• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバスチャンのブログ一覧

2019年07月30日 イイね!

1963 STUDEBAKER CHAMP

1963 STUDEBAKER CHAMP
先日のカートイズ祭で入手した、ホットウィールの『スチュードベーカー・チャンプ』です。

ブサイクだけど可愛い、且つマッチョに仕立てられて格好良く、お気に入りの一台です。




最近のベーシックモデルではあまり見掛けないタイヤレターがカッコイイので今回は交換せずにそのままに、僅かに車高だけダウン。

その他はいつもの如く塗装でのディテールアップとエキゾーストパイプの製作程度で済ませました。





















1963 STUDEBAKER CHAMP
HotWheels






alt






alt






alt






alt






alt






alt






alt






alt






おしまい。


Posted at 2019/07/30 08:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2019年07月29日 イイね!

折角コーティングしたので・・・

折角コーティングしたので・・・久し振りに写真でも撮ろう近場の埠頭に向かうも、イベント開催により乗り入れ不可( ̄ロ ̄lll)ガーン

別場所への移動に時間が掛かり、ザックリとした撮影しかできませんでした。。

結果、とても素のまま見せられる写真では無かったので、クリエイティブフィルターで盛りました(;^_^A





































おしまい。

Posted at 2019/07/29 07:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2019年07月27日 イイね!

コーティング完了!

コーティング完了!










車購入時以来のボディーコーティングを施工しました。

施工したのは親水タイプのガラスコーティング。

一般的には撥水タイプが人気ですが、
20年以上経過した塗装はそれなりにダメージが蓄積されていることに加え、
日中は会社駐車場で炎天下や風雨に晒されてるので
塗装への攻撃の緩和を重視して親水タイプをチョイスしました。

併せて、ウィンドウフィルムも貼り直しました。

前オーナーが(多分DIYで)施工したリア&サイドフィルムですが
完全に色が抜けて、且つ細いフィルムを何枚も貼り合わせた昔の施工方法で
重ねた所が目立って格好悪かったので、コーティングを機に貼り直しました。

ちなみにフィルムは、無色透明の断熱タイプです。

今回のコーティングをするためにルーフ塗装とフロントガラス交換も施し、
ようやく一連の作業が完結しましたヨ!(^^)/

実は納車前で、まだ現車を見てません (^^;)

コーティング作業の様子は↓
https://love.ap.teacup.com/miki_inoue/1901.html


Posted at 2019/07/27 22:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2019年07月22日 イイね!

完成!【HW】1967 FORD MUSTANG

完成!【HW】1967 FORD MUSTANG決して嫌いな訳じゃないんですが、ホットウィールをはじめとしたミニカー界では見飽きた感のあるフォード・マスタング。
故に、過去に何台か購入はしたものの、ホイールのドナーになる以外は放置状態。
でも1台くらいはちゃんと弄っておこうと思い、今回に至りました。



















1967 FORD MUSTANG FASTBACK
HotWheels






alt






alt






alt






alt






alt






alt






alt






alt






alt






撮影現場







おしまい。




Posted at 2019/07/22 21:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2019年07月21日 イイね!

カートイズ祭 in 浜松

カートイズ祭 in 浜松今年も行ってきました
カートイズミーティング改め『カートイズ祭』。
昨年の開催をもって終了かと思われた催しですが、引き継いでくれる方が現れて名称を変えて継続開催してくれました。感謝。

選挙の投票を済ませて会場に向かい、1時間ちょっとで到着。
前回はメイン会場駐車場は満車だったので、今回は端から第2駐車場に駐車。

毎年開催日はピーカンでとても暑かったんですが、今回は道中は雨がパラつき、現地に到着しても曇り空。結局終日曇り空で気温もそれほど高くなく、幾分過ごしやすかったように感じました。

開場前に列に並びましたが、昨年よりは若干来場者が少なかったような気がします。
なので先を急いで物色することも無く、何だかんだで3時間ほど滞在してしまいました (^^;)

で、そろそろ撤収しようかと思い始めたころに、ふと某トミカのことを思い出して会場内を探したところ発見したモデルがコレ




イベント限定モデルの70スープラ!
なかなか良いフォルムでカッコイイです。

そして思いがけず発見してちょっと興奮したのが



カスタム用のタイヤ&ホイールセット!
ネットでは似たような品を見たことがあるんですが、現物は見たことが無かった。
これもなかなか精密な出来で、実際にカスタムしたミニカーも展示してまして、イイ感じでした。
価格も手頃だったので4種(ハヤシ、ワタナベ、ロンシャン、CE28)を各1台分ずつ購入。

前日まで今回は行くのをヤメようかとも考えてましたが、行って良かったです。

Posted at 2019/07/21 21:47:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「SGT帰りのSaRDのトランスポーターに遭遇😃」
何シテル?   08/04 08:19
【愛車遍歴】 モーターショーに出品されたSV-3に一目惚れしてから数年後、 AW11・MR2・Gリミテッド(5MT、白/銀)を新車購入。 ↓ 後輩が購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78 91011 1213
14151617181920
21 2223242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

ウルフカウンタック3号車の存在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:53:10
縫合手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:20:32
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 21:39:22

愛車一覧

トヨタ GR86 銀八 (トヨタ GR86)
前愛車の80スープラの維持に悩んでいたと同時に「次に乗るならGR86かな...」とぼんや ...
トヨタ スープラ 参号機 (トヨタ スープラ)
JZA80 SUPRA RZ-S 6MT ブルーマイカメタリック(8L5) 他車種の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ-R 6MT レッド JZA80のSZからの乗り換えです。たまたま近 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ 5MT ブラック 新車で購入後、スピーカーボードを作ったりオーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation