• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恋泥棒のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

Studie Photo Contest 2012 結果発表

Studie Photo Contest 2012  結果発表

結果は24位でした。。

期末&棚卸しの立会いで忙しかった3/31の午後に慌てて撮りに行って〆切日に応募した写真でした。



171点の応募の中、24位で賞品も頂けるみたいだからコスパは高いだろうし、良しとしておきます(笑)

また、来年も応募してみます。

Posted at 2012/04/27 01:07:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW 1M Coupe | クルマ
2012年04月14日 イイね!

なんじゃこりゃ~!大汗

なんじゃこりゃ~!大汗本日、マイディーラーのBMW群馬 大田店に伺ってまいりました。

やっと直りましたよ(笑)

PM1:00に伺って早速にパーツ交換作業に取り掛かってもらいました。

作業中に店長さんから嫁の車の営業提案を頂きまして、Z4の話で盛り上がってました。

写真は先日入庫した際に故障の原因とされたインテークマニフォールドの破損部分の写真です。

1時間半の交換作業後、壊れたパーツをサービスのフロントの方が店長との雑談中に持って来てくれました。


えっ!?パックリ割れてるどころか、ブラんブラんじゃん!(大驚)

これじゃぁ~ ターボなんて動くわけないわな~~(大汗)



1Mクーペをお乗りの皆様、過度のブーストはお気をつけ下さいませ。。。

雨の中、本来のツインターボN54エンジンを堪能して帰宅しました。 ゴシンパイ ヲ オカケシマシタ。

これで、今度のレッスンは元気に走れます♪
Posted at 2012/04/14 21:08:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW 1M Coupe | クルマ
2012年04月10日 イイね!

2012.04.05日(木) 基礎反復トレーニング in FSW P2

2012.04.05日(木) 基礎反復トレーニング in FSW P2 4/5にワンディスマイルの基礎反復トレーニング in FSW P2 に参加して来ました。





これで2回目わーい(嬉しい顔)

レッスンを受けて感じ取れた事って言うか、思い当たる節があるのでブログに残しておきますあせあせ(飛び散る汗)

トレーニングで会得しようと学んでいる事は、車を直線でしっかりとブレーキで減速してブレーキを抜きながら最大減速ポイントでは車の向きが変わっていなければならない!がテーマ!

速く、安全にコーナーリングすると言う事を念頭に入れながらブレーキ、ハンドルワークを行いながらコーナーを脱出して車の向きを変えた後に加速して行く車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

いつも自宅に戻って風呂に浸かりながら「ふっ」と想い気づく事は、

車のコーナーリングはゴルフのスイングプレーンに似ている!

これからトップシーズンに入っていくゴルフに通じる事がたくさんある気がしました。

思い当たった事は下記の通り・・・・・・・・・・軽くスルーしてね冷や汗


簡単な説明ですが、ゴルフのスイングは切り返しから下半身始動でダウンスイングを開始する。クラブを緩やかに加速させてダウンスイングの最下点近くがインパクトだが、クラブヘッドをスイングプレーンに乗せてヘッドが降りてくるまで腰を切るのを我慢している。つまり胸と肩が開いていない状態。インパクトの直前に腰を更に押し込むつもりで初めて意識して腰を切る!後は腕を振り切れば勝手に首に巻きつくようなフィニッシュで目が覚めるようなナイスショット♪

車に置き換えれば・・・・

1.ハンドルの10時10分に位置に両手が常にあり、リキまない事は、スクエアなグリップで適度なグリッププレッシャーと同じ。

2.各コーナーへの進入ポイントと進入角度は、選択したクラブの最適なスイングプレーンを思い描く事と同じ。

3.アクセルからブレーキに踏み替えた瞬間が切り返しの体重移動。

4.直線上での一瞬のドッカンブレーキのポイントはゴルフクラブをスイングプレーンに乗せてやる為のトップの位置。

5.コーナーリング中にアクセルを早く開けない事は、インパクトまで胸と肩が開かないように我慢する事と同じだし、ヘッドスピードを上げる為のゴルフで言う「タメ」に通じる!。

6.穏やかなハンドリング操作を行い、コーナー脱出ポイントで最後のハンドルワークでの切込み操作と車の向きを変えた後にアクセル全開で加速する事は、インパクトゾーン前後で直線的にヘッドを通過させる為に左脇を締める!そうするとクラブヘッドの向きがスクエアにインパクトしながら切った腰でヘッドスピードを更に加速させて行く事と同じ。

ハンドルはグリップと腕
アクセルは下半身(腰)
ブレーキは上半身(胸と肩)

悩みながら毎日を過ごしている今日この頃です。冷や汗 シゴト シロヨ!



Posted at 2012/04/10 18:23:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW 1M Coupe | クルマ
2012年04月08日 イイね!

ワールドギャランティ

ワールドギャランティ今日は悲しい?嬉しい?ブログです。

実は3/4(日)にFSWの第2駐車場にて開催されたワンデイスマイル 基礎反復トレーニングに参加した際に「エンジン チェックランプ」が点灯してターボが機能しなくなってしまいました。

EgをOn・Offを行うとランプは消えて、「CHECK OK」の状態に戻りますが、アクセルをベタ踏みすると再びランプ点灯!

「車を壊したなぁ~」ブルーな気持ちでレッスンを受けてました。(泣)

その後、SHOPでリセットしてもらってテスターで調査しましたが特に問題がありませんでした。

4/5(木)に再びワンデイスマイル 基礎反復トレーニングに参加する為にFSWに向かいましたが、東富士五湖道路の追い抜き車線でアクセルを踏み込むと再び点灯!

当日のレッスンはランプ点きっぱなしでトレーニングを受けていました。

ノンターボ3.0リットルのレシプロエンジン状態です(泣)

これはいよいよエンジンがヤバイんじゃない?(大汗)って事で翌日にマイディーラーの「BMW群馬」さんにお邪魔して徹底調査をお願いしました。

約3時間掛けてすべての項目をテスターチェック&目視で原因を探ってもらいました。

サービスのフロントマンが近寄って来て「〇〇さん、原因が判りました!ちょっと車までよろしいでしょうか?ご説明したい事があります!」

超~ドキドキしながら説明を受ける事に・・・・・・。。

「エラーログを見るとエンジンの出力低下の記録がたくさんありますね!」
「アクセルを強く踏むとEg CHECK ランプが点灯するとお聞きしていましたからターボを疑いまして・・・・。ターボの熱が高温でしたのでテスターが診断を拒否しまして扇風機でターボを強制的に冷やしまして。やっと判りました!!」

半分泣きっ面で「えぇ~(大汗)!!やっぱりターボですか??」

原因はこれでした!



インタークーラーを通った後、インテークマニフォールドに入る根元が割れてました!

よくパイプが外れる事例はあるとお友達のkiyo1Mさんのブログにありましたが、パイプとの樹脂製の接続部分が割れてパックリ穴が開いている状態でした(大汗)

サービスマン曰く「此処が割れるなんて。。今まで135でもそんな事例は無いです。とても強い圧力が掛からないと・・・・。」

「パーツは国内在庫がありますので手配出来ますが、〇〇さんのお車は平行輸入車ですのでパーツ&作業費は実費となりますが、どう致しましょうか?」

「お願いします!!」「当然!直さない訳にはいかないので実費で結構です。。トホホ。

聞けば今回のテスター調査費・パーツ代・交換作業費の合計で約6万也。。。

レッスン当日は2速ホールドでアクセルOn・Offを激しく走ったから異常にブーストが上昇したから?
日頃からメインで走る場所が峠ばっかりだからいつもブーストが高い状態で走ってるから?
それとも俺の運転が下手くそ?

こんな場所が壊れるなんて。。。。

本日、交換に伺ってまいりましたが、パーツ手配の段取り違いでパーツがディーラーに未達で交換は次の土曜日になりました。残念。。ドコマデモ ツイテ ナイ !

この車は外れかなぁ~なんて思い始めてしまいましたが、最後に嬉しい事もありました!

帰りがけにサービスマンから
「平行輸入車のパーツの件でBMW Japanに問い合わせした所、〇〇さんの1Mクーペはイタリアのディーラーに7/20付で本国のBMWに登録されております。」
「今回の修理費用のすべてはBMW ワールド ギャランティー (メーカー保障)で対応させて頂きますので費用は無料です。」 エッ!マジッ?

「BMW Japanは3年間の保障期間ですが、〇〇さんの平行車でも2年間の保障がありますので、この期間は安心してお乗り下さって結構です!」

平行輸入車でも、保証書(イタリアのディーラーがちゃんと本国BMWに登録してくれたおかげ!)さえあれば2年間は安心して乗れちゃうよ♪

今度の土曜日に完全復活しまぁ~す♪
Posted at 2012/04/08 22:39:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW 1M Coupe | クルマ

プロフィール

W204 C 200から C 63に乗り換えました。 BMW 1 SERIES M COUPEで雁坂峠を往復して遊びます♪ 趣味はだけ? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
89 10111213 14
15161718192021
2223242526 2728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
W204 C200 から乗り換えました♪
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
イタリアのディーラーに到着♪

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation