• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバスチャンのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

またもや一発GET!@幻走ポリスカーコレクション

またもや一発GET!@幻走ポリスカーコレクション何気なく購入したトミカくじ『幻走ポリスカーコレクション』で欲しかった『高速道路交通警察隊パトロールカー ランボルギーニ・レベントン』を一発GET!したのが半年前・・・

今日、アピタピアゴ オリジナルトミカのトヨタ2000GTを購入しようと出掛けた際、またもや何気なく『幻走ポリスカーコレクション』が目に留まり、黒塗りの大型車両『移動捜査本部 イスズ・ギガ』がカッコ良く思えて欲しくなりました。

でもそこはトミカくじ。中身は蓋を開けるまで判りません・・・が、
体格の違いに気付き「イスズ・ギガは重いかも!」と思い、開封された大箱に5個ほど残っていたトミカくじの重さを手持ち比較して、僅かに重いと感じた一つを購入。
しかもこの5個の中にイスズ・ギガが有るとは限らないという二重の賭け !!

帰宅後、開封すると・・・見事に移動捜査本部 イスズ・ギガ!!!!!



後部の部屋部分が拡幅するギミックを搭載


カッコイイ。。

レベントンと


『幻走…』シリーズのこの2台を一発GETできるとはオレ、もってるかも…( ̄艸 ̄)
と調子こいてtotoBIGを購入しました( ̄▽ ̄) (←アホ)
6億円当たったら『幻走』シリーズ箱買いしよう! (←小っさ!)



アピタへ行った本来の目的の『トヨタ2000GT フィリピン国旗仕様』


あんまりカッコ良くない...(^_^;)

ついでに以前購入した『ルパン三世 カリオストロの城』。今日開封しました...(^_^;)




今後のトミカ発売予定で注目は、1月発売予定の3車種4台

レクサスRC F(レギュラーカラー&初回特別カラー)


ポケモン ピカチュウ イナズマイエロー


エヴァンゲリヲン新劇場版 NERV官用車


GET必須です。。
Posted at 2014/11/29 20:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2014年11月27日 イイね!

二次元にしか見えない・・・(゚▲゚i)

二次元にしか見えない・・・(゚▲゚i)
←これ、セル画じゃなくてガンプラだって !?

 凄すぎ(゚_゚i)タラー

Posted at 2014/11/27 21:09:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2014年11月23日 イイね!

世界のアクティブスポイラーとぐだぐだ写真ドライブ(^_^;)

世界のアクティブスポイラーとぐだぐだ写真ドライブ(^_^;)
今日は皆さんTGRFに行くんですかね。
シバスチャンは腰痛と明日からのハードワークに備え体力温存中です。
(` ´)ゞ






え~、いきなりですがYahoo!でアクティブスポイラーの画像を漁ってみました。

まずは普通な感じのやつから。









これは前置きI/Cとのコラボ。アクスポ機能は殺してるんですかね?



ボディ同色。



これも前置きI/C付きだけど、アルミコアと赤ボディと黒のアクスポとのコントラストがイイ感じ。



赤ボディ同色が新鮮。



シバスチャン的に最もツボった1台。

ボディ同色アクスポとホイールやサイドミラーの黒のモノトーンな組み合わせが素敵です。

海外はアクスポ残したまま前置きI/Cを装着するパターンが結構あるようですね。
格納機能を活かしてるかは不明ですが、ルックスは好みです。
機能を活かしてるのであれば、すぐにでも真似したい。。












さて、話は変わって写真撮影。

昨日は天気良くて「写真でも撮るかなぁ~」と緩い感じでカメラを持ち出して額田の山の中をグルグル走りましたが、特に目的も無く走ったもんだから何も撮れず・・・

小休憩で止まった際に雑に撮っただけ。なにしてんでしょうかね・・・( ̄_ ̄;)







その後、久しく行ってない山岡屋の味噌ラーメンを食べに行こうと、まだ通った事の無い山道を抜けようとするも途中から対向車とすれ違い不可能なほど幅員が狭くなり、恐ろしくなって引き返す。
(( ̄△ ̄;))
スープラで酷道に行っちゃいかんな。。

余計な回り道しつつも然程時間も掛からずに国1沿いの山岡屋に到着。
そこで遭遇したのがタイトル画のエレノア。カッチョえぇ~。



ラーメンの汁を飲み干し帰路につくが、会社で貰った千円分の図書クオカードがある事を思い出し、
行き付けの本屋へ行くために音羽から西尾方向へ進路変更。

オレンジロードから国23号へ合流したところで前方からマットっぽい黒のムルシエラゴが!
カッチョえぇ~。

R23初のトンネルを抜け幸田町の須美インターからは下道に降りる。
本当はもう一つ先の西尾東インターまで行きたいけどR23が国1に繋がったのはいいけど、
西尾東インター手前から異常に渋滞するようになっちゃったんですよねぇ…

案の定に渋滞してたR23を横目に本屋に到着。

ザ・テレビジョンと「秘密基地の作り方」と題した趣味全開wのGoods Pressを購入し
店を出たのが午後3時。
この季節は既に陽が西に傾き始めるころで、陽の光りも橙色を帯びて来る。
こうなるとまた疼(うず)いてくるんですよね(車の)写真撮りたいって。

自分、基本的に車の撮影は夕暮れ時だけ。
しかも光線が和らぐ日陰が好み。

というわけで結局いつもの撮影スポットに。
でも今回は以前から借景したいと思ってた倉庫で撮影出来て、まずまずの収穫でした。
今までは人目が気になって撮影できなかったけど、今回は駐車してる車は大量であれど
人影はほぼ皆無でしたので、ここぞとばかりに撮りました。

(※画像をクリックして大きいサイズで見たほうがイイ感じですw)























↑ここまでは先日購入したCanon EF50mm F1.8Ⅱで絞り解放にて撮影。

で、最後はもう一つの隣接する定番スポットに移動して…

パシャリ!




以上、長々と失礼しました...m(_ _)m
Posted at 2014/11/23 10:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2014年11月09日 イイね!

EF50mm F1.8Ⅱ@蒲郡埠頭

EF50mm F1.8Ⅱ@蒲郡埠頭
昨日はと打って変わり、冷たい雨でちょっと気落ちしたシバスチャンです。

と言うのも、先日入手した新兵器「Canon EF50mm F1.8Ⅱ」で撮影しようと思ってたから。




でも雨だから撮れる写真もあるでしょ!
て訳で行って来ました、最近お気に入りのスポットの蒲郡埠頭に。

前回あった用途不明の廃船が無かった。(廃船じゃなかったのかな?)

今回はF1.8の効果を確認するために全て絞り解放で撮影してみました。
最後のほうは知らぬ間にF2になってたのはナイショ…w
相変わらず画像弄りまくってるのもナイショ…ww

(※大きい画像で見ることをお薦めします)




雨といえばこの構図w








さすがF1.8。F3.5じゃこの程度の距離では背景はボケません。











さすがF1.8、雨天で外が暗くてもシャッタースピードが速くて、その点では取り易かったです。

しかし50mmの単焦点は「意外と長いな」という印象で、構図を決めるのに苦労しました。

次は晴天時に撮影したいですねぇ。

Posted at 2014/11/09 17:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2014年11月07日 イイね!

俺のドラレコは違法改造 !?

俺のドラレコは違法改造 !?



今日は一人で重作業をしてクタクタのシバスチャンです。







さて、80スープラの純正フォグランプ(配光的にはロードランプ?)は暗いしランプ周囲の塗装が
ボコボコと浮きやすいから普段は全く点灯させないんですが、
最近この純正フォグランプを青色LEDのデイライトに出来ないかなぁ~とかモンモンと考える日々が
続いてます。

その為には作動構造とか光量とかを保安基準に適合させないといけないんですが、
そんな事を考えてる時にふと、あることが頭を過(よぎ)りました・・・

「俺のドラレコのLEDって合法だよな・・・?( ̄△ ̄;)」





気になって国土交通省のHPで調べました。

その結果、


違法でした!(( ̄△ ̄;))ガ--------ン


「道路運送車両の保安基準 第42条 その他の灯火等の制限 細目告示 第一節 第62条」に
下記のように規定されています。

---------------------------------------------------------------------------------

2 自動車には、次に掲げる灯火を除き、後方を照射し若しくは後方に表示する灯光の色が橙色である灯火で照明部の上縁が地上2.5m 以下のもの又は灯光の色が赤色である灯火を備えてはならない。
(略)

6 自動車には、次に掲げる灯火を除き、点滅する灯火又は光度が増減する灯火(色度が
変化することにより視感度が変化する灯火を含む。)を備えてはならない。
(略)

---------------------------------------------------------------------------------

簡単に言うと
・後方にはウィンカー以外にオレンジ色に光るものを付けちゃダメ
・指定されたもの以外にチカチカ点滅するものを付けちゃダメ
ということらしい。

つまり、オレンジ色に光るこれ


と、
点滅機能を持つこれ


は違法なのでした~\( ̄▽ ̄ )/クル\(   )/クル\(  ̄▽ ̄)/アハハァ~・・・orz


ちくしょ~、高い金払ったのに保安基準不適合の商品売りやがってぇ!・・・ヾ(▼ヘ▼;)ケシカラン

ということで昨日、メーカーHPの問い合わせフォームから改善要望という形で、
やんわりと苦情申し立てをしたところ、早速回答メールが送られてきました。

その内容は
・初期生産品は韓国仕様のため日本の基準に合わない
・現在の生産品は駐車モード時のみLEDが点灯する仕様に変更済み
・初期生産品でもファームウェアのアップグレードにより現在の仕様に変更可能
・詫びの言葉は一切無し.....(-_-メ)
というものでした。

ファームウェアはHPからダウンロード出来るというのでHPを覗いてみると・・・



UPしたの今日じゃん!?

俺の指摘で慌ててUPしたな・・・(-_-;)

本当はリアカメラのLEDは煽り防御のために橙色、赤色、白色以外の色にして走行中も点灯可能に
してほしいんだけど、とりあえずは善しとするか。

それにしても合法か否か確認してから発売してほしいわ...┐( ̄ヘ ̄)┌
Posted at 2014/11/07 22:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「GRトランクスポイラーの固定の両面テープの一部が剥がれてますね😫 でもGRトランクスポイラーはネジでも固定しているので脱落の心配はありません👍」
何シテル?   08/29 17:37
【愛車遍歴】 モーターショーに出品されたSV-3に一目惚れしてから数年後、 AW11・MR2・Gリミテッド(5MT、白/銀)を新車購入。 ↓ 後輩が購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

ウルフカウンタック3号車の存在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:53:10
縫合手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:20:32
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 21:39:22

愛車一覧

トヨタ GR86 銀八 (トヨタ GR86)
前愛車の80スープラの維持に悩んでいたと同時に「次に乗るならGR86かな...」とぼんや ...
トヨタ スープラ 参号機 (トヨタ スープラ)
JZA80 SUPRA RZ-S 6MT ブルーマイカメタリック(8L5) 他車種の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ-R 6MT レッド JZA80のSZからの乗り換えです。たまたま近 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ 5MT ブラック 新車で購入後、スピーカーボードを作ったりオーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation