• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恋泥棒のブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

ただ今作業中~

ただ今作業中~いつもお願いしてるSHOPにシブガキ号を預けたら勝手にブログが上がってる。。。。


途中経過はこちらから(笑)

僕も仕事が忙しいからブログで作業の確認が出来て楽ちぃ~ん♪


オーナーの I 様でした(爆)
Posted at 2011/11/29 21:45:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW 1M Coupe | クルマ
2011年11月21日 イイね!

へぇ~ USからも並行輸入車あり!

へぇ~ USからも並行輸入車あり!USからの並行輸入の1M Coupeが中古車でありました!

直ぐにでも手に入れたい方はどうでしょう?

世田谷にあるGarage弦巻さんに鎮座してるみたいですよ!

ブラックもカッコいいですねぇ~♪

USのi-Drive付きだけど、日本仕様に変更できるのかな?(汗)
Posted at 2011/11/21 13:47:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW 1M Coupe | クルマ
2011年11月18日 イイね!

変てこりんなコダワリ No.2

変てこりんなコダワリ No.2くだらないコダワリの第2弾

USのBMWから販売されている1Mクーペ専用フロアーマットです。



Mマークの刺繍付き♪ ステッチの色も室内と同じ色です。

コダワリ過ぎですよね(汗)
Posted at 2011/11/18 12:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月14日 イイね!

BMW 1 Series M Coupe VS AMG C63

BMW 1 Series M Coupe VS AMG C63

快晴の土曜日に200キロ程走りました。

2500回転までのシバリで我慢して慣らしてます。

外観の情報だけで、実車を確認すること無く「旦那買い」した1M Coupeですが、どうしてもAMG C63と比べてしまうのは仕方が無いのですが、比較して気になるポイントが数点あったので告っちゃいます。

1.室内の質感が・・・・アルカンターラの皮を奢り、レーシーな演出を目指したのでしょうが、安っぽちぃ、、、、(泣) 63に比べると更にオモチャに感じる(泣)

まぁ~ 走る操作の専念を要求されるマニュアルミッションですからドライバーには関係ない!って言うか、十分かも知れません。。。助手席の方はつまらないと思う。

2.シートが・・・・63に比べるとホールド感が何も無い!特にサイドサポートが効いていないシートで残念(泣)

こりゃぁ~峠を攻めたら体が流れっぱなしな気がする。

「きすけ.さん」がRECAROに変更した意味がわかる気がする。

3.エアコンのコンプレッサーの音がデカイ気がする。

パワーのダウンは顕著には感じられないが、エアコンのON-OFFの音が如実に感じられて、嫌な感じがする。本気モードで走る時はOFFで走るべきかも!と感じるぐらいのコンプレッサーが回っている音を感じます。。。63は大排気量なので気にもならないぐらいエンジン音がデカイ。


4.ドアが軽い!

63に比べてドアの重量感が無さ過ぎる。軽量化の為かも知れないが2ドアクーペで63よりも大きいドアにも関わらず軽く感じてしまい安っぽちぃ・・・・(泣)

5.4速~5速に入れるシフトチェンジがクイックに入らないのが気に入らない。

左ハンドルですから、右手首を外にコネながらチェンジすればスコッって入りますが、出来れば押し込むようにスムーズに5速に入って欲しい。

まだシフトリンケージが硬いだけかも知れないから走りこめば改善出来るかも(悩)

6.路面の悪い走路で、ワダチを拾わないようにサスペンションが仕事をしているが、シャシーが捩れようと感じる!

これは私的な六感ですが、63に比べるとシャシーの強度不足を感じます。
対策を講じなければ。。。



もっと走り込んで行けば、色んな事が感じられるでしょう・・・・。

63はエンジンスタート時から心が揺れますが
やっぱり1M Coupeはステージが限定されるかもね。


今日のブログは悪い!と思った事だけ書きました。

とりあえずナビ・ETC・バックカメラ・レー探を急ぎ付けなければ・・・・。


Posted at 2011/11/14 10:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW 1M Coupe | クルマ
2011年11月11日 イイね!

変てこりんなコダワリ(汗)

変てこりんなコダワリ(汗)くだらないコダワリの第1弾

1Mクーペのフロントナンバープレートですが、個人輸入で納車前から北米仕様のナンバープレートベースを手に入れてました。

契約時に販売店の営業にどうやってナンバーを付けるの?と聞いたところ、「他のシリーズのベースを流用してナンバーを付けます。」との事!

ふぅ~ん。。。なんか嫌だな、せっかくの1Mなのに変に付いたナンバーを見るのはゴメンだな・・・・・・。って事で調査開始!

YouTubeで発見したのが、北米仕様の1Mクーペの動画! 

うっ!これはっ!日本のナンバーに似てるじゃん!

更に調査したところ、北米仕様のフロントナンバーはサイズが152.4×304.8㎜で日本が165×330㎜です。日本のナンバーの方がデカイ!やっぱり多少サイズが違う(汗)

コイツを手配してもナンバーの固定ボルトのピッチが合わないかも・・・・(悩)

手配した後に穴を開け直して使えばいいか!まっいっか!って事で手配したのがコイツです。





よぉ~く見ると、、、あれ?穴が4個開いてる!!
速攻で会社の車からナンバーを搾取して合わせてみました。

おぉぉ~!ピッタリ!穴が合ってる!(謎)
でも俺が手配したのは北米仕様の1Mクーペ用の純正BMWパーツだよな?
何で日本のナンバーにピッタリ合うの?何で?何で?迷宮入り!

俺、間違えて手配してる?それとも他の車種用?あのパーツ屋、間違えやがったのか?(怒)

このパーツが手元にあっても肝心の車が無いから合わして確かめる事も出来ない(泣)

1Mクーペが上陸するまで悶々中~ アァ~ ムダヅカイ シチャッタカモ・・・・

○○君ゴメンナサイ。戻すのを忘れて、翌日ナンバーが無い作業車でビックリさせたのは僕のせいです。。でも現場に行ってから気が付くなよ!


販売店の営業から予備車検を取得します!と連絡があった時に、恐る恐る佐川急便で販売店にこのナンバープレートベースを発送しました。
数日後、送られて来た写真を見ると、ナンバー上手く付いてる!営業に電話して
「このフロントナンバーは俺が送ったベースを使ってるの?」
「もちろんです!ピッタリです!整備者もここにしか付かないと言える形状のベースプレートで驚いていました!」
「恋泥棒様、拘っていますね~。良くこんな品物を見つけましたね~。今後、納入する他のお客様の1Mクーペには、このベースと一緒に送って頂いた資料を基に手配して付けさせて頂きます♪」
(自慢気に)「まぁ~なぁ~!俺が送った資料を使ってくれたまえ。。」キット ハナカラ イキ デテマス でも内心はホッ・・ヨカッタ ヨカッタ・・・・♪

このナンバープレートベースでわかる事は、ひょっとして実はBMW-Japanは正規輸入を考えていた?BMW本国が、事前に気を配って部品開発時に日本でも流用可能な部品設計をしたのか?

真実は不明ですが、1Mクーペ専用ナンバープレートベースを装着出来ました♪ニンニンッ
Posted at 2011/11/11 10:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW 1M Coupe | クルマ

プロフィール

W204 C 200から C 63に乗り換えました。 BMW 1 SERIES M COUPEで雁坂峠を往復して遊びます♪ 趣味はだけ? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
678 910 1112
13 14151617 1819
20 212223242526
2728 2930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
W204 C200 から乗り換えました♪
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
イタリアのディーラーに到着♪

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation