• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チエゾーのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

お礼参り。

今日は、浅草の待乳山聖天様に、卒検合格のお礼参りに行ってきました。





お礼参りって、なんか物騒な響きがありますよね...^^;

師匠が月7回通っている聖天様。
私も本当に困ったことが起きたときから通うようになりました。

9割あきらめていたことが、状況が逆転して自分の願いが叶ったことが2回。
一番起きてはいけない状況になることを避けてくださったことが1回。
両方とも必死でお願いしたことが叶いました。

方位取りと神頼みでミラクルが起きたようなもんだと思ってます。


本気で必死にお参りすると、願いをかなえてくれることが多い聖天様ですが、約束を守らなかったりするとバチも当たります。

ひとつは、決めた回数をお参りしないこと。
なので、毎月ヒーヒーいいながら通ってます^^;

そしてもうひとつ、お参りした日は殿方とのムフフは禁止。
これ、マジでバチが当たります。
正直に申し上げると経験者です....ハイ...。かなりキョーレツです...。


ホントに困ったときには、聖天様へのお参りが超オススメですが、お約束だけはしっかり守ってくださいね^^;

Posted at 2010/01/31 23:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2010年01月30日 イイね!

本日の卒検結果!

今日は、生贄鑑定卒検でした。

結果は....



「まあいいだろう。」


なんとか合格いたしました~。

生贄鑑定では、最後に師匠がまとめをしてくれるのですが、そのまとめの切れ味はやはり圧巻。
お客様の納得度が違います。

合格はいただいたものの、師匠のまとめに近づくために日々の精進は欠かせないな、というのを痛感いたしました。
若葉マークほやほや。まだまだ修行は続けねば。


そしてそして、卒検リベンジのハチコ先生も合格しました!!!!!!
そっちのほうが嬉しい!!!!!
めっちゃ良かった!!!!!




合格記念写真をパチリ。



ということで、なんとか合格をいただけた我々2名は、来月から、師匠の完全管理下での鑑定から我々だけでの鑑定へと移ることになりました。

我々だけで鑑定を行いますが、鑑定終了後に師匠へ鑑定内容を報告し、間違いや伝え漏れがないかなどのチェックをしてもらい、万が一何らかの問題があれば、すぐに追加・訂正のご連絡を差し上げる、という方式で実施します。


一応平日の仕事がある関係上、来月はまず13日と20日でご予約を承ります。

ご予約は師匠のホームページから承りますが、ただいま準備中ですので、時間帯・鑑定料などの詳細等についはもう少々お待ちください。




は~、合格か~~。
みなさま、本当にありとうございました。

とりあえず今夜はぐっすり泥のように眠れそうです。

Posted at 2010/01/31 00:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気学 | 日記
2010年01月29日 イイね!

明日は生贄鑑定。

新パソコンのブラウザがどうもおかしな調子で、今日も仕事がイマイチはかどらず....。

さらに、明日の生贄鑑定のことを思うと気もそぞろ。

仕事をやっては鑑定の準備、鑑定の準備をしては鑑定の妄想...。

はたと我に返ってまた仕事。

仕事をしつつ鑑定の妄想、妄想しては鑑定の準備...。

鑑定の準備をしては、宇宙と交信....orz



明日は卒検。

あ~、またしても今から緊張してきた。



とりあえず、偏屈岩塩風呂に入って、デトックスするか...。


Posted at 2010/01/29 23:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気学 | 日記
2010年01月28日 イイね!

画期的!?

昨日からパソコンの入れ替え作業してます。

Thinkpad T60pからT500に変わり、設定もソフトもやり直し...。
挙動は軽快になったものの、入れ替え作業はやっぱり手間がかかります。

毎度おなじみ、「ちょいと息抜き...」とネット巡回を始めたところ、こんな記事が目に留まりました。

"Airline to launch 'lie-flat' seating in economy class"

ニュージーランド航空が、今年11月からエコノミークラスでフラットシートになる「スカイカウチ」というシートを導入するそうです。
新型ボーイング777-300ER型機でこのシートを採用するそうで。

上のリンクの動画の35秒あたりから、そのエコノミーシートの部分が映ります。

背もたれがフルフラットになるわけでなく、足元に折りたたみシートがあって、それを出すことで平らの座面が広がる、という寸法。


「ぬお~~~画期的~!」と思ったけど、ん?待てよ?
1席だけじゃ寝っ転がれないじゃん?
動画でも3席使ってるし。

ん~。

どうやら、というか、やっぱり3席分使う場合は3席分の料金を払わなきゃならない模様。
まー、ビジネスとかファーストクラスの料金払うよりは安いんだろうなぁ...。


料金もそうだけど、個別シートではないので、寝っ転がって使う人達は自動的に密着することになり。

付き合ってる同士なら全然問題なし。
親子も子供が小さかったり、女子同士はオッケー。
女友達同士も、たぶんまあまあなんとか。


・  ・  ・  ・  ・

男二人旅のときって、これ、どうなんでしょ?^^;

お互いの頭を足のほうにして互い違いに寝ればいいのかなぁ...。



画期的ではあるものの、課題もアリですな...^^;



でもまぁ、私と一緒にこのシートで寝っ転がったら、もれなくカニばさみで羽交い絞めの刑がついてきます。

ハチコ先生、一緒にニュージーランドに行くときは覚悟しといてね~♪
Posted at 2010/01/28 23:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2010年01月27日 イイね!

タモリ流・豚生姜焼き。

「今日は肉だな...」ということで、ネットで評判になっていた「タモリ流・豚生姜焼き」を作ってみました。

参考にしたのは、ガジェット通信の「常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた!」という記事。


だがしかし、肝心の分量が「お好みで」となってる。。。

ま、とりあえず、生姜がっつりで、お酒・しょうゆ・みりんは1:1:1で作ってみた。

できあがりはこんなかんじ。



ちょいと汁ダク。

自家製ぬか漬けも出してみた。

かぶときゅうり。


1:1:1だとちょいと甘めのしょうが焼きになりました。

個人的には、みりんはもっと少なめが良かったかな。


北京での発熱が治まって以来、かなり食欲旺盛。
最初は、「北京前後は食べられなかったから...」と思ってましたが、通算すると食べてなかった分以上に食べてる模様。

穴でも開いてるか、虫でも棲んでるのか...。

そろそろ自粛しないとえらいことになりそうな悪寒です。



Posted at 2010/01/27 23:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

「横浜で2番目に当たる? 占い師?竹下宏の九星気学」でプロ養成コースに参加中。竹下流気学では「超攻撃型宇宙人・器用貧乏の相」と分類されています。 会社員の傍ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 141516
1718 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation