)ホォ
ぼけぼけのレターボックス収録でしか観たことがない
「バックドラフト」なんか、つやつやしてて感動しちゃいました。

こうなると、やはり音もAACは当然、
HDオーディオにも対応したくなるなぁ。
ってことはブルーレイ&最新AVアンプが要る。
あぁ...またハードの出費が...(-_-;)


ちなみに、数年後にはTVの解像度が
フルハイビジョンの4倍(スーパーハイビジョン?)になるとか言ってますけど、今ので十分でしょっ!
Posted at 2010/10/12 20:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 音楽/映画/テレビ
2010年10月10日 イイね!

買い替えます...





 










10数年間付き合ってきた愛機ですが
買い替えることにしました。



故障ばかりで嫌になりました。




電子部品がパンクしたり、




ノイズが入ったり(?)




突然みどり色になったり(??)




挙句の果てに
デジタル化で使えなくなるなんて(!?)






























はい、テレビのことです。




今、使ってるのは98年製造の
32型のハイビジョンでも何でもない
特別な機能もないスタンダードなブラウン管ですけど
当時は9万円位しました。



なのに今では液晶フルハイビジョンの40V型が
7万円位で買えるなんて、どうなってんでしょうか?








それはさて置き、TVをグレードUPすると
音も良くしたくなってしまいます。



今でも5.1chサラウンドシステムでDVDを鑑賞してますが
リモコンは効かなくなっちゃったし、
デジタル放送のAACにすら対応してないドルビーデジタル初期の
AVアンプなんで、そろそろAACは当然、
ブルーレイに収録されてるHDサラウンドに対応させたいです。
冬の棒茄子あたりで..。




音といえば
世間一般ではデジタル化でハイビジョンの
綺麗さだけ話題になってますが
音に関しては全く関心が無いようです。
(DVD発売の頃からずっとでけどね)



せっかくデジタル放送の映画とかでは5.1ch放送してるし
DVDやBDには5.1chや7.1ch音声が収録されてるのに
これを聴きたいとは思わないんですかねぇ?
もったいない...。
目で見えないものには価値を感じないんでしょうね。



ひとにサラウンドシステムを勧めると必ずと言っていいほど
「環境的に大きい音が出せない」
って理由で敬遠するんです。



もちろん縦横無尽に回る迫力の大音響は最も魅力的な部分ですけど、
それ以外に、TVのスピーカーでは聞き逃してしまうような
小さく細かな繊細な音が生々しく聞こえてきて、その場の空気感が
リアルに感じられるんです。
サスペンス系やホラー系の“何かありそうなシーン”は
ドキドキ感が倍増します。
なので、
映画好きなら是非サラウンド環境で鑑賞して欲しいです。
個人的にはハイビジョンTV+ステレオ音声(2ch)よりも
スタンダード+5.1ch音声のほうが数倍楽しめると感じてます。








って、力説すると
「スピーカー置く場所がないし、スピーカーの配線 引っ掛けそうだし...」
てな具合になって
足を突っ込むのを回避するのに一生懸命になってきて、結局いつも
「あぁ、そぅ...。ハァ~...。」って心が折れるんです。




バーチャルサラウンドシステムがTVに標準装備されない限り、
これからも音に関心が向くことはなさそうです...。


Posted at 2010/10/10 19:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「随分と低い位置にドラレコが装着されてるけど、OUTじゃね?」
何シテル?   09/04 12:29
【愛車遍歴】 モーターショーに出品されたSV-3に一目惚れしてから数年後、 AW11・MR2・Gリミテッド(5MT、白/銀)を新車購入。 ↓ 後輩が購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウルフカウンタック3号車の存在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:53:10
縫合手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:20:32
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 21:39:22

愛車一覧

トヨタ GR86 銀八 (トヨタ GR86)
前愛車の80スープラの維持に悩んでいたと同時に「次に乗るならGR86かな...」とぼんや ...
トヨタ スープラ 参号機 (トヨタ スープラ)
JZA80 SUPRA RZ-S 6MT ブルーマイカメタリック(8L5) 他車種の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ-R 6MT レッド JZA80のSZからの乗り換えです。たまたま近 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ 5MT ブラック 新車で購入後、スピーカーボードを作ったりオーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation