• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親方@千葉の"でみ次郎" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2021年2月7日

pivotクルコンのスイッチをハンドルに埋込

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まずは完成図。
pivotのクルコンの3DR用のリモートスイッチをハンドルに埋込んだ。
DJデミオ13Cのセンターディスプレイ無し車はオーディオのハンドルスイッチも付いていないので一緒に取付けます。

マツコネ車両に後付けオートクルーズを装着してリモートスイッチをハンドルに埋設する場合も作業内容は一緒です。
2
ハンドルスポークカバー右を折り外す。
スイッチを埋め込む所は前回マスキングテープで印を
つけていた所。
やや内側をドリルで穴あけ、薄刃のよく切れるニッパで繋いで
大雑把な埋込穴を開ける。
リューターでスイッチがやや埋まるまで掘り込んでいく。
3
こんな感じ。
リューターが暴れるのでマスキングテープで
全体をカバーしておくと仕上がりが綺麗になります。
※後で気づいた。まあ、気にしないw
4
スイッチの固定は裏側からスペーサーではなく、ダイソーのエポキシパテを使いました。
約半分の量を使用した。
この段階でスイッチのリングがハンドルスポークカバーの縁と
面一になるよう埋込量の微調整をしておきます。
深く埋め込みすぎちゃうとスイッチの操作性が悪くなるので丁寧に!

乾燥は一晩おけば良いでしょう。
壁に穴を開けて小さい結束バンドで配線を固定。
5
スイッチ根本から30cmぐらいで配線はカット。
先端に端子を付ける。
025型メス。
6
スイッチの端子をカプラに差し込む。
カプラについてる茶色のコードは使わない(ハンドル根本に配線が来ていない)ので
抜いてから差込んだ。
接続先のオーディオスイッチ基盤も何処にも繋がっていないようだ。
スイッチの黒/白配線をここに入れた。
もう一つの穴にスイッチの黒配線を入れた。
スイッチ配線の被覆がやや厚いのでラジオペンチで端子をカプラに押込む必要がある。
7
配線完了。
8
ハンドル側の加工はこれで完了。
次は車体側。
ワイパー先端に既設のスイッチが付いているので
配線を割り込ませてみようと思う。

※スイッチを並列接続してみたけどダメだった。
 これは抵抗値が変わる為、システムが認識できないものと推定。
9
スイッチの回路図はこんな感じになります

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングカバー(青)

難易度:

ボンフォーム(BONFORM) ハンドルカバー QKディンプルレザー🎃

難易度:

ステアリング交換とカバー

難易度: ★★

ステアリングラック交換

難易度: ★★

ステアリングを交換しよう

難易度:

MAZDAステアリングエンブレムステッカー🎃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月24日 17:29
こんにちは。

最後の記述にスイッチを並列接続したらダメだったとありますが、ステアリングに埋設したスイッチもしくはワイパー先端のスイッチのいずれかだけなら問題ないということですよね?

同様のことを検討中なので、念のため質問しました。
コメントへの返答
2023年3月24日 18:05
そうです。
いずれかだけならokです。

スイッチ基板にチップ抵抗が付いていて測定したところスイッチ中立で8.2kΩありました。
同じスイッチを並列接続すると、中立状態で4.1kΩになります。
しきい値は定かでは有りませんが一度8.2kΩを検知しないと反応しないようです。


抵抗についての詳細はこちらを参考に↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/652464/car/2930289/5769491/note.aspx

プロフィール

親方です。よろしくお願いいたします。 http://atorai.exblog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ でみ次郎 (マツダ デミオ)
アトレーワゴンに替り通勤車として中古で購入しました。 13CですがH29年式なのでi-A ...
スズキ ハスラー 青白のハスラー (スズキ ハスラー)
長年乗ってたDY5Wデミオスポルトからの乗り換えです。ブリスクブルーメタリックと白のツー ...
ダイハツ アトレーワゴン とうちゃんバス (ダイハツ アトレーワゴン)
通勤の足車だったはずのアトレーワゴン。 ある時はトランスポーターとして、ある時はキャンピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation