• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバスチャンのブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

バネ下軽量化と乗り心地




以前から疑問に思っていた事が実体験により確信に変わりました。

それは、
バネ下重量が軽くなると乗り心地は悪化するのではないか?
と思っていたのです。


12月初頭、何時降り積もるか分からない雪に備えてスタッドレスに交換したんですが、
毎回のことですが径、幅ともにサイズダウン(18→17inc、265→255mm)して重量が軽くなったのと、
外径が少し小さくなったことで街乗りでも充分体感できるほど加速レスポンスが良くなり、
「スタッドレス楽しい~(#´ふ`#)」とか感じてます。


でも・・・乗り心地が悪くなりました.....(-_-)


乗り心地と言っても色々あると思いますが、
具体的には段差などを通過した際の「突き上げ」がキツく不快になりました。

一般的には、
バネ下荷重が軽くなると乗り心地が良くなる
といったイメージがあるかと思うんですが実際には悪くなりました。
特にタイヤの溝が減ってきてからは顕著です。

仮に同じ重量、同じサイズでの比較の場合、たとえ溝が減ったとしても
柔らかいスタッドレスの方が突き上げは穏やかでしょうから、
今回の乗り心地の悪化は、やはりバネ下重量の軽量化の影響かと考えます。

思うにバネ下重量が軽くなった分、
タイヤが上下方向に動きやすくなる⇒早く上下動する
⇒車体が早く押し上げられる⇒突き上げ感が強くなる

という事でしょうか。


一概に「軽量=良い事」ばかりでは無いようですね。


とりあえず、ショックの減衰力を前後とも3段柔らかくしたら乗り心地は多少改善されました...(^、^)



Posted at 2012/12/14 23:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「レアカラー車発見!😅」
何シテル?   07/12 12:01
【愛車遍歴】 モーターショーに出品されたSV-3に一目惚れしてから数年後、 AW11・MR2・Gリミテッド(5MT、白/銀)を新車購入。 ↓ 後輩が購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234 5678
9 101112 13 14 15
16171819202122
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ウルフカウンタック3号車の存在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:53:10
縫合手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:20:32
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 21:39:22

愛車一覧

トヨタ GR86 銀八 (トヨタ GR86)
前愛車の80スープラの維持に悩んでいたと同時に「次に乗るならGR86かな...」とぼんや ...
トヨタ スープラ 参号機 (トヨタ スープラ)
JZA80 SUPRA RZ-S 6MT ブルーマイカメタリック(8L5) 他車種の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ-R 6MT レッド JZA80のSZからの乗り換えです。たまたま近 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ 5MT ブラック 新車で購入後、スピーカーボードを作ったりオーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation