
本日、不要なトレーナーやジーンズ等をリサイクルショップに売って来ましたが、10点ほど売りに出して3点買取不可で戻って来ました😢
売値も併せて僅か255円...😅
まぁ、ゴミが売れた💰なら善しとしますか👍
タイトル画像>>>お店の駐車場で可愛い女の子が銀八に熱視線を送ってくれました😍
さて、昨日の会社帰りのこと。
とある信号交差点で、
青信号になったので発進しようとしたところ、
トラック後方を走行していた軽自動車が
完璧な信号無視をカマしてくれました!
大型トラックの後方を追従していると先の信号機がなかなか見えないのは、車の運転をしている者なら誰でも理解していること。
更に信号を認知して判断して行動に移すまで時間を要することも知って然るべきこと。
しかしそれを考慮した車間距離を確保することが出来ないドライバーが多いのは何故???
トラックの後方だけじゃなく、普通車の後方でも車間距離を空けれない運転手が多過ぎ。
高速道路で80km/h以上の速度でも車間距離が普通車1台分なんてのもザラ。
どうかしてます。
この前日にも、やたらと車間を詰めるミニバンが居まして、、、
ブレーキランプ連打(アクセルON のまま)をプレゼントしたら、、、
プレゼントを受け取って頂きました😏
これをキッカケに自分の運転を見直して頂きたいですね。
て思ったのも束の間、
当方を追い越して、また前の車に急接近してました😨
たった今学んだ事を活かせないおバカさんだったようです・・・😩
このような者の成れの果てが、、、
コレです。
ノアの前日、東名高速で起きた追突事故です。
この事故が原因で大渋滞が発生し、1時間近く時間を取られました。
車間距離不足は「見えない・考えて判断する時間がない・実行する時間がない・止まれない・回避出来ない」という「ないない病」の発症に加えて、緊張が高まることで呼吸も浅くなって精神的余裕が削がれる故に平常よりも攻撃的な精神状態になってしまう等、交通上の万病の元なのです。(車間を詰められる側の精神状態も悪化させます)
逆に言えば、十分な車間距離(推奨3秒以上)は万病に効く予防薬になるんです!
その気さえあれば即実践できる至極簡単な事なのに、なんで出来ないの???
と、いつもイライラしている私でした😡 (←ダメじゃん)
Posted at 2024/11/23 18:54:57 | |
トラックバック(0) |
交通 | クルマ