• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

今朝の都筑その後ジャガータイヤ交換

今朝の都筑その後ジャガータイヤ交換今日は首都高ドライブの後、予約してあったタイヤ交換に行ってきました。
当初、大黒PAで時間調整して帰りに大黒→第三京浜→都筑出口となる予定でしたが、9時頃まで雨模様だった所為で家を出たのが遅くなり、都心環状線を1周(浜崎橋JCT手前から外回り渋滞の為、今日は内回り)してから横羽線より第三京浜に入り、都筑PAで時間調整しました。


328GTSタイヤ交換時にもお世話になったタイヤ持ち込み大歓迎の今回のタイヤ交換店は第三京浜都筑ICより3分。タイヤはWeb通販で購入してお店に直送です。


(参考)
2年前ディーラーでの見積もり
P-ZERO 245/40/ZR19 94Y
P-ZERO 275/35/ZR19 96Y    ¥302,200 (内工賃他¥29,200)
今回 
P-ZERO PZ4 245/40/R19 98Y XL
P ZERO PZ4 275/35ZR19 100Y XL ¥152,400 (内工賃他¥12,800)

本日これからの予定。
Posted at 2024/10/20 12:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都筑PA | 日記
2024年01月03日 イイね!

正月の都筑 3気筒編

正月の都筑 3気筒編一昨日、久しぶりの中央環状線1周まったりドライブが快適だったので、今朝は数年振り?の白蛇オリジナル首都高ループドライブ完走を決意。要は中央及び都心環状線1周とレインボー及びベイブリッジ走破
今日は当初、フィニッシュは大黒PAに行く予定でした。
すなわち、
大師→川崎線→湾岸線→葛西JCT→中央環状線反時計回り1周→大井JCT→湾岸線→有明JCT→レインボーブリッジ→浜崎橋JCT→都心環状線時計回り1周→横羽線。
と、ここまで走ってこの先ベイブリッジを渡って大黒PA。なのですが、
実は最初の川崎線を走っている時から「大黒PA混雑」の掲示。
中央環状線及び都心環状線ともに1周して横羽線に入ってからも掲示は変わらず。
きっと大黒PAは滅茶込みだと思い、本日はフィニッシュを第三京浜都筑PAに変更。
都筑PAに到着したらこっちも馬や牛で混雑!コレ、大黒からこちらに急遽変更した車両もあるんじゃ?


ところで、内回りの山手トンネルをまったり走りたいときは左側車線がお勧めです。
大井JCTで地上に出るまで合流、分流、は全て右側から。左側出口も五反田一ヶ所のみです。大橋JCTを過ぎてからの山手トンネルは普通のトンネル(一直線)では経験できない急坂、バンクカーブ、の連続で、殆どアトラクション!?。
尚、浜崎橋JCTからの都心環状線外回り1周は同様な理由で右側車線がお勧めですが、こちらは車速がぐっと上がります。
Posted at 2024/01/03 12:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都筑PA | 日記
2023年12月17日 イイね!

今朝の都筑 6気筒編 

今朝の都筑 6気筒編 今朝は一般道も首都高速も空いていたのですが、9時少し前で大黒PAはほぼ満車。
敷地内ぐるっと回って止め損ねたので、都筑PAに行くことに決めました。
都筑PAも8割くらいの入り。
嬉しかったのはカップコーヒー自販機(ホット)。
大黒のそれがキリマンジェロ¥220~になってしまったのに対し、こちらはルンバカフェ¥170~。
うれしい。


本日午後の予定。
Posted at 2023/12/17 10:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都筑PA | 日記
2022年06月19日 イイね!

今朝の都筑

今朝の都筑何時ものように、湾岸線からレインボーブリッジを渡って都心環状線1周。
横羽線で第三京浜に向かっていたら、「生麦JCT→大黒線通行止め」の掲示は数回見たけど、「大黒PA閉鎖」の掲示は無し。
(これは大黒線は通れないけど大黒PAはオープンかも!)

と、思ってそのままベイブリッジ方面に向かったら金港JCT過ぎてすぐ、「大黒PA閉鎖」の掲示!もうちょっと先に知らせておくれ

当初の予定通り、ベイブリッジ→大黒線→横浜北線→第三京浜都筑PA→(京浜川崎)

帰り、第三京浜の横浜方面大渋滞していたけど、大きな事故があったみたい。
Posted at 2022/06/19 10:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都筑PA | 日記
2022年05月29日 イイね!

今朝の都筑

今朝の都筑7時半出発。川崎線が浮島手前からもう混んでいたので今日は大師JCTからではなく、横羽線上りの大師より入りました。虹橋を渡りたいので昭和島JCTより湾岸線へ。有明JCTより虹橋渡って次に環状線を1周。横羽線を下って金港JCT経由で第三京浜の都筑PA到着。


都筑PAは混んでいると予想していましたが、そうでもありませんでした。


9時頃の都筑PA
Posted at 2022/05/29 10:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都筑PA | 日記

プロフィール

「大黒PA、工事中のレストハウス2階。喫茶店が入るってホント?」
何シテル?   08/31 10:47
土日祝日朝の首都高ドライブと、午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation