• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チエゾーのブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

今日から水戸!

今日から水戸!いまから方位取りで、ハチコ先生と水戸に行ってきます!

水戸は初めてなので、ちょっと楽しみです!

ではいってきます!
Posted at 2010/06/26 13:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月21日 イイね!

サンバ パート決起会。

2連投でサンバネタです(笑)

「サンバ」というと、デカい羽背負ってTバックはいた裸同然のネエちゃんがエライ腰振ってぶるんぶるん踊ってるのをイメージするとおもうのですが、実は、いろんなパートがあるんです。

昨日のブログでも出てた打楽器隊の「バテリア」もサンバパレードにとって欠かせない要素ですし、もちろんネエちゃん達も重要なパートです。

その他にも、「バイアーナ」というお人形さんのような大きなスカートを身につけて優雅に踊るパートや、浅草サンバカーニバルだと「Tシャツ隊」とか「当日参加隊」のようなパートもあるんです(笑)
※当日参加といっても、衣装の準備があるので事前エントリーが必要ですが...。


私が今回参加するパートは「コミサン・ヂ・フレンチ」といって、隊列の先頭で踊るグループで、その年のチームのパレードのテーマを表現するパート。

今年のテーマが「太陽の恵み~豊かなる大地~」なので、コミサンは太陽のイメージで構成することになりました。

その決起会を、渋く新大久保で実施。
ま、要は飲み会です(笑)

飲みつつ食べつつ、衣装のイメージのことや、練習日程、エンサイオの報告から、いままで行った旅行のオモシロネタやスゴいネタなど、じっくり懇親してきました(笑)


「テーブルの木目が見えたらダメなんだ」というドンの指令で、料理が出てくる出てくる....。
ガッツ食いさせていただきました。


ん~。
ここんとこ、ちと食べ過ぎだな....。




Posted at 2010/06/23 17:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2010年06月20日 イイね!

サンバ全体練習。

超久々に、サンバの全体練習に行ってまいりました。

サンバでは、全体練習・総合的な練習のことを「エンサイオ」といいます。

今回の練習場所は、打楽器OKの場所だったので、打楽器隊「バテリア」の生演奏での練習でした。

ホントに久々の練習参加で、体が動くかどうかかなり不安でしたが、私の参加しているサンバチーム「G.R.E.S.FESTANCA」は楽しむことを大切にしている超アットホームなチーム、私ひとりが多少グダグダでも楽しんでさえいればOKでした(笑)

やっぱり生演奏は迫力が違うし、テンションが上がります(笑)


痛恨のミスが、写真撮り忘れ....orz


次の練習は、写真忘れないようにしよっと。

Posted at 2010/06/23 16:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2010年06月19日 イイね!

本日、鵜卒検。

またまた久々の更新です。

本日は、わたくしの鵜卒検でした。

さっそく結果ですが、なんとか合格をいただき、鵜を卒業することとなりました。

※鵜=もう一人の鵜が監視役となり、鵜が二人一組で鑑定を行い、
   鵜鑑定終了後ただちに師匠に報告・確認を行う。
※カラス=単独で鑑定を行う。


とはいえ、まだ課題が残っているので、すでに鵜を卒業してカラスに昇格しているハチコ先生とともに、ますます精進を続けてまいりたいと思います。

私のカラス鑑定の日程はまだ決まっていませんが、決まり次第、師匠のとこのホームページやこのブログでお知らせします。

まだ巣立ったばかりのカラスですが、今後ともよろしくお願いいたします。


♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


さらに今日は、プロコース参加者のみなさんに召集がかかり、鑑定終了後に懇親会が開催されました。

サッカーワールドカップの日本・オランダ戦を観戦できる居酒屋さんだったので、話をしながら、サッカーをみて騒ぎながらのにぎやかな懇親会となりました。


通常の鑑定+弟子育成+メルマガ執筆と、
バイオリズムが大凶真っ只中でへろへろの師匠と、
鵜卒業の記念写真。



鵜卒業に拍手で祝ってくれた番頭さん。
ありがとう、番頭さん、ありがとう....。
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=2266581-1276961965-340-255
というのはうそ。(´・ω・`)ショボーン
サッカーで日本のナイスセーブに盛り上がってます。
となりのお二人は先日生贄を卒業し、鵜に昇格した
ナカムラ先生とRB先生。


写真には写ってないですが、ナカムラ先生とともに鵜へ昇格したガチョウ先生もご一緒でした。

同期の1期生も続々と鵜に昇格し、師匠の弟子繁殖計画も順調?でしょうか。


RB先生、ナカムラ先生、ガチョウ先生、遅くなりましたが、生贄卒業おめでとうございます!
これからも一緒に切磋琢磨よろしくお願いします!

ハチコ先生も今後ともよろしくね♪


鑑定にきていただく皆様の幸せのため、これからも頑張ります!



Posted at 2010/06/20 01:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気学 | 日記
2010年06月10日 イイね!

発熱その後。

昨日も業務連絡でお伝えしましたが、体調はだいぶ復活してきました。

原因がわかって処置できるのは、ホントありがたいことだとつくづく実感してます。


当初、2週間点滴といわれていたのですが、検査した結果、飲み薬に移行できる程度の数値まで下がった模様で、毎日の点滴からは開放されました。

今は、薬を飲みつつ、点滴のなごりを慈しんでいる最中です^^;


通った日数より、針のあとのほうが圧倒的に多い... (=w=;)
おまけに、ちょっとヤバイ人の腕になってます。




こう見えて、か細いんです、私....(血管が)




Posted at 2010/06/10 22:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

「横浜で2番目に当たる? 占い師?竹下宏の九星気学」でプロ養成コースに参加中。竹下流気学では「超攻撃型宇宙人・器用貧乏の相」と分類されています。 会社員の傍ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 101112
131415161718 19
20 2122232425 26
27282930   

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation