• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2024年11月18日 イイね!

決定版 トゥインゴさんのドレンプラグレンチ

決定版 トゥインゴさんのドレンプラグレンチ1年以上前にトゥインゴのオイルフィルター交換に使用する工具類を揃えてパーツレビューにUPしました。しかし14日、いざ交換する時になってやり方間違えて使えず、一昨日に念の為に確認してみたら、

狭い このまま緩めると左の黒いステーに当たって抜けない!

本日、新に注文した短目のソケットが届きました。

余裕 でも次回の交換は1年後。
Posted at 2024/11/18 16:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月17日 イイね!

今朝の大黒 8気筒編

今朝の大黒 8気筒編9時半頃まで路面が濡れていたので10時出発。
何時もよりだいぶ遅く出たので今日は大師→横羽線→大黒線→大黒PA。大師JCから大黒PAまでの最短路線で往復(帰りの出口は羽田)。
昨日とは打って変わって今日の大黒PAは大混雑。レストハウス前は2輪軍団の占拠状態。

本日午後の予定。


コンサートの後はみなとみらいに直行。
専門学校卒業45周年の同期会に参加します。前回は丁度10年前。新横浜でした。

1年通った学校でのドライブの思い出はなんといっても同期生のB210サニーセダンでのダートトライアル。1978年

私はB210クーペに乗っていたので車の話で意気投合。

日本楽器製造株式会社(現YAMAHA)は1960年に大阪と東京にピアノ調律師養成学校を造りました。
そして1980年YAMAHAは浜松にピアノテクニカルアカデミーという名前も設備も凄いピアノ技術者養成学校を新たに作りました。学校卒業してヤマハの正社員になった彼は、そこの校長(初代は知る人ぞ知る村上輝久氏)になったそうです。


私は終電近くに帰りましたが、他は全員お泊りでした。
Posted at 2024/11/17 12:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 328GTS 大黒PA | 日記
2024年11月16日 イイね!

今朝の大黒 8気筒編

今朝の大黒 8気筒編県側のみの首都高ドライブ。
大黒PAは程よい込み具合。土曜日の午前は日曜日よりも空いています。
本日大黒で目に留まったのはレクサスの教習車。
探せばベンツのそれもあるらしいので、レクサスがあっても別に驚くことはありません。

助手席にはもちろんアクセルとブレーキが有りました。

土曜の午前あるあるですが、帰りは横羽線上りが羽田手前から混み出したので浜川崎からおりました(湾岸線→川崎線→横羽線下り)。


ところで、
1年後のトゥインゴのオイル交換ですが、今朝試しにドレンプラグに8mmソケットを嵌めてみました。

結構時間が掛かってギリで差し込むことが出来ましたが、よくよく考えたらこの状態で緩めるとボルトが手前に出てくるのでプラグはおろか工具類が外せません。
というわけで、次回の交換までにより短いこの8mmソケットを入手することにしました。
Posted at 2024/11/16 12:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 328GTS 大黒PA | 日記
2024年11月14日 イイね!

トゥインゴ エンジンオイル交換 またちょんぼ

トゥインゴ エンジンオイル交換 またちょんぼ1年経ちましたのでトゥインゴ3回目のオイル交換(フィルターは2回目)を行いました。
サムネには下抜き時に使うドレンプラグ用のラチェットメガネレンチ&アダプターが写っていますが、今回は使用しませんでした。
のですが、入りません。
さすがにちゃんとノギスで計ってみたら8mm!
てなわけで、今回もオイル交換は電動チェンジャーを使用しての上抜き。

作業中なんか視線を感じたら隣の家の猫がじっと見てた。


「何やってるニャン」

と、ここまで記してシャワー浴びてよくよく考えたら、「あれ、俺、ラチェットとアダプターの使い方なんか間違えてる?」
ラチェットレンチ+9.5mmアダプター→ドレンプラグ
ではなく、
ラチェットレンチ+9.5mmアダプター+8mmドレンプラグソケット→ドレンプラグ
でした。
実は今回、下抜きということで動画も撮り始めたのですが、最初でめげました。(音量注意!)


来年こそ下抜きで。
Posted at 2024/11/14 15:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月13日 イイね!

リベンジ レクサス

リベンジ レクサス先週、レクサス港北大倉山にLBXのカタログをもらおうと出かけたのですが、綱島街道鶴見川渡る橋上で突然7気筒になったのでディーラーの数百メートル手前で断念して帰ってきました。
本日、プラグエクステンションチューブが届いたので、No2とNo4のコードのプラグに被さる部分の端子を清浄してCRCで磨いてからチューブを交換。(見た目では劣化は認められず)。


改めて港北大倉山店に行ってきましたが、今日の328は元気いっぱい。


ショールーム入って直ぐ、RR(AT)が展示してありました。

Posted at 2024/11/13 13:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタディーラー | 日記

プロフィール

「明日、トゥインゴ初車検」
何シテル?   11/19 08:17
土日祝日朝の首都高ドライブと、午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5 67 8
91011 121314 15
16171819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation