• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gochi-zohの"黒ゲート二世号" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2013年1月9日

黒ゲート号復旧工事進行中。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フェンダーアーチや、バンパー顎下
そしてエアインテイクなどの大型工事は、もう少ししてからと考えている。
まずは、出来ることからやっていこう。


手始めに
スモールライトを、4灯SMDのLEDに換装。

ボンネットのアンカーに引っかかっている明かりが、素晴らしい優れモノ。
本来は防災グッズとして売り出された、チャージ式電球型LEDなんだが、懐中電灯など問題にならないほど明るい。
40㍗級の白熱灯を、そのまま手で持って歩いているに等しい。
持続も、フルチャージで4時間は堅い。

このため、夜間の車弄りには
非常に心強いパートナーとなる。
2
続いてテール周辺。

ウインカーは、LED用リレーの到着待ちなので後に回し
ブレーキランプとナンバー灯をLED換装。

ブレーキLEDの明度の差、一目瞭然。

見た目とメンテナンスフリー化もさることながら
先代でこの工事後、うっかりスモールと室内灯を
一昼夜に渡って消し忘れるという凡ミスをやらかしたが、何事もなかったかのようにセルは回った。
昨今の無駄にハイパワーな物ならどうかは知らないが、消費電力量の激減によって、バッテリへの負担が減ったのは間違いなかった。
3
さあ、インパネを剥ぐろう。

少し見ると解るが、このKeiは
れっきとした『Ⅰ型』。
コラム上に乗っかったハザードスイッチが厄介だ。
残念ながら解決策は見当たらず、スイッチを前に倒し、ハザードを出した状態から、慎重にこじって引き抜くしかない。
乱雑にやるとインパネが傷付く。

オーディオは、ウーファー待ち。
エアコンは先刻、球交換の方法が解ったばかり。

まずはメーターの球を
すべてLEDに換装。

微妙な違いとして
一部インジケーターの配色の違いがある。
このため、各色LEDの配置を実装しながら考察してゆく。
個人的に、「N」「P」(つまり無動力状態)を赤で現示することを、先代から継承したいので
ここはシフトインジケータのカラーフィルター部を、文字の大きさだけ削り落として対応。
(インジケータの緑フィルターが、赤LEDの光を完全シャットアウトしてしまうため)

オドメータに、燦然と輝く「走行距離30000㌔」。
4
続いて、本革巻きハンドルへ換装。

センターロックナットを外すのに、小一時間。
だらしねぇな・・・orz

エアバッグユニット抜き取りは
必ずバッテリを外して10分経ってから!
万が一にも炸裂したら、


・・・ビックリしてしまうから(ぇ
5
コラムカバーは
PP素材ということで、プライマ吹き付けのうえ
艶消し黒で塗り上げ。
6
ブラックコクピットが、蘇った。

今回は、ピラーカバーも黒で塗ろうと思っている。
その方が、引き締まった印象になりそうだ。


なお、Ⅰ型の非常に残念な「仕様」として
リアワイパースイッチ・リアウインドウヒーターSWに
照明線が来ていない。
そもそもスイッチ自体に照明装置がついてない。
一応、先代のLED組み込みSWになってはいるけど
難工事となりそうなので、今後余力があれば程度にしておく。
7
【追記】

長時間露光で、シフトインジケータを
全部点灯して写したのがコレ。

レバーの移動速度の関係で、全く同じ明るさには映っていないが、概ねこういった色分け。

Nが赤、Dが緑ってのは・・・

はい、鉄ヲタ的発想ですねwww

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

メーターLED化

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「破竹の進撃、サイドキックと共に http://cvw.jp/b/648918/46879845/
何シテル?   04/10 19:16
「好きなもの」の項目に「東方プロジェクト」「艦これ」が含まれていることからも察せられると思いますが 当方には「萌え系」の趣味があります。 場合によっては不快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ セルボ 金セルボ (スズキ セルボ)
弟が愛した金セルボ、 数奇な運命を経て、この徳島へ来たる。  黒ゲートの魂を継いで、い ...
スズキ エブリイワゴン SideKick号 (スズキ エブリイワゴン)
この地で、自分の責任において全ての活動を行う以上、車が一台では不安要素しかない。 どんな ...
マツダ デミオ デミオスポルト「蒼莱号」 (マツダ デミオ)
【ありがとう、蒼莱号】 この車が無ければ、格安での引っ越しは成し得なかった。 積める、走 ...
スズキ Kei 黒ゲート二世号 (スズキ Kei)
※2020 7/11 彼の、長いながい旅が終焉を迎えることが、確定しました。 弟の金セル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation