• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チエゾーのブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

金沢写真@方位取り。

行ってまいりました。ハチコ先生と金沢です。

昨年、ハチコ先生が骨折中に訪れて以来の金沢。
今回は自由がききますが、あえてのんびり旅。
(いつものことか...)


とりあえず、浅草で待ち合わせをして、いつも通っている待乳山聖天様へ行ってお参り。

お参りが終わるとちょうどお昼、ぶらぶら歩いてお店を探し「蕎上人(そばしょうにん)」というお店でお昼ごはんをすることにしました。


これから乗る航空会社の確認をするハチコ先生。



左は私が注文したすずしろ。せいろの上にツマがのってます。
右はハチコ先生が注文した三色そば。
「けしきり」が香ばしかった!

お蕎麦を軽く食べ終わってしまい、羽田へ移動。


ハチコ先生は大人なので、いつも窓際の席を私に譲ってくれます。
なので、いつも外の景色を満喫させてもらってます。

小さい頃から雲の形が不思議でしょうがないです。
大人になって仕組みはだいたい理解してますが、それでもあの形が不思議。

最近分かってきましたが、積雲とか層積雲が私好みみたいです。



天使のはしご。



富士山~。
雲海を見ると、「そば焼酎~♪雲海~♪」と
口ずさみたくなるのは私だけ?


富士山と天使のはしご。
遠くが夕焼けチックで不思議な景色でした。

小松空港に到着して、金沢駅前までバスで移動。

今回は、ルートイン金沢駅前に宿泊しました。
同じ飛行機なのか、電車の到着がおなじくらいだったのか、受付は大混雑でチェックインに時間がかかってしまいましたが、無事お部屋へ。

お部屋からPCレンタルの電話をして、早速お仕事の準備にとりかかるハチコ先生。
転職前もよく方位取り先でお仕事してました。
本当に頑張り屋さん。



お仕事中のハチコ先生。
ハチコ先生がひと仕事終えるのを見計らって、腹が減ったと訴える私^^;
観光もなにもなしで(まいどですが)、夕食へでかけます。

夕食のメニューはハチコ先生のブログにて(笑)
いやだって、同じメニューを写真撮ってますから...(笑)



白えび天ぷらに挟まれるハチコ先生。



かに雑炊とハチコ先生。

腹が減った勢いで注文したので、予想以上に満腹の我々。

部屋に戻って、マッサージの予約をし、風呂に入ってから、マッサージをしてもらい、終わったらアイスを食べる、という好きなことしかしない時間を過ごしました^^;

ハチコ先生は合間合間で仕事してました。えらい。


話をしながらいつの間にか寝てしまい、気がついたら朝の8:25。

寝癖で爆発した髪だけざっと整えたら1Fで朝食をいただき、部屋に戻ってチェックアウトの準備やちょっと仮眠とかしてみました。



仮眠中のハチコ先生。
とうとう眠りながら虹を出せるようになりました。


チェックアウト後は、お土産やらお昼ごはんやらひと通り買って、空港行きバス停そばの
シアトルズベストでお茶タイム。



目の前でやってた加賀野菜アニメ。
ちょっと面白かった。


その後の移動は、ほとんど寝てました(笑)



帰りのお昼ごはん。空港で広げてみました。




みょうが。機内にて。
食べづらいけど、意外と美味しかったです。



まあ今回もくっちゃ寝で、そんなにブログ的には見所がないんですが、個人的にはハチコ先生が体験している話を聞かせてもらうのが非常にためになりました。

次の方位取りは、来月に上海です!
このご時勢に上海って大丈夫なのかしら、私たち!?
Posted at 2010/10/21 19:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気学 | 日記
2010年10月12日 イイね!

3部屋同時。

この土日は、私の鑑定枠を設けてもらったのですが、残念ながら閑古鳥が鳴く状態...。

土曜日は別のおつかいがあったので、おつかい物仕入れのために横浜駅周辺を巡回しておりました。


そして日曜日。
当日にご予約のお電話をいただき、鑑定を行ったのですが、ちょうどその時間は、師匠もハチコ先生も予約が入っていたので、待合スペースは多少窮屈な感じでお待ちいただく感じになりました。

ご予約のときに下のお名前をいただき、当日は苗字を名乗ってくださった方がいらっしゃって、構成員の玉が多少混乱してました^^;

3部屋同時に鑑定が行われると、ご案内時には意外と慌ただしい感じになるのね...と、ちょっと贅沢な感覚を味あわせていただきました。


イメージこんな感じ。


窓際は、ハチコ先生の鑑定スペース。
このときは、飛び込みのお客様を対応中。


師匠は、ひっきりナシに鑑定でしたので、鑑定室にほとんどこもりっきりでした。


しかし、私、姿勢悪すぎヤバイ・・・orz




Posted at 2010/10/12 18:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気学 | 日記
2010年07月16日 イイね!

今月のメルマガの真相。

師匠のとこのメルマガ「竹下宏の今月の運勢 7月後半号 MG」が発行となりました。

読んでビックリ。
「弟子のハチコ&ガマタ 責任編集号!!」とかなってるじゃないですか~。

いやいやいやいや...。



誤解があってはいけませんので、ホントのことを暴露しておきます。

真実は、ハチコ先生渾身のメルマガ編集号なんです!!

私はネタをひとつ提供したのみです...。
編集なんぞ、これっぽっちもしておりません...。

まさかあんな名前の出方をするとは思ってませんでしたので、いやもうなんだか申し訳なくて....。
それすら知らなかったこと自体、編集に関わっていなかった明らかな証拠(キリッ


ハチコ先生、鑑定と鑑定以外の業務研修の中、よく頑張って仕上げました。
やっぱり頑張り屋さんです




Posted at 2010/07/16 11:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気学 | 日記
2010年07月04日 イイね!

初烏鑑定。

チア協会のパーティーが終わった後、横浜へ移動して、初の烏鑑定となりました。
(鑑定があるので、もちろんアルコールは飲みませんでしたよ!)

時間と割り振りの関係上、鑑定は1件のみでしたが、相方がいない独りの鑑定は今までとは違う緊張を覚え、身が引き締まる思いでした。

当分は本業と二束のわらじになるので、鑑定は週末のみとなりますが、頑張っていきたいと思います。


そして、鵜から烏に昇格したので、初鑑定のお給金をいただきました!



※画像はイメージです。
(一万円は表だけ。後ろのごくごく一部をいただきました(笑))




その後は、毎度おなじみほか弁タイム。
師匠の鑑定室で生贄鑑定をやっていた弟子仲間たちと一緒にお弁当を食べながら反省会をしました。





いただいたばかりのお給金で買ったほか弁は、アツアツでした。











Posted at 2010/07/06 23:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気学 | 日記
2010年06月19日 イイね!

本日、鵜卒検。

またまた久々の更新です。

本日は、わたくしの鵜卒検でした。

さっそく結果ですが、なんとか合格をいただき、鵜を卒業することとなりました。

※鵜=もう一人の鵜が監視役となり、鵜が二人一組で鑑定を行い、
   鵜鑑定終了後ただちに師匠に報告・確認を行う。
※カラス=単独で鑑定を行う。


とはいえ、まだ課題が残っているので、すでに鵜を卒業してカラスに昇格しているハチコ先生とともに、ますます精進を続けてまいりたいと思います。

私のカラス鑑定の日程はまだ決まっていませんが、決まり次第、師匠のとこのホームページやこのブログでお知らせします。

まだ巣立ったばかりのカラスですが、今後ともよろしくお願いいたします。


♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪


さらに今日は、プロコース参加者のみなさんに召集がかかり、鑑定終了後に懇親会が開催されました。

サッカーワールドカップの日本・オランダ戦を観戦できる居酒屋さんだったので、話をしながら、サッカーをみて騒ぎながらのにぎやかな懇親会となりました。


通常の鑑定+弟子育成+メルマガ執筆と、
バイオリズムが大凶真っ只中でへろへろの師匠と、
鵜卒業の記念写真。



鵜卒業に拍手で祝ってくれた番頭さん。
ありがとう、番頭さん、ありがとう....。
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=2266581-1276961965-340-255
というのはうそ。(´・ω・`)ショボーン
サッカーで日本のナイスセーブに盛り上がってます。
となりのお二人は先日生贄を卒業し、鵜に昇格した
ナカムラ先生とRB先生。


写真には写ってないですが、ナカムラ先生とともに鵜へ昇格したガチョウ先生もご一緒でした。

同期の1期生も続々と鵜に昇格し、師匠の弟子繁殖計画も順調?でしょうか。


RB先生、ナカムラ先生、ガチョウ先生、遅くなりましたが、生贄卒業おめでとうございます!
これからも一緒に切磋琢磨よろしくお願いします!

ハチコ先生も今後ともよろしくね♪


鑑定にきていただく皆様の幸せのため、これからも頑張ります!



Posted at 2010/06/20 01:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気学 | 日記

プロフィール

「横浜で2番目に当たる? 占い師?竹下宏の九星気学」でプロ養成コースに参加中。竹下流気学では「超攻撃型宇宙人・器用貧乏の相」と分類されています。 会社員の傍ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation