• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバスチャンのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

バラしちゃったので製作

バラしちゃったので製作









HotWheels製CR-Xのディテールアップに伴って、同じくHotWheels製ポルシェ964カレラ2のホイールを拝借してしまったので、ポルシェはバラバラの状態で放置してました。

そのついでにポルシェも弄ろう、という訳で、こっちにCR-Xのホイールを組むことにしました。

まずは車高短加工を施してフォルムのチェック。







寸法を測らずに適当に加工しましたが、奇跡的にドンピシャ!
タイヤも干渉せずに走行可能状態です。

あと、今回試したかったモディファイが、クラブスポーツ?的なフロントのエアインテーク。





ガタガタです・・・(;^_^A

さて、どうなることやら。。

Posted at 2018/09/30 14:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2018年09月29日 イイね!

1/43トミカ・・・

1/43トミカ・・・


出ましたね、トミカプレミアムRSシリーズ

第1弾 『ランボルギーニ カウンタック LP500S』






でも何故 『1/43スケール』 なのだろう?

おそらくカウンタック最大の特徴であるシザースドアの開閉ギミックを実現したいが為かと。







想像するに、企画当初はトミカプレミアム カウンタックの1/61スケールでの実現を試みたが、

どうにも開閉機構が収まらずにサイズUPせざるを得なかった・・・、と言ったところか。

で、開閉ギミックが実現したところで魅力的な商品になったのか?

否、全く惹かれません。。

値段は違えど、1/43スケールで前後トランクフードまで開閉するモデルも実在するので


オートアート製1/43スケールモデル



そこまで実現できてないトミカプレミアムRSは見劣り感が否めない。

しかも爪の甘いトミカは1/43スケールになってもミラーが無い!

ワイパーもゴツくて安物感を増長。

チープでも、小さくて手頃な価格で手に入る嬉しさがトミカの魅力だと思うので、

対して高価なのに安物感を感じる 『RS』 はトキめかない。。

開閉ギミックは無くても良いから 『トミカリミテッドヴィンテージ』で 『LP400』 とか

『フェラーリ512 BB』 とかを出してくれたほうが100倍嬉しいな。

もしくは本筋のトミカプレミアムで 『ウルフ3号車』 を出して下さいな。





100歩譲って 『LP400S』 でもOKです。。(^^;)


Posted at 2018/09/29 08:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2018年09月23日 イイね!

ホンダ バラードスポーツ CR-X

ホンダ バラードスポーツ CR-X
ホットウィールの『ホンダ CR-X (1985)』

正式な名称は「ホンダ バラードスポーツ CR-X」




でもこのホットウィールはノーマルではなく、

外装はワイドフェンダー仕様で、更に何と縦置きミッドシップ仕様!

なかなか魅力的なモデルですが、カラーリングがイマイチ現実的じゃないからリアルさに欠ける。

という訳で現実的なカラーリングに変更しつつ、いつもの要領でディテールアップしました。


alt


CR-Xの最もポピュラーなカラーにしてみました。

マスキングしての2トーンカラー塗装が面倒でした.....(;^_^A


alt


ホイールはホットウィールのポルシェ964から拝借。

なかなか似合ってると思います(''ω'')ノ























HONDA BALLAD SPORTS CR-X (1985)
HotWheels






alt






alt






alt






alt






alt






alt






alt






alt






END


Posted at 2018/09/23 21:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2018年09月15日 イイね!

みんカラ企画 『クルマの登場する、影響された映画・マンガ』

みんカラ企画 『クルマの登場する、影響された映画・マンガ』
「今までに影響されたクルマの登場する映画やマンガは?」と聞かれて、今でもトラウマのように脳裏に焼き付いている作品が思い浮かびます。

50歳代前半くらいのおじさん連中は必ず観たであろうアニメ 『マッハGOGOGO』。

この中の『マンモスカーの挑戦』の回に登場する悪役チームのマシン 『マンモスカー』が当時の私には凄く怖くて・・・



いま観たらどうってことは無いんですが、当時の幼い私にとって、
巨大イモムシのような容姿に とてつもない走破性、クラクションなのか何なのか分かりませんが怪音を轟かせて走る様の不気味さと言ったら、それはもう・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

小さな胸に恐怖と 「絶対に勝てない・・・」 という絶望感を刻まれてしまいました。。









Posted at 2018/09/15 08:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | クルマ
2018年09月12日 イイね!

クラシック ポルシェ

クラシック ポルシェくるま雑誌『Classic PORSCHE』

季刊発行の雑誌で、随分と前に何となく本屋で手に取ったvol.02刊を購入したんですが、価格はポルシェにちなんで911円。
なかなか洒落が利いてますな。( ´艸`)

で、記事も結構面白く読めたので次号vol.03をネット予約した際に、いつ発売なのか確認しました。

普通、くるま雑誌は1日・10日・26日の何れかに発売されるんですが、『クラシック・ポルシェ』はここでも洒落を利かして9月11日発売となってました。徹底してます。。( ´艸`)

併せてvol.01も購入したので、時間を掛けてじっくり読みたいと思います。






Posted at 2018/09/12 20:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | クルマ

プロフィール

「SGT帰りのSaRDのトランスポーターに遭遇😃」
何シテル?   08/04 08:19
【愛車遍歴】 モーターショーに出品されたSV-3に一目惚れしてから数年後、 AW11・MR2・Gリミテッド(5MT、白/銀)を新車購入。 ↓ 後輩が購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 34 5678
9 10 11 121314 15
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ウルフカウンタック3号車の存在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:53:10
縫合手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:20:32
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 21:39:22

愛車一覧

トヨタ GR86 銀八 (トヨタ GR86)
前愛車の80スープラの維持に悩んでいたと同時に「次に乗るならGR86かな...」とぼんや ...
トヨタ スープラ 参号機 (トヨタ スープラ)
JZA80 SUPRA RZ-S 6MT ブルーマイカメタリック(8L5) 他車種の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ-R 6MT レッド JZA80のSZからの乗り換えです。たまたま近 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ 5MT ブラック 新車で購入後、スピーカーボードを作ったりオーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation