
フロントガラスの謎の曇り現象から発覚したエアコンガス漏れ&LLC漏れですが、修理開始から4週間を経てやっとこさ直って戻って来ました、スープラ!(*´▽`*)
その間の代車はCVTのパッソ。
従来ならMTに乗りたくてウズウズするところですが、今回はなぜかそうでもなく、其れなりに2ペダルカーで楽してマッタリしてました。(でも決して楽しくはない・・・)
あと1ヵ月乗ってたら「もうATでいいかな。NEWスープラはこの楽チンさで且つ速いんだろうな。。」とか思いそうでヤバい感じすらありました・・・( ̄_ ̄i)
そんな誘惑?を振り切りディーラーに出向くと通路脇にmyスープラ発見!(*´з`)久し振り~
ひと通り整備内容の説明を受けてスープラと改めてご対面。
運転席に座ると、「低い。。( ´艸`)」
やっぱ車はこうでないと!
走り始めるとスポーツカーらしい重い操作系にニヤリ( ̄ー ̄)
ゼロ発進もATのように唐突に発進せず、アクセル×クラッチのバランスでどうにでもなる3ペダルMTはゆっくり走るのも楽しいことを改めて実感。
NEWスープラなんて要らねえや!
(否、買えねえや)
で、暫く走行しているとレーダー探知機が起動してないことに気付く。
信号で停止するたびにソケットや電源コードを弄るも変化なし。
電源コードの断線を疑ったが、帰宅後に本体裏面の電源SWがOFFになっていることに気付いて解決。
ダッシュボード上のGPSアンテナベースが剥がされたまま放置されてたが、3Mの車用強力両面テープで貼り付けて解決。
あとは、シフト部のパネルの爪が折れてるのを発見!Σ( ̄ロ ̄lll)
機能上、問題は無いので放置。
それにここのグレー色のパネルはもう廃盤(黒色はまだ出る?)なので文句を言ったところで、ね・・・
そして今回の修理はスープラあるあるのスポンジ粕の解消も兼ねてました。
修理を担当した外注業者さんが写真を撮影してくれてました。
いやぁ~、汚いですねぇ(゚_゚i)タラー
皆さんのエアコンもこんなん成ってますよぉ~( ´艸`)
で、今回の修理費は・・・
結局エバポレーターも交換したので20万オーバーを覚悟してましたが、ちょっとホッとしました。
Posted at 2019/02/16 13:32:15 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ