• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバスチャンのブログ一覧

2019年01月10日 イイね!

エアコン冷媒漏れ、修理依頼

エアコン冷媒漏れ、修理依頼前回のブログで報告した、A/CをONにしても冷媒が流れてる様子が確認できなかった件について訂正です。

早朝冷間始動直後だった為、室内温度が低すぎてA/CスイッチはONでもコンプレッサーはOFFだったようです。
その後、完全暖機且つ室内温度を上げた状態で改めてA/CをONにしたところコンプレッサーもONになり、サイトグラスにて冷媒が流れる様子が確認できました。
しかし大量の泡も確認し、冷媒不足であることに変わりはありませんでした・・・。



というわけで、本日はたまたまお休みを頂いてたので、予告通りディーラーに行って修理依頼をしてきました。

不具合部位は、その状況からエバポレータであろうと推測して修理期間は精々1日と算段してましたが、結果は何と「1週間下さい。」とのこと。

なんで?

聞くと、エアコン修理は外注(デンソーサービスステーション)に丸投げで、ディーラーでは一切面倒見ない方針のようです。

今回のような修理部位が大方解明している場合に於いても同様で、古い車などではパッキン類の劣化で一ヶ所を修理しても連鎖的に別の個所が漏れることも少なくない為、専門業者に依頼して総合的に点検したうえで要修理箇所を明確にして一括修理して貰うのだとか。

もちろん客の要望によって部分的な修理で済ますことも可能とのこと。

というわけで、今回は幾ら掛かろうと気持ち良くスープラライフを楽しむために一括修理して貰うつもりです。

決行はもう暫く後ですが、1週間乗れないと辛いなぁ。。


Posted at 2019/01/10 16:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「GR86の点火プラグは3本電極の特殊な物らしく、純正でも型番は違えどイリジウムタフと同じ物が装着されているのだとか。(NGKは専用品を作る気が無いってことか・・・) イリジウムタフであれば10万キロくらいは持ちそうですね。でも気分的には5万キロくらいで交換したいけど。。」
何シテル?   08/12 13:57
【愛車遍歴】 モーターショーに出品されたSV-3に一目惚れしてから数年後、 AW11・MR2・Gリミテッド(5MT、白/銀)を新車購入。 ↓ 後輩が購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 34 5
6 789 1011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ウルフカウンタック3号車の存在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:53:10
縫合手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:20:32
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 21:39:22

愛車一覧

トヨタ GR86 銀八 (トヨタ GR86)
前愛車の80スープラの維持に悩んでいたと同時に「次に乗るならGR86かな...」とぼんや ...
トヨタ スープラ 参号機 (トヨタ スープラ)
JZA80 SUPRA RZ-S 6MT ブルーマイカメタリック(8L5) 他車種の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ-R 6MT レッド JZA80のSZからの乗り換えです。たまたま近 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ 5MT ブラック 新車で購入後、スピーカーボードを作ったりオーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation