• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めておらいとのブログ一覧

2024年12月20日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20241220

鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20241220久しぶりに行ったら、面白い看板が!
今年も、D1とFDJは観てましたからね。
V8はシビレましたね。
さて、今日の朝はかなり冷え込んでて、
道中で凍ててる箇所があり、なかなか
シビアでした。

今年は、仕事が忙しいこともあり、なかなか
サーキットに行けず、なんとか時間を捻出し
ました。

到着後の両隣は激速勢です。


久しぶりになので、ゆる~く走ろうでした。
元々ゆるめ勢ですし。。。

■09時40枠〔 8℃ 晴れ ]~0.041~
■10時20枠〔 9℃ 晴れ ]~0.042~

  F:BS POTENZA RE-71RS (215/50R16)
  R:DL DIREZZA β11 (205/50R16)

想定よりタイムが出たのでビックリ…
前回(今年の3月)よりブレーキが利く。
リアのブレーキパッドを、5月頃に換えた
のを忘れていました。
バランスはフロントが弱い…換え時ですね。
あと、2コーナーのブレーキング時に振動が
出るのが気になる。

本日のベストの動画!



なんだかんだで、RE-71RSはベターな選択。

そこそこ使い込んではいるものの、何故か
自己ベストに近いタイムが…


2シーズン目に突入のβ11

HALスプリングと相まって、リアの安定感
はいい感じ。フロントにも履いて試してみ
たいところです。


今日の感触から、消耗品をリフレッシュ
したら、自己ベストを狙える感じがして
きました。

また来れる時間を作れるかな!?!?
Posted at 2024/12/20 21:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ
2024年03月22日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20240322

鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20240322夜が明けるのが早くなりましたね。
朝日がいい感じでした。
今日も、道中は雪に雨と最近の定番です。
現地は晴れてて問題なし。
信楽は寒かった・・・
(マイナス3度)

今日は、ただ走ろう。。。それだけです!
何か新しくしたとか変えたとかはなく、単純に
がむしゃらに走るつもりで来ました。

■ 9時00枠〔 6℃ 晴れ ]~0.039~
■ 9時40枠〔 7℃ 晴れ ]~0.040~

  F:BS POTENZA RE-71RS (215/50R16)
  R:DL DIREZZA β11 (205/50R16)

しかし、今日は、タイヤの鮮度を気温が上回りました。
なんと自己ベスト更新。気温が低いって素晴らしい。



ZC33の速い方の後ろで、途中まで引っ張ってもらうと
マルケス走法を試みましたが、こちらは不発でした。

走行後のRE-71RS


いつもなら、もっとタイヤカスが付いているのに・・・
終わりのサインなのかな。
リアのβ11のほうが、タイヤカスは付いていました。
ただ、剥がしやすいので71RSに比べれば楽です。

タイヤを掃除して帰ろうとしたら、辺りには誰もいない
ので、少し焦りました。(今日は皆さん帰りが早い)



あと、左腕がぶっ壊れました。
最近、ずっと痛かったのですが、今日で悪化しました。
走行中も、タイトコーナーは、ピシッと痛みが走って
いました。自分の体もメンテが必要なようです!

鈴鹿ツインのねこ様。
寒いので、足は格納モードでした。

Posted at 2024/03/22 22:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ
2024年03月08日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20240308

鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20240308サーキットへ行く日は雨。
今日も安定の雨かと思えば、なんと
道中は吹雪でした…トホホ。
でも、現地は大丈夫でした。
ドライで走れる状況でほっとしました。


今日は出遅れ道中の悪天候もあり、ピットは取れず。
晴れているので問題なし。



■ 9時00枠〔 8℃ 晴れ ]~0.037~
■ 10時00枠〔 10℃ 晴れ ]~0.038~

  F:BS POTENZA RE-71RS (215/50R16)
  R:DL DIREZZA β11 (205/50R16)


ジリジリと自己ベスト更新。
タイヤのおかげですが、結果オーライ。
ただ、スイフトカップトロフィーの予算が無い。
来シーズンまで大人しくするしか…
しかし、排気系(異音)と雨漏り(リアハッチ)を
なんとかせねば。
ふと気が付けばZC32も少なくなってきた!?


215サイズながら225サイズの記録を更新してくれた
RE-71RS。当然225より安いのでGOOD!!



速い方が近づいていたので、気にしながら走行。
走行後ご挨拶に伺ったら、大丈夫でしたと仰って
くださいました。



良く晴れて鈴鹿ツインのねこ様も日向ぼっこ。
置物のように動きません。
Posted at 2024/03/08 21:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ
2024年03月04日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット Gコース フリー走行 ‐‐‐20240304

鈴鹿ツインサーキット Gコース フリー走行 ‐‐‐20240304今日も雨がぱらぱら!!!
ただ、到着後は問題なし。
なんとか完全ドライで走れる。
さて、リアタイヤをダンロップへ。
フィーリングが好きだったので、
久しぶりに履いてみました。

あと、ホーンが邪魔だったので、少しばかり移動
してもらいました。
(BP5Rさんの整備手帳を参照させていただきました)



結果はカメの歩みのごとく、僅かに自己ベスト更新。
来期に向けて、フロントタイヤの17インチ(215/45)を
テストしたかったところですが断念しました。
不満のあったリアタイヤを前倒しで導入。

■ 10時00枠〔 11℃ 晴れ時々曇り ]~0.065~

  F:BS POTENZA RE-71RS (215/50R16)
  R:DL DIREZZA β11 (205/50R16)


やっぱり、ダンロップのフィーリングは好きです。
ラップタイムも安定してきて、走りやすかったです。
タイムが出た感触もあったので、思わず声が出て
しまいました。




帰り支度をしていると、amsmさんが登場!!
少しだ見学させていただきました。
あれ、車が・・・




今日の鈴鹿ツインのねこ様。。。
日差しがあると暖かいので、足がでてます!

Posted at 2024/03/04 22:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ
2024年02月09日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20240209

鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20240209懲りずに鈴鹿ツインへGO!
1月に走れなかった分を取り戻すべし。
天気は良かったのですが、台数が多いこと
もあり、リベンジならず。
なかなか、スッキリ走れない。。。

セントラルサーキットで有名な某プロが、
三重県の某ショップの車を走らせていました。
このショップ、前回も見かけました。

珍しく早く出発していい具合に到着したので、
ピットをゲット!
お隣は ABARTH 124 spider で、ご丁寧に
ご挨拶もしてくださいました。


普段、台数が少ないときに走っているので、
なかなかクリアラップを取れず。
このスキルも身に着けていかないといけませんね。

■ 9時20枠〔 7℃ 晴れ ]~0.035~
■ 10時00枠〔 8℃ 晴れ ]~0.036~

  F:BS POTENZA RE-71RS (215/50R16)
  R:VL VR08GP NEUMA (205/50R16)

結果はなんと、同タイムを記録。なかなか珍しい。
これ以外は、あまり収穫はなし。



短期間で3回も走ると、結果は出せませんでしたが、
やりきった感満載です。
もう、そろそろのタイミングなのかも知れません。

結果も猫にも逃げられ、散々です(笑
流れを変えなければ・・・

Posted at 2024/02/09 23:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会系 | ニュース

プロフィール

「@銀スイフト 情報ありがとうございます。1年強なんで大丈夫と信じます!」
何シテル?   01/26 23:37
めておらいと です。 更新はのんびりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
再びスイスポです。進化の度合いに驚いています。 7550 km 程度しか走行していない中 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンにも乗っています!
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初三菱車です。約5万キロの中古車を購入。 ちょっとずつリフレッシュしながら、楽しみたいと ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにも乗ってました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation