先週のコーティングメンテナンスから始まった密なスープラメンテナンスが一段落つきました。
今週は土曜の午前にエンジンオイル交換@Jmsです。
いつもオイルフィルターを交換しなくても5L購入(規定量は4.7L位)して余った分は処分してもらっていましたが、何故か今回は4Lで済んだとな。
オイルレベルゲージの目盛で八分目と若干少なめですが、ちゃんと抜いてるのかしら?
まあ、走行中に油圧低下のインジケータは点いてないので善しとします。
午後はウォーキング。
駐車場に車を停め、歩き出して僅か数分後に左足首が「グキッ!」という音とも衝撃とも言えぬ感じを伴って、あらぬ方向に!
以前会社で注意喚起ポスターを描かされたときに「足を挫くと心も挫く」というキャッチコピーも書いたんですが、自ら実践してしまいました(痛涙)
その場ではすぐに痛みは引いたので、ウォーキングコースをなだらかなコースに変更して小一時間汗をかきました。

翌日はクラッチ操作で真っすぐ動かす分には痛むことは無いんですが、歩行中に捩じるような動きをすると激痛が走ります。
しばらく湿布を貼って様子見ですが、痛みが引かないようなら医者に行きます。
そんな足をかばいながら本日午後はカウルトップベンチレータルーバー交換のためにディーラーに出向きました。
「カウルトップベンチレータルーバー」とは、ワイパーが装着されている所の樹脂パネルです。
ここは空調の外気導入口になっているので、このような名称になってます。
経年劣化で白濁して、コーティングで一時は復活しましたが、直ぐに再び白くなってしまったので、新品に交換しました。

勝手に廃版になってると思ってましたが、まだ部品出たんですね。
作業を終え、ディーラーを後にする際に担当のベテランメカニックさんがMYスープラの見慣れないレカロの仕様について興味を抱き、SR-3をベースにした限定品「SR-ZERO」であることを伝えると納得していました。
実はベテランメカニックさんもSR-3を2回も表皮を張り替えながら使い続けているそうな。
当方のはもう表皮もウレタンもボロボロなので、どこか良い店があったら張り替えたいです。
その帰路の買い物先の駐車場でコンソールの蓋を開けた時、失敗に気付きました。

エアコン操作パネル照明の球切れ修理の際の忘れ物の工具を返すのを忘れていました。
また次の機会に返そう。(今のところ予定ないけど…)
Posted at 2021/07/25 17:46:58 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ