• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバスチャンのブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

白バイ事故・・・ナンバーが一致!?

白バイ事故・・・ナンバーが一致!?たまたまYouTubeで観た白バイが絡む交通事故のニュース。




あれ?、そう言えば「法定速度超過の白バイ。その10日後の事故。」ていう一般投稿動画があったが、同一の白バイなのか?




静止画像で検証してみたところ、、、

投稿動画↓



ナンバーは、、、



「5144」


続いて事故ニュース↓


ナンバーは、、、



ちょうど数字部分が隠れてますが、見える部分から推測するに「5144」に見えます。

事故状況は不明ですが、これは過去の某冤罪事故を思い出さずには居られない色々とマズい感じですな…😨

おそらくこの白バイ隊員は、バイク単体の取り扱い操作は人並み以上の技能を体得している自負が強く、その技能と警察官という立場を盾に曲芸紛いな無用な高速走行をし、他人が絡む状況では相手の行動を考慮せずに自分の優先順位を上げ、自分本位な判断をする癖があったのではないでしょうか。まぁ、あくまでも想像ですが。
でもね、これは職業は関係無しに一般のドライバーやライダーにも多いであろう心理行動だと思います。自分を含め、少しでも思い当たる節があるのなら、今までよりも少しだけでも控え目に運転したいものです。






【追記】
やはり「5144」ですね。




Posted at 2024/04/14 16:39:41 | コメント(1) | トラックバック(1) | 交通 | ニュース
2024年03月20日 イイね!

西濃運輸カンガルー便に煽られました

西濃運輸カンガルー便に煽られました本日の帰宅途上、東名高速道路の某インターから本線に合流する際の事。

合流地点は車密度が高く、走行車線の流れは55km/h前後で、当方が合流するタイミングで西濃運輸カンガルー便の大型トラックが走行車線で並走する形に。

後方にも大型トラックが追従していたが、当方が合流する車間はある。

十分手前から方向指示器を出し、やや速度を落としながらカンガルー便トラックの後方に合流。





もちろんこの時も方向指示器は出し続けている。

その時の後方の大型トラックは・・・





当方が確実に視界に入っているポジション故に、当方の合流を認識している筈である。

そして完全に合流して、前方の大型トラックに速度を同期させる。



一見、随分と車間距離が空いているように見えるが、それは広角レンズの特性で対象物が小さく映るからであり、ドライバーの肉眼での距離感は、、、



この程度であり、これ以上接近すると前方が死角になって状況が分からなくなるので、必要最低限の車間距離である。

しかしこの時、当方が速度を前車に同期させた後でも、後続の大型トラックはどんどん接近して来て、恐ろしいほどに車間距離を詰めてくる。



リヤガラスに密着した広角レンズでの画でこの距離感。

実際のドライバーが肉眼でルームミラー越しに映る後続トラックの姿は、、、



これくらいのイメージである!

さすがに恐怖感を覚えた。

当方を認知出来てないのか、マジで追突される恐れがあった。

この距離ではトラックドライバーからは直視出来ないかも知れないが、アンダーミラー越しにでも当方の存在を認知させるべく、アクセルを踏み込みながらブレーキランプを連打っ!!!

直後、後続トラックは速度を下げて徐々に車間を空けて行く。

しかしながら、あの状況で当方を認知出来てないとは思えない。

おそらく・・・いや、かなり高い確率で「わざと」だ!

そして次のSAで当方が側道に逸れる際に後続トラックを見ると、前走トラックと同じ「西濃運輸カンガルー便」だった。

おそらく仲間同士でツルんで走行している間に当方が合流したことが気に入らなかったのだろう。

仲間とお手てつないで仲良し子好しなのは結構だが、大人のそれは精神的なものであって、実際の行為としてお手てつなぐ様なのは小学校で卒業してくれっ!

大型車の免許の取得が許される程の年齢で、公の道路を利用する職業ドライバーとしては、余りにも稚拙な思考と行為で見苦しい。

Posted at 2024/03/20 21:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通 | クルマ
2023年11月13日 イイね!

逆走

逆走久し振りにブログ更新の本日は、お休みを頂いてマッタリ。

陽が傾き始めた頃にようやくゴソゴソと動き出し、暇つぶしに某玩具屋にお出掛けして、大量に残っていたHKSの2台セットを購入しました。

気になるモデルは、在る内に入手しておかないと後で無くなってから「買っとけば良かった・・・」と後悔するのは目に見えてますのでね。

で、その某玩具屋に行く際は、いつも店の裏手の一方通行の道を通るのですが、、、



前方からプリウスが逆走して来ました!😨



プリウスは左に避けてそのまま進行を試みますが、このまま通す訳には行きませんので、クラクション&ハイビームで阻止します😠



プリウスは進行を諦めて後退



店舗正面Pに通ずる通路に入っていきましたが、、、



そこも一通だから!!!( ゚Д゚メ)




















<おまけ>
屋上Pにて一枚...📷 (ちょっとインチキしました...😅)
































更にインチキしました...m(_ _;)m💦




Posted at 2023/11/13 18:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通 | クルマ
2022年10月26日 イイね!

非常識な避譲

非常識な避譲最近、何シテル?で交通に関する愚痴を多数こぼしておりますが、今回のは酷かったのでブログで。

赤信号での停車中に後方から緊急車両が接近してくることが度々ありますよね。

今日も帰宅途上の下道で、後方からパトカーがサイレンを鳴らしながら接近して来ました。

その時の状況は(台数は多少違いますが)だいたい下図のような感じです。


alt


私が第一通行帯の先頭から2台目に停車してました。

この随分手前からサイレンの音は聞こえていたので、「後ろから来るかも」と警戒していて、案の定サイドミラー越しにパトカーの接近を確認したので、めい一杯左に寄って避譲体制を整えました。

パトカーは第一通行帯と第二通行帯の間を通行するように、車線区分線を跨いだポジションで接近して来ました。

周囲の車両も第一と第二通行帯の間を空けるように避譲体制を整え始めました。

当然、下図のような状況でパトカーを先行させると思いますよね?


alt


でも、そうは成りませんでした。

何故なら、私の車(Supra)の右隣りに停車していた白いRAV4(アホ)が、
あろうことか、皆がパトカーの為に折角空けたスペースを
見事に?塞いでしまったのですΣ(・□・;)エエエーッ!!!?

alt


お巡りさんも諦めてサイレンを止めて、信号が青に変わるまで待つことに。。


alt


何でこんな事になったんですかね?

想像するにRAV4の運転手は、パトカーが来た事に気が動転して、
「とにかく左に避けなきゃ!」という思考に支配されてしまったのでしょう。

慣れない状況では分からなくも無いですが、
実はRAV4の助手席には中年男性(運転手の父親or夫?)が同乗していたので、
口頭で誘導してあげればいいのに・・・、とも思いましたね。


さらに、そこから三つ先の信号でもパトカーが行く手を阻まれて、サイレン消して信号待ちしてました・・・😩

パトカーは先頭から5台目くらいだったんですけど、
前4台は全く避譲体制には成っていませんでしたね😩


いつも思うんですけど、
皆、信号停止で車間詰め過ぎなんですよ、間違いなく。

車間詰めて避譲出来ないと、それだけで
「どうしよう、どうしよう(@_@;)」
て、パニクっちゃうので
最低限 避譲するための車間 を確保して停車しましょ!
Posted at 2022/10/26 22:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通 | クルマ
2022年09月27日 イイね!

合流のこと(提案)

合流のこと(提案)昨日は合流のことについて不満を申し上げましたが、改善策として「こうしたらイイと思うんだけど、どう?」的な案を考えてみました。
と言うか、以前からこう思ってたんですけどね😅
但しこれは、規制による渋滞で流れの速度が低いことが前提で、速度が高い場合はこの限りではありません。




工事関係者の方、もし見てたら検討してくださいな。。


ちなみに今日は、昨日より30分早く仕事を切り上げて下道で帰宅しました。
大した渋滞も無く、快適でした😁

Posted at 2022/09/27 18:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通 | クルマ

プロフィール

「幾ら朝の通勤時間帯を変更してもウザい輩が居るもので、昨日は下道で、今日は高速で同じ馬カムリに車間を異常に詰められた。制動灯連打も効かず、せめて証拠の動画を保存すべくドラレコに手を伸ばすと、気まずい表情を浮かべて車線変更して行った。」
何シテル?   08/22 08:40
【愛車遍歴】 モーターショーに出品されたSV-3に一目惚れしてから数年後、 AW11・MR2・Gリミテッド(5MT、白/銀)を新車購入。 ↓ 後輩が購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウルフカウンタック3号車の存在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:53:10
縫合手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:20:32
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 21:39:22

愛車一覧

トヨタ GR86 銀八 (トヨタ GR86)
前愛車の80スープラの維持に悩んでいたと同時に「次に乗るならGR86かな...」とぼんや ...
トヨタ スープラ 参号機 (トヨタ スープラ)
JZA80 SUPRA RZ-S 6MT ブルーマイカメタリック(8L5) 他車種の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ-R 6MT レッド JZA80のSZからの乗り換えです。たまたま近 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ 5MT ブラック 新車で購入後、スピーカーボードを作ったりオーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation