
今日はお休みを貰いました。
明日出勤したら明後日からGW。
という訳で殆どGW気分のシバスチャンです。
(( ̄▽ ̄))
さて、
この前、愛車撮影しましたが思うところあって再度撮影してきました。
ぶっちゃけカメラの設定を若干変更しただけなんですけど
結果、ほとんど変わらんかったわ.....( ̄▽ ̄;)ハハ…
でも折角撮影したのでUPしておきます。
まずは前回と同じ構図からスタート
手前の雑草のおかげで車高が低くみえるw
ちと逆光がキツいか・・・
水面がキラキラだったので。 ポールアンテナの先端が光るピンポイントアングルw
方向変えて順光で ど定番アングル
少し引いて。 現場はそうでも無いけど背景が妙に荒廃感がある。
漁港関係者っぽいオジサンが遠巻きに軽トラの中からコッチ見てるけど…
┃軽トラ┃_ ̄) ジィー
中型トラックからも・・・
┃中トラ┃_ ̄) ジィー
気付かないフリして撮影続行! ( ̄▽ ̄;)
お尻から。 これまた、ど定番アングル。
これでも、後ろに立ち並ぶ電柱を避ける構図にするなど多少、気は使ってます。
ちょっと寄って。 バックはナンチャラ大橋(と言うほど大きくは無い)
リアフェンダーのボリューム感がたまらん…
イイ感じに陽が落ちてきたので、はじめの場所に移動
背景の壁面に陽が当たるのを待ってました!
が、上手く活かせない。 私のウデはこの程度です…
ここでも背景の看板や軽トラが写らないように、構図には気を使う
夕焼け撮りたいからって、そのまんま太陽入れちゃう芸の無さ
完全に陽が落ちてマジックアワー
背景の建物に明かりが灯る
マジックアワー終了
そのまま流れで夜感撮影に突入!(某鉄道写真家を真似て「感」にしてみたw)
三脚持って行かなかったので手持ち&直置き撮影です。
街灯の影響でボディカラーが変わる
(ここからの画像はクリックして大きくして見るとカッコイイです)
肉眼では見えない光色が写真には写る
ここで、ISO上げても手持ちでは辛いほど暗くなり、構図を変える余裕も無く終了~
次は三脚持って行こう。
でも自分のはアルミ製の弱々しいやつなので、据わりの良いゴツい三脚が欲しいのぉ。。
Posted at 2015/04/28 00:08:47 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ