
ブログ連投の暇人、シバスチャンです。
さて昨日、明るいのに その安さに驚いて思わずポチッた一眼レンズ『Canon EF50mm F1.8Ⅱ』が届いたので試し撮りをしてみました。
で、部屋から十数メートル先のスープラにオートフォーカスでピントを合わせて撮ったところ、何と
ピントが合っていたのは数メートル手前の植木でした。( ̄△ ̄lll)???
アマゾンのレビューで前ピンだという情報は得てたんですが、まさかこれ程とは。。
再確認のため部屋でも撮影。
↓AF位置は奥から二つ目の赤いMIRAGE箱ですが実際のピントは手前から二つ目の37号車
やはりピントが手前です。
そこで、EOS 70Dは「AFマイクロアジャストメント」というAFピント位置調整機能を備えてるらしいので、説明書を頼りに調整してみました。
調整幅は±20ステップあり、何度か調整した結果「+13」にしました。
なんとかMIRAGE箱付近にピントが合うようになりました。
しかし、実はカメラを固定して同じ場所にピントを合わせようとしても、都度フォーカスリングが動いてピント位置がズレるんです。
( ̄△ ̄;)
これは安価な商品故に仕方ないところなんですかね・・・。
まぁ、シバスチャン如きの低レベルの写真なら、画像処理で誤魔化してもOKな範囲なので善しとします。
( ̄▽ ̄ll;)
とりあえず色々撮って遊ぼう。。
ついでにマイカーの事も少し。
最近冷間始動で始動してから約1分間だけエンジンルームから「キュルキュル」と音がします。
補機ベルトの劣化かな・・・と思ったんですが、何気に目視チェックしたエンジン冷却水のリザーブタンクがほぼ空になってました。
元々少な目だったんですが、更に少なくなってたので少々焦りました。(( ̄△ ̄lll;))
もしかしたら未だ未交換のウォーターポンプが寿命に至り、少しづつLLCが漏れてるかもしれないので、次の土曜に受ける予定の12ヶ月点検の際に、診てもらうことにします。
とりあえず急遽LLCを購入して補充しておきました。
Posted at 2014/11/02 18:24:23 | |
トラックバック(0) |
カメラ・写真 | 趣味