• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバスチャンのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

ドラレコ装着準備

ドラレコ装着準備

・・・と言うか、
バックアップバッテリーの装着準備です。







当初は助手席側のセンタートンネル部にマジックテープで貼り付けようかと思ったんですが
マジックテープがいまいち張り付かない…(゚_゚i)

かと言って内装表面に両面テープで張り付けるのは嫌い(汚れる、剥がれる)なので困りました。
(-_-;)ウ~ン...

で、色々と検討した結果、装着場所は



・・・にすることにして(変わってないし大概そこだろ!…自爆)、その為のブラケットを製作。

構造は、材料の買い出しに行ってお店で材料を吟味しながら
「これをこーして…いや、ここがこうだから、こっちをこうして・・・・・・( ´艸`)ムフフ」と妄想しながら決定。

構造が決まって材料が揃えば、あとは作るだけ…ですが、昼飯食った後の睡魔に負けて昼寝して、
起きたらPM3時を回っておりました…( ̄△ ̄;)

そこから足らない材料をまた買い出しに行って、帰って日が暮れ始めたころから製作開始して
小一時間で完成!





ブラケットはL字型ステーを2個組み合わせたスライド構造とし、
一方をダッシュボード裏面に両面テープで張り付け、バックアップバッテリーと共にダッシュボードに
挟み込む構造にしました。
(両面テープは嫌いと言いましたが、内装裏面なのでOKです)

更にブラケット~バックアップバッテリー間は
スライド固定ネジの逃がし(かさ上げ)を兼ねて、マジックテープで固定するようにしました。

あとは傷防止用にクッションを装着し、
更に少しでも見栄えを良くしようと、革風のクラフトシートを貼ってみたところ…安っぽい。

シバスチャンの考える事は細かくてもやる事が雑な性格が表面化されました…( ̄▽ ̄;)





バックアップバッテリーの向きは、製品ロゴが格好悪いので本体裏面を表側にするつもりです。





これを作るために材料買い出しやら製作作業やら、のんびり行動してたら1日終了。

明日、取付けするか否かは気分次第です。。

Posted at 2014/10/04 19:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2014年10月04日 イイね!

新番組『薬師寺流』

新番組『薬師寺流』










今朝、TV番組の予約してて知りましたが
『薬師寺流』なる新たな車番組が始まるらしい。(TV愛知 土曜AM02:35)

急遽決定したのか、TV番組情報誌には載ってなかった。

MCは番組名でお分かりのとおり薬師寺 保栄氏。

過去に幾つか車番組のMCを務めてきた薬師寺氏だが、それら番組中で
折角クルマ好きの興味を惹くようなマニアックなクルマや企画を紹介しているのに
(イラッとするような)ウケ狙いのトークや
(見るからにマジな)お金持ちやメーカー等への媚売りが至極残念だった…(-_-;)

あと一般人所有車も含めて、違法改造車を「カッコイイでしょ」的に悪びれもせずに
紹介するのもNG!

数少ないクルマ番組を早期終了させないためにも、車趣味人として一生懸命番組を作ってほしい。


とか文句言いながらも、
車オタクも一目置く車オタク薬師寺氏の車番組なので、とても楽しみにしているシバスチャンです。。
( ̄▽ ̄;)

Posted at 2014/10/04 09:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV | クルマ
2014年10月01日 イイね!

なかなかイイんじゃないでしょうか、見た目は。。

なかなかイイんじゃないでしょうか、見た目は。。


やほおメール障害被害者のシバスチャンです。






さて、先日発注したドラレコとバックアップバッテリーが届きました。

まずはドラレコ。

箱は、こんな感じ



♪箱の中身は何じゃろか!



大陸製の割にはちゃんと梱包されてます。

カメラを取り出し、



さらに奥には小物がまとめて放り込まれてます。



取説は案外解かり易そうです。



肝心のカメラはこんな感じ



裏側はこんな感じ



外観にも拘ったデザインと言うだけあって、質感の高いアルミ製ボディです。

ただ、若干重いのがネックかな。

夏場に熱で両面テープが剥がれなければ良いのですが…。




お次はバックアップバッテリー



パススルーソケットの端子は量販店で売ってる増設ソケットと同じで、ただの金属板ですが
バックアップ用の端子は接触不良防止なのか、球状になってます。



詳細な取説が無く不親切な感じですが、とりあえず付属のACアダプターで充電してみたところ、
約3時間で充電LEDが消灯し、満充電状態になったようです。
(実は取説にはLEDの点灯状態の説明もない…)

あとで箱の背面を見たら「充電完了時間…約3時間」と表記されてました。



ちなみにこのバックアップバッテリー、専用ケーブルで2台連結して容量を倍増できるそうです。



腰の具合が良くて気分が乗れば今週末にでも装着するかもしれません。

では。


【訂正】
リアカメラのボディは樹脂製でした。(本文削除済み)
Posted at 2014/10/01 23:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「レンタカーのアンダーカバーが外れてしまったんですかね?😩」
何シテル?   09/03 08:21
【愛車遍歴】 モーターショーに出品されたSV-3に一目惚れしてから数年後、 AW11・MR2・Gリミテッド(5MT、白/銀)を新車購入。 ↓ 後輩が購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
5678 910 11
121314151617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウルフカウンタック3号車の存在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:53:10
縫合手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:20:32
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 21:39:22

愛車一覧

トヨタ GR86 銀八 (トヨタ GR86)
前愛車の80スープラの維持に悩んでいたと同時に「次に乗るならGR86かな...」とぼんや ...
トヨタ スープラ 参号機 (トヨタ スープラ)
JZA80 SUPRA RZ-S 6MT ブルーマイカメタリック(8L5) 他車種の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ-R 6MT レッド JZA80のSZからの乗り換えです。たまたま近 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ 5MT ブラック 新車で購入後、スピーカーボードを作ったりオーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation