愛機が車検から上がってきました!
心配だったボールジョイントに異常は認められず
費用は色々整備した割には
予想よりリーズナブル?でした。(あくまで予想よりも・・・)
実は今回の車検で一つ楽しみにしていたのがドラレコ。
愛機がディーラーでどのように扱われているのか以前から興味があり
ちょっと悪趣味かもしれませんがドラレコで確認してみました。(設定は常時録画)
その結果、色々と面白い映像が録れました。
動画のUPは個人の特定にも繋がりかねないので静止画でご勘弁。
(動画にモザイクかける技量が無いものですから・・・)
まずは整備後の走行チェックの様子。
狭い生活道路を結構な速度で走行。
最高で48km/hまで出してました。ちょっと出し過ぎですね。
運転してたのはまだ若い感じのメカニック。
一時停止も不完全で、もし事故をおこしても「だろうね・・・」って思われてしまう感じ.....(-_-;)
この後、もうひとり試走しますが一時停止もしっかりして速度も抑え気味。
メカニックの中ではリーダーっぽい人でした。
次はヘッドライトの光軸調整での一こま。
イエローHIDの点灯時の色に「えっ!?」
ドラレコのマイクがメカニックの声を拾ってました。
「黄色はダメでしょ !? 淡黄色はイイけど。」
しばし「これって何色会議」が開かれました。
私のは3100Kなんですが、これって黄色or淡黄色?.....(?_?)ナニイロ?
結局、何のおとがめも有りませんでしたけど。。
他にも色々ありました。
レーダー探知機の起動時の「こんにちは」の音声に
「こんにちは」と答えるメカニック
後方視界の悪いスープラでバックして
「コエ~」と嘆くメカニック
誤操作防止のレバーを引かずにバックに入れようとして
「バックに入らないよぉ~!」と助けを求めるメカニック
引渡しのためにクルマを移動する際に
「スッゲ~変な音するけど、いいの?これ・・・」と不安気なメカニック
(私:不安ならチェックしてちょーだいヨ)
ちょっと可愛いけど、少し不安になりました・・・(-_-;)
Posted at 2011/10/15 01:24:03 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ