
今日は皆さんTGRFに行くんですかね。
シバスチャンは腰痛と明日からのハードワークに備え体力温存中です。
(` ´)ゞ
え~、いきなりですがYahoo!でアクティブスポイラーの画像を漁ってみました。
まずは普通な感じのやつから。
これは前置きI/Cとのコラボ。アクスポ機能は殺してるんですかね?
ボディ同色。
これも前置きI/C付きだけど、アルミコアと赤ボディと黒のアクスポとのコントラストがイイ感じ。
赤ボディ同色が新鮮。
シバスチャン的に最もツボった1台。

ボディ同色アクスポとホイールやサイドミラーの黒のモノトーンな組み合わせが素敵です。
海外はアクスポ残したまま前置きI/Cを装着するパターンが結構あるようですね。
格納機能を活かしてるかは不明ですが、ルックスは好みです。
機能を活かしてるのであれば、すぐにでも真似したい。。
さて、話は変わって写真撮影。
昨日は天気良くて「写真でも撮るかなぁ~」と緩い感じでカメラを持ち出して額田の山の中をグルグル走りましたが、特に目的も無く走ったもんだから何も撮れず・・・
小休憩で止まった際に雑に撮っただけ。なにしてんでしょうかね・・・( ̄_ ̄;)
その後、久しく行ってない山岡屋の味噌ラーメンを食べに行こうと、まだ通った事の無い山道を抜けようとするも途中から対向車とすれ違い不可能なほど幅員が狭くなり、恐ろしくなって引き返す。
(( ̄△ ̄;))
スープラで酷道に行っちゃいかんな。。
余計な回り道しつつも然程時間も掛からずに国1沿いの山岡屋に到着。
そこで遭遇したのがタイトル画のエレノア。カッチョえぇ~。
ラーメンの汁を飲み干し帰路につくが、会社で貰った千円分の図書クオカードがある事を思い出し、
行き付けの本屋へ行くために音羽から西尾方向へ進路変更。
オレンジロードから国23号へ合流したところで前方からマットっぽい黒のムルシエラゴが!
カッチョえぇ~。
R23初のトンネルを抜け幸田町の須美インターからは下道に降りる。
本当はもう一つ先の西尾東インターまで行きたいけどR23が国1に繋がったのはいいけど、
西尾東インター手前から異常に渋滞するようになっちゃったんですよねぇ…
案の定に渋滞してたR23を横目に本屋に到着。
ザ・テレビジョンと「秘密基地の作り方」と題した趣味全開wのGoods Pressを購入し
店を出たのが午後3時。
この季節は既に陽が西に傾き始めるころで、陽の光りも橙色を帯びて来る。
こうなるとまた疼(うず)いてくるんですよね(車の)写真撮りたいって。
自分、基本的に車の撮影は夕暮れ時だけ。
しかも光線が和らぐ日陰が好み。
というわけで結局いつもの撮影スポットに。
でも今回は以前から借景したいと思ってた倉庫で撮影出来て、まずまずの収穫でした。
今までは人目が気になって撮影できなかったけど、今回は駐車してる車は大量であれど
人影はほぼ皆無でしたので、ここぞとばかりに撮りました。
(※画像をクリックして大きいサイズで見たほうがイイ感じですw)
↑ここまでは先日購入したCanon EF50mm F1.8Ⅱで絞り解放にて撮影。
で、最後はもう一つの隣接する定番スポットに移動して…
パシャリ!
以上、長々と失礼しました...m(_ _)m
Posted at 2014/11/23 10:00:12 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ