• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバスチャンのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

フチ子 公式ソング!?

フチ子 公式ソング!?


とうとう公式ソングまで作られました。

フチ子ブームはいつまで続くんでしょう…

飽き易い日本人のことですから、
そろそろ終焉の予感がします。
















追伸

今日、新たな仲間が加わりました。





(* ̄▽ ̄*;)



Posted at 2014/05/31 22:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2014年05月28日 イイね!

大人たちのミニチュアカー展 16th

大人たちのミニチュアカー展 16th

少し前のことですが
今年の『大人たちのミニチュアカー展』の
案内ハガキが届きました。











昨年は豊橋市民文化会館で開催されましたが
今年は豊橋ロワジールホテルで開催されるそうです。





どこでも良いのですが、過去2回訪れた会場は駐車に苦労したので
車が難なく停められる所であることを期待します。







ついでにもう一つミニカーイベント情報。

少し先の日程ですが
『カートイズ・ミーティング・イン・浜松 2014』が
9月21日(日)に開催決定。
場所は昨年と同じ浜松市総合産業展示館です。

HP:http://cartoysmeeting.web.fc2.com/

ここは駐車場がそこそこ広いので大丈夫そうですが
昨年は凄い人だかりで、駐車も危うかった…(-_-;)
今年は少し早めに出かけよう。。

Posted at 2014/05/28 20:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2014年05月25日 イイね!

トミカくじ

トミカくじ
そろそろフチ子さんの仲間を増員しようとガチャガチャしに
アピタに行ったけと無かった。
(T△T)
新シリーズ発売前だから撤収したのかな?






ガックリな思いを引きずりながらトミカコーナーを覗くと
アピタピアゴオリジナルシリーズの今月分
「トヨタ2000GTアルゼンチン国旗タイプ」があったので購入。
毎回思うが何故、世界の国旗を2000GTに?


もう一つ、ドリームトミカの「マッハ5」も購入。
でも本来の名前って「マッハ号」じゃないの?



トミカには謎が多い…



さらに隣に見慣れぬBOXが・・・
「幻走ポリスカーコレクション」?
こんなシリーズがあったんだ!?




車種を見ると「ランボルギーニ レヴェントン」が!

レギュラーシリーズのレヴェントンはいまいちだったけど
ポリスカーはカッコイイ!

でも「くじ」だから確率低いなぁ・・・と思いつつも
フチ子さんが無かったショックの反動で一つだけ購入。(^_^;)

帰宅後、期待せずに(本当は期待してるけど…)開封すると
なんとレヴェントン!!!

まさかの一発GET!!!








なかなかカッコイイじゃないの。














ちなみにツタヤにもフチ子さん居なくてガックリでした。。

Posted at 2014/05/25 19:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2014年05月23日 イイね!

まじヒヤリハット

奥歯が痛くて食事が憂鬱なシバスチャンです。
(ll´皿`;)



さて、突然ですが
下図のように信号交差点を右左折したあと、どうします?




普通は制限速度に向けて加速すると思います。

↓こんな感じで。




しかし私は安易に加速しません。



停止中の対向車列を通過し終わるまでは低速で…




なぜなら対向車列間から人や自転車が飛び出して来た場合に備えて
危険回避する余裕を確保するため。

たいていは何も起こらず、傍から見れば無駄で過剰防衛なノロノロ運転に見えるでしょう。

煽り紛いに車間詰めて来る後続車も少なくありません。

しかし、この運転が正解であると確信を得ました。

それは仕事中のこと。
まさに図の状況で、信号待ちをする対向車列の最後尾から
小さな自転車に乗った小学校1~2年くらいの子供が飛び出してきたのです!




その時の当方の車速はおそらく25km/h程度だと思います。

単なる低速走行ではなく、飛び出しを警戒しながらの低速走行だったので俊敏に反応出来、
しかし低速ながらもABSが一瞬作動する急制動により、間一髪で衝突する事無く停止できました。

もしも二番目の図のように加速していたら間違いなく撥ねてました。
悔やんでも悔やみきれないほど後悔してると思います。

実は「仕事中」というのは会社規定の運転資格の指導中で、受講者が同乗してました。
主にテストコースの走行要領の指導なので、今回の状況のような指導は通常しませんが
一般道での危険予知の重要性などは事ある毎に話してます。
そして危険回避できる状況を自分で作る旨を常々指導し、正にその真っ最中の出来事だった訳で…
身を持って体験させることが出来ました…( ̄▽ ̄;)

そして今、命を…人生を奪わずに済んだことにホッとしてます。
Posted at 2014/05/23 00:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通 | クルマ
2014年05月19日 イイね!

スープラ全国オフ2014~今年は表参加だ~

スープラ全国オフ2014~今年は表参加だ~

昨年は一般客のフリしてこそっと潜入した裏参加でしたが、今年は参加表明して堂々と参加して来ました、スープラ全国オフ2014。





まるっきりの個人参加だったので寄り道せずにトヨタ博物館に行こうかと思ったけど、時間が少し早いし遠方の方々が上郷で集まるってんで、通り道だし覗いてみました。

居ます居ます、ウジャウジャと怪しげなクルマ達が!(^_^;)
各グループが微妙な距離を空けつつも、ここだけで既に数十台が集結。
空ぶかしやアイドリング放置する事無く、マナー良く佇んでおりました。















そうこうしてる内に いい時間になって、周りも動き始めたんで出発。

長久手インター降りたところで、どなたか存じませんがお尻を拝借。



トヨタ博物館に入った所でpepe-kunさんに撮られてたらしいが、気付かず入場w

入場後は後から入って来る方々を撮影。







その後はピーカンで日焼けしながらも、ひたすら撮影してましたw

フォトギャラUPするの面倒だからブログに一気に公開。(^_^;)

まずは全体の雰囲気から









ま、お決まりの眺めです。

以下、適当に撮りまくりww









































































ここで一旦、博物館内を散策。

なぜか古いカメラが展示されてた。













ミゼットのプラモ製作中(長期放置中・・・)なので参考に撮っておこう。。















再び外へ。

















とりあえず使えそうな写真は載せました。

普通にクルマ全体を撮影したヤツは気が向いたらフォトギャラにでもUPします。

ではお休みなさい。。




掲載NG、削除希望の方はメッセージにて連絡ください。
Posted at 2014/05/19 01:16:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「SA内の分岐路で左方に進入するため左ウィンカーを点けると後続車も点ける。が、後続車は次の分岐路を左ウィンカーを点けたまま右方に進入して行った。今回は釣られて点けたけど、普段は点けないんだろうね。」
何シテル?   08/06 08:40
【愛車遍歴】 モーターショーに出品されたSV-3に一目惚れしてから数年後、 AW11・MR2・Gリミテッド(5MT、白/銀)を新車購入。 ↓ 後輩が購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
456789 10
111213 14151617
18 19202122 2324
252627 282930 31

リンク・クリップ

ウルフカウンタック3号車の存在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:53:10
縫合手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:20:32
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 21:39:22

愛車一覧

トヨタ GR86 銀八 (トヨタ GR86)
前愛車の80スープラの維持に悩んでいたと同時に「次に乗るならGR86かな...」とぼんや ...
トヨタ スープラ 参号機 (トヨタ スープラ)
JZA80 SUPRA RZ-S 6MT ブルーマイカメタリック(8L5) 他車種の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ-R 6MT レッド JZA80のSZからの乗り換えです。たまたま近 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ 5MT ブラック 新車で購入後、スピーカーボードを作ったりオーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation