今日から9連休。
床屋さん行ってスッキリした勢いで、先日ヤフオクで入手したアクスポコントローラー
『AS-C』を取付けました。
詳しくは
整備手帳で。
ジャンク品扱いの品でしたが、問題無く作動しました。
↓作動確認の様子。
エンジン始動後もダウンの状態を保ってます。d(^v^)
取付けに際して、超久しぶりにダッシュ周りをバラしましたが、
自分、作業の度に何かしら失敗してます…(-_-;)
まずはメーター上部のパネルの取り外しでは
ネジ3本外してから結構な力を掛けてグリグリしてパネルを外そうとしましたが手応えなし…(`ヘ´)?
よく見ると、ネジが2本残ってました…∑( ̄口 ̄;)!!
危うくパネル割るとこだったわ…(゚_゚i)タラー
すると作業中に自宅脇のセコ道を
「♪空き缶くわえたドラ猫~、♪お~おっかけぇーてぇ~♪」
と大声で歌いながら自転車で走り去る子供…(^_^;)...ソンナネコ、イマセンッテ
そんなこんなで何とか取付けを完了しました。
で、気分良くお出掛けしようと走り出したんですが、
レーダー探知機が起動してないことに気が付いた。
「またシガーソケットの接触不良だな・・・(-゛-メ)」 と思い、
シガーソケットをグリグリするが通電しない・・・(-、-)???
・
・
・
・
・
・
あっΣ(゚Å゚)、シガーソケットのコネクター差し込んでない・・・∑(_□_;)ii サカサガビーン!!
すぐさまとんぼ返りして、またバラしましたヨ・・・( ̄_ ̄|||)
ついでにシガーソケット横の室内温センサ?のコネクタの付け忘れも発見しますた…
(´_`lll)ゞ...タハハ
そんな感じで今度こそ取付け完了です!
思えば昨年から
・ホイール交換
・車高調交換
・マフラー交換
・アクティブスポイラー装着
・アクティブスポイラーコントローラー装着
と立て続けに、しかし地味に(^_^;) 進化させて来まして、
仕様としては ほぼ理想の形になりました。 ヽ(^。^)ノカンセー
これも全て、みん友さんのご協力あっての事。
ホイールでは
80シンジさんにホイールサイズの情報を提供して頂きましたし、
アクスポは半ば諦めてただけに、アクスポ本体を提供して頂いた
にゅう~だる~さんや
AS-C の売り情報を提供して頂いた
enscさんには感謝してます。<(_ _)>
というわけで仕様的には一応の完成形となりました。
が、メンテナンス的にはまだまだ不満な所が山盛りです。
とりあえずサスペンション関係のゴムブッシュ類は完全に逝ってる感じなので
ボールジョイント類、出来ればハブも合わせて純正新品に総取り替えしたいですね。
今年は車検もあるから出費がかさむのぉ・・・(´_`;)...アゥゥ
Posted at 2013/04/27 20:00:20 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ