• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シバスチャンのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

いつの間にか発売されてるではないか、GR86パフォーマンス ソフトウェア

いつの間にか発売されてるではないか、GR86パフォーマンス ソフトウェア今さっきYouTube投稿動画で知ったんですけど、いつの間にかGR86パフォーマンス ソフトウェアが6月5日に発売されてたんですね!

さて、興味はあるんですけど、どうしましょうかね・・・🙄ウ~ン





Posted at 2025/06/07 19:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2025年06月01日 イイね!

右折追い越し×信号無視

右折追い越し×信号無視
今日は何故か右左折や車線変更で、行儀の悪い馬鹿者が湧いてました。

中でも今回最も酷かったのが何処にでも居るトヨタ・ノア。(この後ろもノアでした...😅)

所用で隣町に出掛けた帰り道で、当方が片側二車線道路の第一通行帯を走行していたところから始まります。

反奴は当方を第二通行帯から追い抜いて行きました。
この時はトバすわけでもなく、一見普通に走行していました。
alt

やがてノアは前走車に続いて信号交差点手前の右折専用車線に進入して行きました。
でもこの少し前から微妙に車間距離を詰め気味に走行していて、少し嫌な雰囲気を感じていました。
alt

当方も右折のため右折車線に進入したのですが、丁度その時、右折矢印信号が消えると同時に黄色信号に変わり、先頭の乗用車が停止のために減速すると、、、!
alt

ノアは突然、反対車線を逆走っ!
同時に当方が咄嗟にクラクションで警告。(当然、ノアが停まることは無いですが、周囲に対する危険周知でもあります)
alt
alt


そしてノアはそのまま信号無視して右折し、走り去りました。
alt

信号待ちしていた歩行者も、当方のクラクションでノアに気付き、ノアの悪行を見届けるように視線をノアに向けていました。
alt

この手のワゴン車の所有者は概ね家族持ちだと思いますが、人様の命を尊ぶことが出来ない者が家族持ちだとは思いたくないです。



Posted at 2025/06/01 21:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通 | クルマ
2025年05月17日 イイね!

【MINI GT】Lancia Stratos HF #4 1979 Rally Monte Carlo Winner

【MINI GT】Lancia Stratos HF #4 1979 Rally Monte Carlo Winner前回のMINI GT マクラーレンF1GTRに続き、今回は(現状での)ランチア・ストラトスの最終回です。

モデルは1979年WRCモンテカルロラリーの優勝車で、フランスのプライベートチームチーム「シャルドネ」から参戦した、ドライバー:ベルナール・ダルニッシュ、コ・ドライバー:マヘ・アラン組の駆るフランスナショナルカラーのブルーを纏った4号車。

alt

ランチア・ストラトスのワークスでの参戦は1978年迄で、特例ルールでストラトスに搭載されていたのは4バルブエンジンでワークスの最終仕様は300馬力となっていた。
しかし1979年は特例ルールが廃止され、やむなく4バルブ以前の2バルブ283馬力仕様にダウングレードされていたが、ライバルのフォード・エスコートRSを押し退けて勝利した。

alt
















LANCIA STRATOS HF #4
1979 Rally Monte Carlo Winner

MINI GT




alt




alt




alt




alt




alt




end


Posted at 2025/05/17 16:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2025年05月11日 イイね!

【MINI GT】McLaren F1 GTR #33 1996 Le Mans 24Hrs

【MINI GT】McLaren F1 GTR #33 1996 Le Mans 24HrsMINI GT マクラーレンF1 ロードカー&GTR撮影の(現状での)最終回です。

1996年仕様として3台目に製作されたchassis 12Rで、1996年 ル・マン24時間耐久レースにレイ・ベルム、ジェームス・ウィーバー、J.J.レートのドライブでガルフ・レーシングから出場した33号車であり、総合9位でゴールしました。

alt

1996年BPRシリーズでは4勝を挙げ、チームチャンピオンを獲得しました。

同年の内にレイ・ベルムに売却、公道走行用にモディファイされ、その後アーロン・スーなる人物に売却されました。

alt



















McLaren F1 GTR #33
1996 Le Mans 24Hrs

MINI GT




alt




alt




alt




alt




alt




alt




alt




alt




alt




alt




Posted at 2025/05/11 13:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2025年05月10日 イイね!

866件!

866件!昨日NHK総合で放送された『東海ドまんなか! あなたのクルマが狙われている』。(https://plus.nhk.jp/watch/st/230_g1_2025050956643)

一昨年前まで世界的な人気車種を所有していたので、車両盗難には気を付けていましたが、2024年の愛知県に於ける車両盗難件数を知り、80スープラほどでは無いにしろGR86だって油断出来ないな、と思いました。
その件数は、何と866件っ😱
隣県である静岡、三重の10倍以上の件数で、いくら県内の保有台数が多いと言っても突き抜けた数字に驚愕・・・😨



今では純正で盗難防止システムを装備している車種も少なくないですが、純正システムは搭載されたその時から不具合時の対処方法も確立されている訳で、車両窃盗を生業としている者にとってはメーカー純正の盗難防止システムの解除は単なる整備作業と同レベルどころか、専用機器を用いたそれの作業時間は数十秒~数分で、オイル交換などの一般整備よりも簡単な作業なのです。

また、道路網が発達した愛知県は逃走ルートの確保も容易で、加えて駐車場が道路に面した整備された平地なら作業も逃走も簡単で、持ち主にとって使いやすい環境は窃盗犯にとっても盗み易い環境になります。

盗難の手法として少し前まではCANインベーダーと呼ばれるツールを物理的に車両の特定部位に繋ぐ手法が多く知られていましたが、近年では通信でセキュリティを解除するという従来にも増して容易な手法になりつつあるようです。

防犯システムが技術的に高度になるにつれて盗難が容易になっている様に感じるのは気のせいでしょうか・・・😨



簡単に盗める車がゴロゴロある愛知県。
そりゃ盗難件数も多くなるでしょうよ😰

GR86を購入し、定期点検の際にディーラーの新車販売担当のスタッフさんに盗難防止システムについて質問を受けた事があるのですが、その金額には少し驚かれていた様子でした。
また、当該店でアルファードなどの人気車種を購入されたユーザーでも社外品のセキュリティを後付けしている人は稀なのだとか。
アルファードなどの高級ミニバンに色んなオプションを追加して購入する資金がるなら、社外品セキュリティなんて微々たる金額だと思うのですがね・・・。

この様に社外セキュリティシステムの導入が少ない理由として、たとえ車販売を生業とするディーラーのセールスマンでも社外品のセキュリティシステムに精通している人が少ない事が、ディーラー以上にクルマ事情に疎い一般ユーザーが盗難に対する危機意識が芽生えない一因かも知れませんね。

セールス担当者とお話をした際に、セキュリティ専門店などとの提携が出来れば、盗難防止システムに興味があれどどうしたら良いのか分からない一般ユーザーにとっては便利だし、お店の信頼度も上がってリピーターも増えるんじゃないですかね、と伝えさせて頂きました😉
Posted at 2025/05/10 11:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ一般 | クルマ

プロフィール

「なぜか突然、何十年も前に聴いたっきりの曲を思い出した。それは当時家族の誰かが購入した、ヒットナンバーが録音された状態で販売されていたカセットテープに収録されていたキャンディーズの「つばさ」。聴く度に感動してた。早速検索して聴いたら涙がこぼれそうになった。で、ポチりました。」
何シテル?   08/14 18:40
【愛車遍歴】 モーターショーに出品されたSV-3に一目惚れしてから数年後、 AW11・MR2・Gリミテッド(5MT、白/銀)を新車購入。 ↓ 後輩が購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウルフカウンタック3号車の存在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:53:10
縫合手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 09:20:32
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 21:39:22

愛車一覧

トヨタ GR86 銀八 (トヨタ GR86)
前愛車の80スープラの維持に悩んでいたと同時に「次に乗るならGR86かな...」とぼんや ...
トヨタ スープラ 参号機 (トヨタ スープラ)
JZA80 SUPRA RZ-S 6MT ブルーマイカメタリック(8L5) 他車種の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ-R 6MT レッド JZA80のSZからの乗り換えです。たまたま近 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
JZA80 SZ 5MT ブラック 新車で購入後、スピーカーボードを作ったりオーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation