• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバスチャンのブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

理想に近いドラレコ

理想に近いドラレコ


雨のせいか、エアコン入れてもムシムシして体がベタついて気持ち悪いです。
( ̄△ ̄;)








さて、ドラレコが一般に普及し始めてから何年も経ちますが、なかなか理想のドラレコが
登場しませんでした。

シバスチャンも数年前に2カメラがポイントになってHKS・DMRを選択、装着しましたが、
映像をチェックしてその酷い画質にガッカリ・・・

ほかに2カメラで「これは!」という製品が無かったし、
記録用としては使えるので今まで継続して使ってました。

でも、もしシバスチャンが理想とするような仕様のドラレコが登場したら、
すぐにでも買い替えたいと思ってました。

とは言え、ドラレコの情報を積極的に漁ってる訳ではないので、
今現在、どのような製品があるのかは知りませんでした。

で、漁ってみました。(^Д^;)

ちなみにシバスチャンが思い描く理想のドラレコは
 ・2カメラ(前方、後方)またはそれ以上(側方、室内)
 ・解像度:全カメラ フルHD
 ・フレームレート:全カメラ30fps
 ・夜間や逆光でもクッキリ画質
 ・駐車中のセキュリティ機能搭載(ただしバッテリーあがり防止のため補助バッテリーにて作動)
などです。


そしたら有りましたよ、かなり理想に近い製品が!





INBYTE という会社の『CR-2000S』という製品ですが、
シバスチャンの欲しい仕様を満たしてます!


詳細はこちら
本体→http://inbyte.jp/cr-2000s.php
補助バッテリー→http://inbyte.jp/lk530.php


ただ、補助バッテリーの充電時間が不明なので、この点は要調査です。





他社製品にも補助バッテリーがありますが、充電に何時間も掛かるので日常走行の充電だけでは
セキュリティ機能を十分に発揮出来ないようです…

補助バッテリー充電の問題が解決すれば直ぐにでも導入したいですね。
まぁ、かなり難しいと思いますが…


<サンプル動画>















比較としてHKS・DMRの映像




画質の差は言うまでもありません…( ̄△ ̄;)トホホ

関連情報URL : http://inbyte.jp/
Posted at 2014/07/14 19:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通 | クルマ
2014年05月23日 イイね!

まじヒヤリハット

奥歯が痛くて食事が憂鬱なシバスチャンです。
(ll´皿`;)



さて、突然ですが
下図のように信号交差点を右左折したあと、どうします?




普通は制限速度に向けて加速すると思います。

↓こんな感じで。




しかし私は安易に加速しません。



停止中の対向車列を通過し終わるまでは低速で…




なぜなら対向車列間から人や自転車が飛び出して来た場合に備えて
危険回避する余裕を確保するため。

たいていは何も起こらず、傍から見れば無駄で過剰防衛なノロノロ運転に見えるでしょう。

煽り紛いに車間詰めて来る後続車も少なくありません。

しかし、この運転が正解であると確信を得ました。

それは仕事中のこと。
まさに図の状況で、信号待ちをする対向車列の最後尾から
小さな自転車に乗った小学校1~2年くらいの子供が飛び出してきたのです!




その時の当方の車速はおそらく25km/h程度だと思います。

単なる低速走行ではなく、飛び出しを警戒しながらの低速走行だったので俊敏に反応出来、
しかし低速ながらもABSが一瞬作動する急制動により、間一髪で衝突する事無く停止できました。

もしも二番目の図のように加速していたら間違いなく撥ねてました。
悔やんでも悔やみきれないほど後悔してると思います。

実は「仕事中」というのは会社規定の運転資格の指導中で、受講者が同乗してました。
主にテストコースの走行要領の指導なので、今回の状況のような指導は通常しませんが
一般道での危険予知の重要性などは事ある毎に話してます。
そして危険回避できる状況を自分で作る旨を常々指導し、正にその真っ最中の出来事だった訳で…
身を持って体験させることが出来ました…( ̄▽ ̄;)

そして今、命を…人生を奪わずに済んだことにホッとしてます。
Posted at 2014/05/23 00:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通 | クルマ
2014年04月06日 イイね!

毒抜きblog

毒抜きblog


毒が溜まってきたので
少しだけ毒抜きさせてください。
(-Д-;)






昨日のこと、
信号交差点で先頭で右折待ち後、後続のプリウスαが右折の最中から「オラオラ!」的に
突然の煽り運転。
追突の危険を感じ、対向車が途切れた所で先に行かせたが
その際プリウスαの助手席の男性がこちらの心情を察したのか、申し訳なさそうに手を上げて
挨拶してた。
後部座席にも同乗者が居た様子だったが、気が違えてたのはドライバーだけのようだった。
同乗者に頭を下げさせるような運転なんかするなよ!





ちなみに車体前後には身障者マークが貼られてた。
身障者マークは悪質行為の免罪符じゃないぞっ!


Posted at 2014/04/06 15:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通 | クルマ
2013年09月27日 イイね!

場合によっては「当て逃げ」とも言う

場合によっては「当て逃げ」とも言う


 昨日の朝の出来事・・・








当方側が青信号に変わり、車が流れ始めようとする時、

右手のコンビニから我先に県道へ出ようと急ぎ気味で出てきたチャン姉ぇの軽四。





わざわざ流れ始めた車の前に慌てて出ることに何のメリットが有るのでしょうか?

しかも歩道を横切る際に歩道手前で一時停止不履行だし。
(ちゃんと一時停止するドライバーは稀だけど…)


あと、公共の設備を損傷させて届け出ずに立ち去ることは

「当て逃げ」って言うんですよねぇ…(-_-;)

本人にその認識は無いだろうけど。。







話し変わって同日の夜、





自分で言うのもなんですが、

三河地方で横断歩道の横断者に道を譲るのは非常に珍しい光景。

珍百景に投稿したいくらいです…( ̄▽ ̄;)




こうして少しでも毒吐かないと発狂しそうで…(゚皿゚メ) ウラァァアア!!


Posted at 2013/09/27 23:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通 | クルマ
2013年09月20日 イイね!

映像は力なり

映像は力なり












先ほどTVで『仰天パニックシアター』を少しだけ見ましたが、

ドラレコの映像が随分と有りました。

自分のヤツで あそこまでの映像は無いですが、

もしかしたら参事に成ってたかも知れないと思うような事(映像)は日常的に有ります。





↓昨日~今日の出来事のほんの一部







どうもお年寄りの思い付き的な唐突な行動が目立ちます。

思い立ったら周りを気にせずに一気に行動に出るので

相手の行動直前のちょっとした予備動作を見逃すと、巻き込まれる可能性が高い。


もしも運悪く巻き込まれてしまった時、相手はどんな証言をするんでしょう?

思いたく無いけど、相手のせいにする人も居るんじゃないのかなぁ・・・


2つ前のブログで紹介した地元の交通死亡事故の犯人捜しも

まずは映像探しから始まってるし、万が一の時の映像の力って

その場で映像を加工出来ない限り、ほぼ無敵の力強い味方。

どんな目撃者の言葉よりも客観的で、正に一目瞭然!


とりあえずドラレコは装着しておいたほうが良いと思います。





自分の悪事も一目瞭然ですがね。。


Posted at 2013/09/20 21:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通 | クルマ

プロフィール

「高速走行にも耐えた同乗者😅」
何シテル?   10/14 08:35
【愛車遍歴】 モーターショーに出品されたSV-3に一目惚れしてから数年後、 AW11・MR2・Gリミテッド(5MT、白/銀)を新車購入。 ↓ 後輩が購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウルフカウンタック3号車の存在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:53:10
縫合手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:20:32
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 21:39:22

愛車一覧

トヨタ GR86 銀八 (トヨタ GR86)
前愛車の80スープラの維持に悩んでいたと同時に「次に乗るならGR86かな...」とぼんや ...
トヨタ スープラ 参号機 (トヨタ スープラ)
JZA80 SUPRA RZ-S 6MT ブルーマイカメタリック(8L5) 他車種の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ-R 6MT レッド JZA80のSZからの乗り換えです。たまたま近 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ 5MT ブラック 新車で購入後、スピーカーボードを作ったりオーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation