• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めておらいとのブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

消耗品を購入

消耗品を購入奇麗に梱包されています。

対応も早く丁寧。

今回は、地元に近い企業
から購入。



エコイルさんとこのナットです。
自分は詳しくないので、見た目だけ
だと、奇麗な造りですね。


キャップも買っておきました。
そろそろサーキットシーズンですが、
ぼちぼち準備しますか。。。

ZC31やZC32は、乗り換え組が多く?
なってきた感じも否めませんね。

あとは、フクピカ gen5 が3枚増量
されていので、思わず買ってしまい
ました。



このフクピカで家のある場所を拭き
上げると思わぬ効果がありました(笑
Posted at 2022/10/09 20:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | クルマ
2022年07月26日 イイね!

海だ!

海だ!夏らしく海です!

内陸地に住んでる者
としては、たまに
行くと爽快です。

サンシャインワーフ神戸
浜風は良いですな~



「スーパーオートコレクション 
 スーパーオートバックス 
 サンシャイン KOBE」
に行ってきました。

お目当ての R's へ訪問!


いろいろと話を聞き、今でも32のパーツが
意外と売れると仰ってました。

良く行くTMさんは、帰り支度を始めてて、
出遅れ感が満載でした(笑

秋以降ですが、フロントタイヤ(4本)を、
ご厚意で譲ってもらって確保済みですので、
何かしらネタを提供できるよう精進したい
と思っています。
 ※A052の225/45R16です!

因みに、友人から シビック TYPE R
へ、一緒に乗り換えない?(先行予約)
と、相談がありました。
まあ、丁重にお断りしておきました!
購入できるのかも怪しくなってきて
いる状況ですからね。。。

奇跡的に購入できたとしても、500万?
もする車を青空駐車させる度胸は
ございません(笑
スタンダードの シビック のほうが、
自分好みですし、ただ車重とかを気に
しだすと、33も候補となり、堂々巡り
を繰り返す流れです。

33もいろいろと情報が飛び交っていま
すが真相はいかに・・・


まずは、秋までに 写真のMike くんと
仲良くなれるよう頑張ります。



すり寄ってくるものの、触られるのは
好きじゃないみたいです(涙
Posted at 2022/07/26 11:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | クルマ
2022年03月21日 イイね!

メンテンナンス関係

メンテンナンス関係そうそう、鈴鹿ツインの前に
ミッションオイルを交換して
いました。
車関係も3月は、忙しい時期
なので、なんとか作業予定
が取れた感じでした。
その他の作業は、4月以降
でとなりました(笑


やっぱり ↓ ビリオン ↓ ですかね。


当方は分解して確認できないので、
良し悪しは分かりません(笑


この前、長らく使用していたジャッキが壊れ
ました。サーキットでは少数派?の
↓ パンタグラフジャッキ ↓ です。


大きさと軽さで、パンタグラフジャッキを
好んでおりました。
持ち運びが滅茶苦茶に楽なんですよね。
しかも、STRAIGHTの
↓ ラチェットレンチ ハイトルクタイプ ↓


を組み合わせれば、コンパクトカーぐらい
なら、あまり力を入れずにジャッキアップ
できてしまいます。

不満はなかったのですが、これを機に、
ガレージジャッキを購入してみることに
してみました。
素人故、工具の知識は、一切ないので、
軽さで選びました。

購入したのが、
↓ MASADA 低床型アルミジャッキ ↓


実は、この前のサーキットは走行がメイン
では無く、ジャッキの使用感を確認する為
でした(笑

ジャッキアップの時間は、確実に短縮でき
ました。
Posted at 2022/03/21 10:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | クルマ
2022年02月25日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット フルコース 走行[0.023-24]

鈴鹿ツインサーキット フルコース 走行[0.023-24]Project1

今シーズンは
走りこみます。
それだけです。






Project1では、久しぶりにピットを
ゲット!お隣にはamsmさんでした。




1枠目を走り終えて。
コンディションの割りにしっくりこず。
amsmさんと軽くお話をして、タイヤが太いの
はグリップはあるけど、今一つタイムに結び
つけられないと意見が一致?していました。
あと、20分の走行枠は短く感じられている
のも同様でした。

2枠目に備えて調整。
天気がすこぶる良く気温の割りに日差しが強く、
路面温度が高い?のか、空気圧が想定から
外れていたので、修正しました。
あと、タイヤカスを時間の許す限り取りました。
ここでも20分枠の弊害が…
かと言って、2枠分(40分)のインターバルを
取るのも微妙で、、、難しい。




結果は、なんとか自己ベスト。
数ラップが自己ベスト付近なので、バラつき
が少ないことに心を撫で下ろせました。

■ 9時20枠〔6℃ 晴れ]
■ 10時00枠〔7℃ 晴れ]

  F:BS POTENZA RE-71RS (225/45R16)
  R:BS POTENZA RE-71RS (215/40R17)


タイヤカスは、前回のGコースでかなりの
デメリットを享受したので、少しでも取り
除けば感触は良くなりました。
リアはまだまだ取りこぼしが…
50Rは、やはりリアだけが外へ外へと逃げる
ので、苦労しました。
ただ、コースコンディションが良く、
レコードラインを多少外してもタイヤカス
を拾うことはほとんどなく、気持ちよく
走れました。サーキット関係者に感謝です。

リアで使用:BS POTENZA RE-71R


動画にも天気が良すぎる弊害が(笑 
露出の調整をミスりました(汗
ストレートでは150kmぐらいでした。
(もうちょうい伸ばしたい)
Posted at 2022/02/26 10:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | クルマ
2022年01月26日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット Gコース フリー走行[0.048.5-49]

鈴鹿ツインサーキット Gコース フリー走行[0.048.5-49]オカルトグッズの
効果を試しに(笑
練習です。






のんびりし過ぎて2枠走るつもり
が、昼から1枠だけに、、、

■ 13時枠〔12℃ 晴れ]

  F:BS POTENZA RE-71RS (225/45R16)
  R:YH ADVAN A052 (195/50R16)

なかなかタイヤを使いこなせず、
消耗だけさせてしまいました。
しかし、リアが厳しい。
ムキになって走るとメキメキ
タイムが落ちるタイヤです(汗


タイヤカスに気に入られたよう
で、特に右側。
取るのが一苦労しそうです。

元ZC32S乗りで、初代のBRZ
に乗られている方と談義して
いました。タイヤが乗るのは、
ポイント高いですね。

サーキットへは、タイヤを
積んでいくスタイルが、
定着しているようです。

Posted at 2022/01/30 10:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | クルマ

プロフィール

「@銀スイフト 情報ありがとうございます。1年強なんで大丈夫と信じます!」
何シテル?   01/26 23:37
めておらいと です。 更新はのんびりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
再びスイスポです。進化の度合いに驚いています。 7550 km 程度しか走行していない中 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンにも乗っています!
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初三菱車です。約5万キロの中古車を購入。 ちょっとずつリフレッシュしながら、楽しみたいと ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにも乗ってました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation