• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めておらいとのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

車検

この三連休は、車検に勤しんでおりました。
サクッと終わりました。(2時間弱)


↑いつものお店です


次に、リアに使っていたホイールをお譲りするべく準備をしました。
憧れのCE28で、富山まで日帰り下道弾丸ツーリングで購入した代物です。



スイチャレで、当方には身の余る物であると感じたので、どうしようかと迷って
いたら、引き受けて頂ける申し出がありましたので、本日お渡ししました。

タイムの自己ベスト更新ばかりを目指してきましたが、スキルに見合わないもの
を使って無理をして、対応しきれず危ないときがありましたので、反省しきりです。

鈴鹿ツインのGコースは、やり残したことがあるのですが、少し落ち着いて、
今後は、自己ベストからも遅くなるのは覚悟で、アベレージが良くなるよう、
物に頼らず精進したいと思います。


と思いつつも、悪魔のささやきが・・・(オネダリしてしまいました)
ホイールをお渡しに行った際、欲しかったタイヤが目に入ってしまいついつい・・・
Posted at 2017/03/20 21:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | クルマ
2017年03月14日 イイね!

スイチャレ写真

スイチャレの写真を見て、やっぱり3輪になってしまっています。



このリアのイン側の浮きっぷりは、総合1位の方にも負けてない!?

ような気がします。縁石に引っ掛けたとかではありませんよ。

帰りの車内で、結果をみながら、

Gコース総合:11位/Fコース総合:11位/最終総合:11位

だったので、ゾロ目ではないかとパートナーと話していると、ふと

「また、ぬかったね!」

と、言われました。日々、詰めの甘さを指摘されるのですが、

今回も、例にもれずでした。取り合えず、笑顔で 

「根性が足りないから、ママチャリ4耐でしっかり走り込んだら!?」

と、言われました。ただ、目が笑っていません。(本気のようです)

ママチャリ4耐の規定を読んだら、ガチな大会です。。。(汗)

マーボーさん、一水さん、ご一緒にどうですか!?(笑)

チーム名は、「182㎝」で監督は当方のパートナーだそうです。
Posted at 2017/03/15 00:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年03月12日 イイね!

第12回 SWIFT & COMPACT CAR Challenge Battle



参加された皆様、お疲れ様でした。
主催された関係者の方には、いつもながら感謝しております。

さて、今回からクラス分けが、Gコースのフリー走行で決められるという
新しい試みでした。マンネリを避ける意味では良いアイデアかも知れま
ませんが、気軽に参加したい当方みたいな方には、当日どのクラスに
なるか分からないのは、少し難しく思ったところもありました。

ミーティング後に、常連の赤ターボの方が、準備がギリギリで、
 「何かの間違いでビギナークラスになったらすみません」
なんて冗談で話されてましたが、新規定だと起こり得る訳で・・・(笑)

ちなみに、オープンデフ(ビギナー)クラスで頑張ろうと思っていた当方
でしたが、今回はクラスがどうなるか分からないので、上位というのも
考えられず、参加して無事に帰ってくることを目標にしていました。

このクラス分けのシステムだとパートナーにも、言い訳ができると、
少し気が楽になりました。だから、最初のクラス分けフリー走行は、
必死こいて走りましたよ。(自分の身の安全を確保する為に・・・!)

朝一の走行ということもあって、なかなか全力というのも難しだろう
と推測してて、見事にミドルクラスに滑り込むことが出来ました。

まずは、午前中のGコースの結果です。



自己ベストを更新。3月にしては、気温が低めで空気が乾燥して
いたのもあってか、エンジンの調子が良かったです。



午前の結果が思いのほか良かったので、午後のFコースは色気
を出して走行しました。(2度ほど縁石に乗り上げてやばかったです)



Fコースも自己ベスト更新です。しかも、念願の1分11秒台へ入れたので、
これが一番嬉しかったりします。

実は、マーボーさんとFコースの7コーナーについて話しているときに、ヒントが
ありました。この話が無ければ、自己ベスト更新は無かったと思われます。
ほんとに感謝です。
上位(熟練)の方とお話できるのは、凄く勉強になるなと改めて思いました。
マーボーさんには、「寸止めクラブに入らなくて良かったね」と、言われて
本当にって思いました。因みに、2ラップ続けて同タイムだったので、寸止め
クラブ入会直前でした・・・!



最終結果は、なんとミドルクラスで3位入賞となりました。



嬉しさ半分と悔しさ半分でした。デフの有り無しの差を痛感させられました。
でも、そこは反骨精神(単なる懐の問題ですが)で、もう少し腕を上げて、
再度チャレンジしたいと思います。

今回は、前回お話できていない方ともできて、楽しかったです。
スイチャレは、良い場だと思いました。
Posted at 2017/03/12 12:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ
2017年03月05日 イイね!

スイチャレ準備

クラス分けが微妙で、参加するかどうか迷いましたが、
どうせならと、エントリー名も変えて、参加することにしました。
(参加される皆様よろしくお願いします)

一番の課題であった、タイヤ交換を早く済ませるため、ジャッキを新規購入。
フロアジャッキも考えましたが、置いておく場所の関係上、コンパクトな
パンタグラフジャッキにしました。年末にAP製を買ったのですが、
諸事情によりKTC製にスイッチしました。




エマーソンのジャッキヘルパーなるものも一緒に購入。
ラチェットで回せば、楽にジャッキアップできるはずと目論む!!



M10のボルトで、本体へ取り付けるのですが、汎用品なんで、グラグラです。
ゴムブッシュで隙間を埋めるも、ヨレて失敗。
金属製のワッシャーをかませて様子見です。
Posted at 2017/03/05 17:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@銀スイフト 情報ありがとうございます。1年強なんで大丈夫と信じます!」
何シテル?   01/26 23:37
めておらいと です。 更新はのんびりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
再びスイスポです。進化の度合いに驚いています。 7550 km 程度しか走行していない中 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンにも乗っています!
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初三菱車です。約5万キロの中古車を購入。 ちょっとずつリフレッシュしながら、楽しみたいと ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにも乗ってました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation